弟が亡くなってから来春で5年になります。
そして、弟がいなくなってからも毎年、お正月の実家行きは続いています。
そうでもしないと、私たちと実家とは完全に縁が切れてしまいそうだからです。
今年は、姪のご主人の仕事の関係で実家行きが5日になりました。
まめとツブが6日にサッカーの県大会があり、前日練習があるというので、最初、娘たちは行けないと言っていたのですが、最近、娘は、全く実家へ顔を出すことがなかったので、急遽、娘とミニだけが一緒に行くことになりました。
ツブは、練習を休んで一緒に行きたいと言っていましたが、大事な大会前の練習なので、休むわけにはいかないと説得されていました。
なので、サッカーはパパがついて行きました。
実家へは、私と主人と息子と娘とミニの5人で出かけました。
いつもは、少なくとも新しい年が明けてから4日くらいまでには実家へ行っていたので、5日になったのは初めてでした。
4日から仕事が始まっている会社もあるので、そのせいか、道路がガラガラでびっくりでした。
実家は、東京の下町なので、神奈川の私の家からだと東名~首都高を通るわけですが、高速に乗る前の一般道だったり、高速の出口だったり、首都高の途中で渋滞していたりで、たいていは実家まで2時間半から3時間かかりますす。どうかすると、4時間かかったこともあります。
ところが5日は、1時間半くらいで着いてしまいました。
私が結婚してから43年になりますが、こんなに早く実家へ着いたのは初めてです。
スムーズに行けば、そんな短時間で実家へ行けるんだ!と思いました。
お昼ごろ実家へ着くつもりで9時過ぎに家を出たのですが、実家へ着いたのは10時50分。
弟の奥さんもあまりに早い私たちの到着でびっくりしていました。
ミニは、物心ついて初めて私の実家へ行くので、かなり興奮気味ではしゃいでいました。
実家では、弟の奥さん、甥、姪からそれぞれお年玉をもらって、再び大喜びでした。
飲んで食べておしゃべりをして、道路が混まないうちに早めに実家を出ました。
それでも、途中渋滞があり、2時間半くらいかかりました。
帰りの車の中でもミニのはしゃぎっぷりはひどく、息子が相手をしていたのですが、あまりに興奮が持続していて、ちょっと変だなと思っていました。
家へ帰る途中、まめの冬休みの宿題がまだ終わっていなくて、算数の宿題がよくわからないらしいというので、主人が教えることになり、家に帰ってからまめが宿題を持ってやってきました。
その時に、夕飯は近くのファミレスで食べようという話になり、まめの宿題が終わったらみんなでファミレスへ行くことになりました。
息子にも声を掛けると息子も一緒に行くというので、まめの宿題が終わるのをみんなで待ちました。
ツブやミニが一緒にいるとまめが気が散って宿題がはかどらないというので、娘とミニとツブはまめの宿題が終わるまで自分の家で待機していました。
それにしても、今の小学六年生の算数には、びっくりでした。
私たちが中学生の頃にやったような内容です。
xとyの関係を式にするというのもで、主人も「今は、こんなのを小学校でやるの?」とびっくりしていました。
何とか宿題も終わりかけたころ、娘から電話がありました。
「ミニが熱を出した」と。
ひぇ~、やっぱり。
あのはしゃぎ方は半端じゃなかったと思いました。
それで、みんなで行くつもりだったファミレスも中止になりました。
息子もツブもがっかりしていました。
もちろん、私もです。
そして翌日の県大会は、まめの最後の大きな大会だというので、私も見に行くつもりで、試合開始時間を聞いて交通機関を調べていたのですが、ミニが熱を出したのでは、私がミニと一緒に留守番することになりました。
まめたちが勝ち進めば次の試合があるので、まだ見られる可能性があるかなと思い、残念ですがミニと留守番することにしました。
子供が異常にはしゃぐのは、やっぱり発熱の前触れなんだなぁ。
そして、弟がいなくなってからも毎年、お正月の実家行きは続いています。
そうでもしないと、私たちと実家とは完全に縁が切れてしまいそうだからです。
今年は、姪のご主人の仕事の関係で実家行きが5日になりました。
まめとツブが6日にサッカーの県大会があり、前日練習があるというので、最初、娘たちは行けないと言っていたのですが、最近、娘は、全く実家へ顔を出すことがなかったので、急遽、娘とミニだけが一緒に行くことになりました。
ツブは、練習を休んで一緒に行きたいと言っていましたが、大事な大会前の練習なので、休むわけにはいかないと説得されていました。
なので、サッカーはパパがついて行きました。
実家へは、私と主人と息子と娘とミニの5人で出かけました。
