
先日『入浴剤と羽虫』という記事の洗濯物につく虫の写真を撮ってみました。
小さいので無理かなと思ったのですが、昨日はお天気も良かったので、何とか撮れました。
虫たちは、強い風の中、しっかりと洗濯物につかまっていました。
ちょっと蚊みたいでしょう?

大きさは、こんな感じです。
洗濯ばさみと比べると大きさがわかると思います。

ネットで調べてみたのですが、元々昆虫は苦手の私。
ハエや蚊の仲間かと思ってみていたのですが、だんだん鳥肌が立ってきてしまって、見ていられなくなりました。
羽ありやショウジョウバエとは違うと思います。
ベランダのとこからか湧いてくるのかと思って、よーく見ていたら、ベランダの壁にたくさん止まっていました。

さすがに小さすぎて、虫の存在はわかりませんが、ベランダの壁に止まって風や寒さをしのいでいるのかな、と思いました。
我が家のベランダは四方を壁に囲まれているので、冬はとても暖かいのです。
昨日のように風が強い日でも、高い壁のそばにいるとまったく風を感じることなく、日差しを浴びてポカポカといられます。
それで虫がいるのかなと思いました。
もう少しベランダに空間を作って欲しかった気がします。
クマが、まったく外の景色が見えなってしまいました。
以前は私が洗濯物を干すときは必ずついてきて、外を眺めていたクマも、今はまったくついてこなくなりました。
以前のクマ


昨日は虫を見に主人もベランダに上がってきたので
クマもついてきました。
クマがくると、私もこうしてクマを抱いて外の景色を見せてやります。


クマはいつまでもいつまでもじーっと外を眺めています。
どこかクマが外を覗ける部分があったら良かったのになぁ。

小さいので無理かなと思ったのですが、昨日はお天気も良かったので、何とか撮れました。
虫たちは、強い風の中、しっかりと洗濯物につかまっていました。

大きさは、こんな感じです。
洗濯ばさみと比べると大きさがわかると思います。

ネットで調べてみたのですが、元々昆虫は苦手の私。
ハエや蚊の仲間かと思ってみていたのですが、だんだん鳥肌が立ってきてしまって、見ていられなくなりました。
羽ありやショウジョウバエとは違うと思います。
ベランダのとこからか湧いてくるのかと思って、よーく見ていたら、ベランダの壁にたくさん止まっていました。

さすがに小さすぎて、虫の存在はわかりませんが、ベランダの壁に止まって風や寒さをしのいでいるのかな、と思いました。
我が家のベランダは四方を壁に囲まれているので、冬はとても暖かいのです。
昨日のように風が強い日でも、高い壁のそばにいるとまったく風を感じることなく、日差しを浴びてポカポカといられます。
それで虫がいるのかなと思いました。
もう少しベランダに空間を作って欲しかった気がします。
クマが、まったく外の景色が見えなってしまいました。
以前は私が洗濯物を干すときは必ずついてきて、外を眺めていたクマも、今はまったくついてこなくなりました。


昨日は虫を見に主人もベランダに上がってきたので
クマもついてきました。
クマがくると、私もこうしてクマを抱いて外の景色を見せてやります。


クマはいつまでもいつまでもじーっと外を眺めています。
どこかクマが外を覗ける部分があったら良かったのになぁ。
