goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

ツブがインフルに

2016年12月10日 | ツブくん
一昨日の朝、娘から電話があり
「ツブが熱を出したの。学校には行けないし、私は仕事だから、そっちに預けても良い?
前からのどが痛いと言っていたから、扁桃腺の熱でインフルエンザではないと思う。
もし、インフルエンザだとしても、熱が出たばかりだから、すぐに病院へ行っても、インフルエンザの反応は出ないと思うから、仕事が終わって、午後から病院へ行こうと思っている」
ということでした。

朝、娘が仕事に行く前にツブを連れて来ました。
ツブはぐったりしていて辛そうでした。
熱のために寒いのか、コートもマフラーも取ろうとしません。
私は横になっているように言い、録画で観たいものはないかと尋ねると、「ホームアローン」が見たいと言います。
娘が中学生の頃の映画で、娘が大好きだったものです。
今、時代を経て、娘の子供たちがハマっています。
「ホームアローン」をかけてやると、ツブはゴロゴロ寝転びながら見ていました。
熱を計ると、38度8分ありました。
目も赤くなっているし、辛そうでした。

果物が大好きなツブで、いつもなら、うるさいくらいに、
「あれが食べたい、これが食べたい」
というのですが、この日は、いろいろ聞いても、
「何も食べたくない」
と言います。

熱が高いので、水分だけは摂るように言い、買ってきた水分補給飲料を時間ごとに飲むように言いました。
ツブは声を発することもなく、ただ、ゴロゴロしてテレビを観ていました。
氷枕と氷嚢を作って、ツブが喜びそうな録画を次々と付けていましたが、そのうち、眠っていました。

熱を計ると、その時は、39度になっていました。
お昼も何も食べたくないと言うので、リンゴをすってやると、それは喜んで食べました。

お昼を過ぎて、娘が帰って来て、ツブは病院へ行きました。
ミニが幼稚園から帰ってきたので、ツブと入れ替わりに今度はミニが我が家にやってきました。
今度は、ミニが見たいと言う「トムとジェリー」の録画を立て続けにかけました。

そうこうしているうちに病院へ行った娘から連絡が入り、
「インフルエンザだった」
ということでした。
あちゃー
「今までインフルエンザって、突然、熱が出る感じだったけど、今回は、前からのどが痛いと言っていたから違うと思っていたのに・・・」
と娘。
「私がインフルエンザになった時も、最初、のどが痛かったよ。」
と私が言うと、
「今年は、そういう表れかたなのかなぁ。」
と娘は言っていました。

私は、今季はすでにインフルエンザをやっているので、感染の心配はないのですが、娘やまめやミニに感染しているか、それとも今後感染する可能性があります。
大変なことになったなぁと思いました。

ツブは、たとえ熱が下がったとしても、5日間は出席停止です。
娘が仕事の間は、私の家に来ている事になります。
仕事の間だけでなく、午後からは、ミニのピアノやまめの英語やサッカーがあります。
あいにく、まめは先週から怪我をしていて、毎日治療のために病院通いをしています。
そのため、娘は毎日忙しく、落ち着いて家に居る時間もないくらいです。
なので、その間、ツブは、ずっと私に来ている事になります。

ツブは、インフルエンザだとわかり、リレンザが処方されました。
まめもツブもタミフルは副作用が出るようなので、二人ともリレンザです。

ツブは翌朝にはすっかり熱が下がっていました。
やっぱり、子供は回復が早いなと思いました。
私は、すっかり熱が下がるまでに一週間かかったのに・・・。

熱が下がったのは良いけれど、すっかり元気になったツブは、私の家に来ても、前日のように落ち着いてテレビを観ていることはなくなりました。
観ていても飽きてしまって、いたずらばかりします。
学校から宿題がたくさん出ていて、それをやるように言っても、
「やりたくない」
と言って、ちっともやろうとしません。
「つまんない。遊びたい。外へ行きたい」
と、家の中でうろうろして、何か見つけてはいたずらします。
はなや勘九郎も被害にあって、ワンワンキャンキャンうるさい。

「あれが食べたい。あれを作って。」
と、家にないものをねだってきます。
昨日は、一日元気になったツブを相手にしていて、本当に疲れました。

今日も、ミニの幼稚園のお餅つきだとかで、インフルエンザのツブを連れて行くわけには行かないので、また私の家で留守番です。
こんなのが、来週の火曜日まで続きます。
こっちが参っちゃいそうです。

ただ、今のところ誰にもインフルエンザの感染はないようなので、このままツブだけで落ち着いてくれればよいなと思っています。


最新の画像もっと見る