いつもは、少なくとも新しい年が明けてから4日くらいまでには実家へ行っていたので、5日になったのは初めてでした。
4日から仕事が始まっている会社もあるので、そのせいか、道路がガラガラでびっくりでした。
実家は、東京の下町なので、神奈川の私の家からだと東名~首都高を通るわけですが、高速に乗る前の一般道だったり、高速の出口だったり、首都高の途中で渋滞していたりで、たいていは実家まで2時間半から3時間かかりますす。どうかすると、4時間かかったこともあります。
ところが5日は、1時間半くらいで着いてしまいました。
私が結婚してから43年になりますが、こんなに早く実家へ着いたのは初めてです。
スムーズに行けば、そんな短時間で実家へ行けるんだ!と思いました。
お昼ごろ実家へ着くつもりで9時過ぎに家を出たのですが、実家へ着いたのは10時50分。
弟の奥さんもあまりに早い私たちの到着でびっくりしていました。
ミニは、物心ついて初めて私の実家へ行くので、かなり興奮気味ではしゃいでいました。
実家では、弟の奥さん、甥、姪からそれぞれお年玉をもらって、再び大喜びでした。
飲んで食べておしゃべりをして、道路が混まないうちに早めに実家を出ました。
それでも、途中渋滞があり、2時間半くらいかかりました。
帰りの車の中でもミニのはしゃぎっぷりはひどく、息子が相手をしていたのですが、あまりに興奮が持続していて、ちょっと変だなと思っていました。
家へ帰る途中、まめの冬休みの宿題がまだ終わっていなくて、算数の宿題がよくわからないらしいというので、主人が教えることになり、家に帰ってからまめが宿題を持ってやってきました。
その時に、夕飯は近くのファミレスで食べようという話になり、まめの宿題が終わったらみんなでファミレスへ行くことになりました。
息子にも声を掛けると息子も一緒に行くというので、まめの宿題が終わるのをみんなで待ちました。
ツブやミニが一緒にいるとまめが気が散って宿題がはかどらないというので、娘とミニとツブはまめの宿題が終わるまで自分の家で待機していました。
それにしても、今の小学六年生の算数には、びっくりでした。
私たちが中学生の頃にやったような内容です。
xとyの関係を式にするというのもで、主人も「今は、こんなのを小学校でやるの?」とびっくりしていました。
何とか宿題も終わりかけたころ、娘から電話がありました。
「ミニが熱を出した」と。
ひぇ~、やっぱり。
あのはしゃぎ方は半端じゃなかったと思いました。
それで、みんなで行くつもりだったファミレスも中止になりました。
息子もツブもがっかりしていました。
もちろん、私もです。
そして翌日の県大会は、まめの最後の大きな大会だというので、私も見に行くつもりで、試合開始時間を聞いて交通機関を調べていたのですが、ミニが熱を出したのでは、私がミニと一緒に留守番することになりました。
まめたちが勝ち進めば次の試合があるので、まだ見られる可能性があるかなと思い、残念ですがミニと留守番することにしました。
子供が異常にはしゃぐのは、やっぱり発熱の前触れなんだなぁ。
レストランも試合も行けずはーちゃんは残念でしたが、仕方ないよね(´・ω・`)
ミニちゃん早く治りますように…
日頃から定期的に検診していても身体の事は難しいですね。
はしゃぎ過ぎると熱が出るのですね。
私無頓着でした。
2人も子育てをしていて全然分かりませんでしたが・・
成程・・って納得しました。
大変だよね。
ミニちゃん嬉しかったんだね。
そして楽しくて仕方なかったんだね。
子供って体も素直に反応するんだ。
自分は親の援助は一切受けられませんでした。
娘さんがミニの面倒みて、はーちゃんが試合観戦できればいいのに。
でも、娘さんも選手の父兄として役割があるんでしょうね。
みんな、たいへんです。^^
がんばれー。
眠くてごねるのと同じような感じです。
まめの試合ですが、結局は行けることになりました。
子供って、わからないです。
早いものです。
私の弟ですから、弟の子供たちもそれなりの年齢です。
姪は結婚していますし、甥も姪もお年玉をくれる年齢です。
でも、弟の死はショックだったと思います。
奥さんがその分しっかりしているので、何とかやっているようです。
何か、身体が反応するんでしょうね。
眠い時にぐずられるのも、大変ですよね。
眠けりゃ、さっさと寝れば良いのにと思います(笑)
私も子供が小さいときは、身近に頼る人がいなかったので、自分たちだけで何とかやってきました。
でも、子供たちが小学生くらいから、義母と同居したので、
それからはずいぶん助けてもらいました。
結局、試合には行けたので、まめのサッカーが見られて良かったです。