先週末、市の芸術祭実行委員会主催による「青少年美術展」が開かれました。
市内の公立の小学校から高校までの美術作品が、市の多目的ホールに展示されます。
各学校の1学年から4名の作品が選ばれて展示されました。
その中に、なんとまめたろうの作品が選ばれて展示されることになりました。
「あなたの作品が展示されています。ぜひ、見に来てください」
という実行委員会からの手紙が届きました。
「菊の絵だよ。」
とまめは言っていました。
ミニは、絵を描くのが好きで、暇さえあれば絵を描いているような子ですが、まめが絵を描いているのを見ることは、あまりありませんでした。
なので、
”まめが、選ばれて展示されるような絵が描けるなんて!”
と心からびっくりしました。
ホールの入り口付近は、工作が展示され、奥に絵画や写真が展示されていました。
各学校ごとにコーナーが設けられていて、まめの作品はすぐに見つかりました。
絵手紙風の絵です。
自分で育てた菊の花を描いたものです。
まめたろうらしく、丁寧に描かれているなと思いました。
まめは、何をやるのもグズグズしていてなかなか進まないのですが、やることは丁寧で、いい加減に終わらせてしまう事はしないので、そんなまめの性格が出ているような絵だと思いました。
まめの学年は、4名とも菊の花の絵でした。
他の生徒の作品の写真も撮ってくれば良かったなぁと思いましたが、一人だけ薄いピンクの菊の花の絵を描いていた生徒がいましたが、後はみな黄色の菊の絵でした。
そんなまめたろうですが、足の怪我が少しだけ良くなってきました。
今週から、学校の体育の授業とサッカーの練習への参加が許可されました。
試合に出られるようになるまでは、まだまだ先のことで、病院通いは、これからも当分の間続きそうですが、少し明かりが見えてきました。
昨年からずっとなので、怪我をしてから、4か月くらいになるでしょうか。
せっかく良くなってきたので、運動再開で、同じ場所の怪我がないようにと願っています。
市内の公立の小学校から高校までの美術作品が、市の多目的ホールに展示されます。
各学校の1学年から4名の作品が選ばれて展示されました。
その中に、なんとまめたろうの作品が選ばれて展示されることになりました。
「あなたの作品が展示されています。ぜひ、見に来てください」
という実行委員会からの手紙が届きました。
「菊の絵だよ。」
とまめは言っていました。
ミニは、絵を描くのが好きで、暇さえあれば絵を描いているような子ですが、まめが絵を描いているのを見ることは、あまりありませんでした。
なので、
”まめが、選ばれて展示されるような絵が描けるなんて!”
と心からびっくりしました。
ホールの入り口付近は、工作が展示され、奥に絵画や写真が展示されていました。
各学校ごとにコーナーが設けられていて、まめの作品はすぐに見つかりました。
絵手紙風の絵です。
自分で育てた菊の花を描いたものです。
まめたろうらしく、丁寧に描かれているなと思いました。
まめは、何をやるのもグズグズしていてなかなか進まないのですが、やることは丁寧で、いい加減に終わらせてしまう事はしないので、そんなまめの性格が出ているような絵だと思いました。
まめの学年は、4名とも菊の花の絵でした。
他の生徒の作品の写真も撮ってくれば良かったなぁと思いましたが、一人だけ薄いピンクの菊の花の絵を描いていた生徒がいましたが、後はみな黄色の菊の絵でした。
そんなまめたろうですが、足の怪我が少しだけ良くなってきました。
今週から、学校の体育の授業とサッカーの練習への参加が許可されました。
試合に出られるようになるまでは、まだまだ先のことで、病院通いは、これからも当分の間続きそうですが、少し明かりが見えてきました。
昨年からずっとなので、怪我をしてから、4か月くらいになるでしょうか。
せっかく良くなってきたので、運動再開で、同じ場所の怪我がないようにと願っています。