はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

嵐の前の静けさ

2007年09月06日 | 雑談
季節のはずれのクチナシが一輪、我が家の玄関先で咲いています。
これからやってくる嵐を知ってか知らずか、雨に濡れながらも良い香りを放ってくれています。
小さな虫が雨粒に包まれて、まるで嵐から身を守っているかのようです。

台風9号が接近しているようです。
6日にも上陸の恐れ=台風9号、関東・東海に接近-大雨、暴風に厳重警戒・気象庁 (時事通信) - goo ニュース


今朝のニュースで、聞いたのですが、一番東側の進路を取った場合、かつての大きな被害をもたらした台風と同じコースになるそうです。
台風というのは、西側の勢力が強いらしい。
なので、関東地方に関しては、台風が、太平洋側を本土に沿って北上するコースを取った場合、被害が大きくなるとのことです。
この台風、勢力が大きく、速度が遅いので雨風の被害も大きくなる可能性が大です。

私の家は、相模川のすぐそば。
一番心配なのは大雨による河川の氾濫です。
上陸すれば、そりゃあ怖いし、反れて太平洋に抜けたとしても、かつての被害が大きかった台風のコースとなれば、被害は避けられそうにありません。

大接近は今夜だそうです。
今のところ、嵐の前の静けさ。
雨もなく風も静かです。
私達が帰る頃が、だんだんひどくなってくるのかなぁ。

テレビ、ラジオでは、「なるべく外出しないように」と呼びかけていますが、外出したくなくたって、仕事があるんだもん、仕方ないです。
こういうとき、学校は休みになりますけど、会社は休みにならないもんね。

「帰れ」と言っても帰るものでもないでしょうし、消滅もしないものなら、台風の速度が速くなって、あっと言う間に通り抜けてくれるのが一番被害が少なくて済むような気がします。
今夜が山。
オチオチ寝ていられないかもしれません。
たいしたことなく通り過ぎてくれることを祈るばかりです。

いよいよ、台風シーズンの到来ですナー


最新の画像もっと見る