はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

新手の詐欺?

2008年07月18日 | 雑談
先日、知人が新宿の駅ビルにあるレストランに行った時のことです。

お昼時だったので、大混雑。
お店の外には椅子が置かれていて、順番待ちの人が座っていました。
知人の前にはお年寄りが一人で座っていたそうです。
連れはいなさそうに見えました。

そして、そのお年寄りに話しかけている中年の婦人がいました。
「その服、素敵ですね~。そんな服が私も欲しいわ。」
と言っています。
見ると、そのお年寄りはいかにも手作り風な服を着ていました。
「これ、私が作ったんですよ。」
とお年寄りもうれしそうに言っていました。
すると、その中年の婦人が
「へぇ~、ご自分で作ったんですか?私も欲しいな~。私にも作っていただけませんか?」
と言い出したそうです。
お年よりは、勢いに圧倒されたようで、ただ黙っていました。
すると、中年の婦人は、
「是非、同じ服を作ってほしいので、連絡先を教えていただけませんか?お電話しますから。」
と言います。
お年寄りが、
「これは、以前作ったものだから、同じものは作れないんですよ。生地もないし。」
と言うと、
「同じ生地じゃなくても良いんですよ。違うものでも良いんです。是非、私にも作って欲しいわ。」
と中年女性は、言います。
そんな会話を繰り返しているうちに、レストランの席が空き、お年寄りは席につきました。
たまたまそのお年寄りのそばの席に案内された知人は、お年寄りに話しかけました。
「あの人は、知り合いですか?」
というと、全然知らない人だと言います。
そこで、知り合いは、
「さしでがましいかもしれませんが、あの人は、ちょっと変です。何を言われても連絡先を教えない方が良いと思いますよ。」
と言うと、
「大丈夫ですよ。私もさっきから変だと思っていました。以前も振り込め詐欺を撃退したことがありますから、私はそんなことでは騙されませんよ。絶対連絡先なんて教えたりしませんから。」
と言ったそうです。
知り合いもそれを聞いて安心して、食事をしたそうです。

結局のところ、その中年女性の意図は何だったのかわかりませんが、新手の詐欺かもしれないということでした。
今では、お年寄りをターゲットに、こんな手を使って連絡先を聞き出そうとするのかなと思いました。
手作り品を褒められて、作って欲しいと言われたら、場合によっては、連絡先を教えてしまうかもしれません。

詐欺はどこにでも転がっているようです。
私も、気をつけねばと思った出来事でした。


ライフスタイル ブログランキング

最新の画像もっと見る