
今年のヒガンバナはずいぶん遅い。
ヒガンバナはきっちりお彼岸に合わせて咲く律儀な花という印象が強かったのですが、今年はずいぶん遅れて咲きました。
私の周辺では、あちこちにヒガンバナが咲いていますが、どこも10月になってから満開になっています。
はなの散歩のときに通る裏の土手のヒガンバナです。


紅白の彼岸花。

いつもの丹沢の大山が見えます。
正面の黄色の部分は、ひまわりです。

ひまわりはまだ満開にはなっていませんが、だいぶ黄色が目立ってきました。
ヒガンバナとひまわりのコラボは珍しい。今年ならではの光景ではないかと思います。
今年の夏のひまわりまつりは開催が中止になり、ひまわりも植えられませんでしたが、今の時期になってあちこちでひまわりが咲き始めています。
今までひまわりを植えていた場所が休耕地になってしまっているので、時期をずらして植えているのかなと思います。
台風シーズンなので、せっかくのひまわりの花が台風でやられてしまわないようにと思っています。