goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

仕舞えないコタツ

2017年05月13日 | 我が家
もう5月も半ばと言うのに、今年は気温の変化が激しく、着るものもその日に寄ってずいぶん違います。
昨日は、夏日だったので、半袖ですごしました。
でも、今日は厚めの長袖の服を着ています。

いつもなら、ゴールンウィーク中にコタツを仕舞うのですが、今年は、未だに仕舞いそびれています。
もしかしたら、他の家庭はもっと早くにコタツを仕舞うのかもしれませんが、私は、冷え性なので、夕方以降になると、どうしても足先が冷えて、コタツをつけたくなります。
それで、連休までコタツを出しています。

ところが、今年は、連休が過ぎても、コタツを出したままです。
今年の気候は、日中は夏日になっても、夕方くらいから急に気温が下がり、何となく足元が冷えるような感じになります。
ずっとコタツにスイッチを入れているわけではないのですが、ちょっとスイッチを入れて、足先が温まったらすぐに切るという感じで、こたつが必要になります。

昨日は、一日気温が高くて、夜になってもコタツをつけることはありませんでしたが、今日は、雨で、この様子だと、夜になったら、またコタツをつけたくなると思います。
この分では、今年は梅雨が明けるまで、こたつは仕舞えないかなぁと思います。
コタツ布団があるとないのとでは、部屋のすっきり感が違うので、早く片付けたいのですが、今年は仕方ないかなぁ。
こうなると、一年の間にコタツがないのは、ほんの2~3か月。
ずっとコタツのお世話になってしまうようです。
年寄りの家庭だから、仕方ないのかなぁ。


最新の画像もっと見る