はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

地震防災検定

2008年09月05日 | 雑談
昨日に引き続き、今日は防災意識のチェックです
①震度3クラスの地震では、ほとんど起きた事がない。
②緊急時、携帯以外に家族との連絡方法が分からない
③会社から家までの、徒歩経路が分からない
④津波警報が出ると、海岸に見に行きたくなってしまう。
⑤寝室のタンスは、転倒防止の措置を取っていない。
⑥冷蔵庫に、ペットボトルの飲物が全く入っていない。
⑦緊急地震速報がどういうものか知らない。
(緊急地震速報を聴いたら、どういう行動をとればいいか知らない)
⑧自宅近くの避難場所が、どこか知らない。
⑨自分の住まいの耐震化には興味がない。
⑩携帯電話の電池式充電器を持っていない。

○このチェック項目に対して「ハイ」と答えた数が多ければ多いほど、「地震鈍感力」、地震に対して鈍感であるという事になります。さらにいえば地震の際、命を落とす可能性が高いという事でもあるそうです。

私の場合は、⑦がちょっと不安です。
全く知らないわけではないけれど、いざというとき、きちんとした行動が取れるかどうか自信がないです。

そして、こんなサイトがあります。
今は検定流行で、何にでも検定がありますが、『地震防災検定』というのがあります。
私もやってみました。



1つ間違いがありました。
地下からの脱出の部分です。
回答の後に説明があるので、なるほど・・・と思います。
質問の数はたいして多くないので、お時間があったら、検定を受けてみてくださいね。





最新の画像もっと見る