はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

4月10日---記念日

2012年04月12日 | 我が家
4月10日は、思いがけずに我が家の色々な意味での記念日になりました。
記録のために書いておきたいと思います。

ハイジの命日でもあり、ツブの入園式もありました。
そしてその日に、ミニが初めて寝返りをしました。





5ヶ月と1日目でした。
まめやツブよりちょっと遅めでしたが、寝返りができるようになってからは、ある程度の時間、一人遊びをするようになり、目に入った興味のあるものを掴んでは、しばらく触ったり舐めたりして大人しくしていてくれます。
今までは、一日の大半、おんぶや抱っこばかりで娘はずいぶん大変だったようです。
ただ、寝返りができるようになったことで、オムツを替えたり、着替えさせたりしようとするときも、コロコロと寝返りしようとして、それを阻止すると泣くという、別の手間が発生しました。
それも成長のひとつですね。

ミニは、少し前まで、中耳炎で耳鼻科に通っていました。
こんな小さなうちに中耳炎になるなんて、珍しいと言われてしまったとか。
検査の結果溶連菌が発見されました。
風邪の菌が耳に入ってしまったようです。
一時、毎日機嫌の悪い日が続いたのですが、耳が痛かったようです。
兄弟がいると、色々な病気を持ってこられて、移ることは多々ありますよね。

私はいつもミニをあやす時、
♪ドレミっちゃん 耳だれ 目は たれ目
頭の後ろは ハゲがある~

と、童謡の「港」の替え歌を歌っていたのですが、本当にミニは、たれ目で、頭の後ろはハゲです。
しかも、あろうことか、耳だれにもなってしまいました。
「ホントにお母さんの歌の通りになっちゃったわ」
と、娘に言われてしまいました

そして、4月10日は、まめの縄跳び記念日にもなりました。
初めて30回以上飛べました。
私が帰ると、「ババ!見てて!」
と言って、上手に縄跳びを始めたのであわててカメラを取りに行きました。









まめの縄跳び記念日でした。


その後、急いで桜の写真を撮りに行きました。
天気予報によると、翌日は花散らしの雨と風とのこと。
この日を逃したら、満開の桜の写真は撮れないと思いました。

夕方の私の近所です。

桜があちこちで幻想的に揺れていました。



奥の土手の桜も見えるようになりました。

この桜は10年前くらいに植えられたものです。
やっと遠くからも花の色が見えるくらいに成長したようです。

すると、縄跳びを終えたまめが飛んできました。


近所のお友達もやってきました。


まさに満開です。

さくらでむせ返るようでした。
贅沢な気持ちになりました。

桜の満開記念日にもなりました。

2012年4月10日、思い出深い一日になりました。


****************************

今朝の桜です。




昨日の雨と風にも負けず、きれいに咲いていました。
丹沢の大山もくっきりです。




最新の画像もっと見る