![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/deb7e935c718736a4cd1bc9d31180544.jpg)
昨日はツブの入園式でした。
昨日の夕方、おもがけず娘たちがやってきたので、入園式の様子を聞くことができました。
案の定、ツブは泣きっぱなしだったそうです。
というのも、少し前に入園準備のために一日体験入園というものがあったのですが、そのときも、ずっと泣きっぱなしで、「ママ、ママ、ママ」と娘の後ばかり追っていたという話を聞いていたので、今回もたぶん・・・と思っていました。
駐車場に着いたときは、元気にまめ兄ちゃんと手をつないで幼稚園まで行ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/e18a40a1a87c8ac8203e1b34bfede37b.jpg)
式が始まると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8648a7acc7779696f9425de988358d51.jpg)
泣き始めました。
先生がそばについてくださっているのですが・・・
「ママ~」と言って立ち上がり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/121059d24d420d0fa762bdce87bf840a.jpg)
ママを探しまくり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/2a13edc407757943845e5917a3531588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/0167f49ffafc1b87bdbf410a0831481f.jpg)
結局、先生の指示で、
ママはずっとツブのそばにいることになり、
無事に(?)入園式が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/b8f1aff33b5011216828bfc2fdda9ea0.jpg)
集合写真も、
ツブはママに抱かれたままで写っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも、全部終わった後は、
まめ兄ちゃんと園庭で楽しそうにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/b776ba387f2658e755f5b9220674e251.jpg)
顔はでかいけれど、心は小さい(笑)
でも、考えてみれば、
ツブは3月2日に3歳になったばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/8aa886a1e62b80446b767e2630a1d68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/f9c9b1fcf922c531e4448e4c542a4587.jpg)
園内で一番のひよっこさんです。
ママから離れられないのも無理はないのかもしれません。
今日から、初登園です。
お兄ちゃんと一緒にバスに乗って登園します。
さてさて、どうだったかな?
でもね、最初、泣く子の方が、後腐れないというか、数日泣き終わるとその後は元気に登園するようです。
私の息子も2月28日生まれなので、3歳になってすぐの入園でした。
最初の3日間、バスに乗る度に泣いていました。
でも、3日過ぎたら、ケロッとして、その後は楽しい幼稚園生活を送っていたようです。
なので、ツブが泣くのも、一時のものだろうと、思っています。
・・・だと、良いな♪
昨日の夕方、おもがけず娘たちがやってきたので、入園式の様子を聞くことができました。
案の定、ツブは泣きっぱなしだったそうです。
というのも、少し前に入園準備のために一日体験入園というものがあったのですが、そのときも、ずっと泣きっぱなしで、「ママ、ママ、ママ」と娘の後ばかり追っていたという話を聞いていたので、今回もたぶん・・・と思っていました。
駐車場に着いたときは、元気にまめ兄ちゃんと手をつないで幼稚園まで行ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/e18a40a1a87c8ac8203e1b34bfede37b.jpg)
式が始まると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8648a7acc7779696f9425de988358d51.jpg)
泣き始めました。
先生がそばについてくださっているのですが・・・
「ママ~」と言って立ち上がり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9c/121059d24d420d0fa762bdce87bf840a.jpg)
ママを探しまくり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/2a13edc407757943845e5917a3531588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/0167f49ffafc1b87bdbf410a0831481f.jpg)
結局、先生の指示で、
ママはずっとツブのそばにいることになり、
無事に(?)入園式が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/b8f1aff33b5011216828bfc2fdda9ea0.jpg)
集合写真も、
ツブはママに抱かれたままで写っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも、全部終わった後は、
まめ兄ちゃんと園庭で楽しそうにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/b776ba387f2658e755f5b9220674e251.jpg)
顔はでかいけれど、心は小さい(笑)
でも、考えてみれば、
ツブは3月2日に3歳になったばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/8aa886a1e62b80446b767e2630a1d68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/f9c9b1fcf922c531e4448e4c542a4587.jpg)
園内で一番のひよっこさんです。
ママから離れられないのも無理はないのかもしれません。
今日から、初登園です。
お兄ちゃんと一緒にバスに乗って登園します。
さてさて、どうだったかな?
でもね、最初、泣く子の方が、後腐れないというか、数日泣き終わるとその後は元気に登園するようです。
私の息子も2月28日生まれなので、3歳になってすぐの入園でした。
最初の3日間、バスに乗る度に泣いていました。
でも、3日過ぎたら、ケロッとして、その後は楽しい幼稚園生活を送っていたようです。
なので、ツブが泣くのも、一時のものだろうと、思っています。
・・・だと、良いな♪