![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/503ceaf9a37415a7f038850bbc29ef5f.jpg)
土曜日、高尾山へ行ってきました。
ブログのあきちゃんやまーにゃさんの記事でよく目にする高尾山。
30年ほど前に一度行ったことがあるのですが、それ以来、近くを通ることはあっても、登ってみることはありませんでした。
私と主人は同じ大学の同じサークルの先輩と後輩という間柄。
30年くらい前に新入生歓迎のためのハイキングにこの高尾に登ったという共通の思い出があります。
そして、二人ともそれ以来、行っていないと言うのも共通点です。
土曜の朝、朝食が済んでブログをしていたところ、主人が突然、
「せっかくお天気が良いから、どこかへ行こうよ!」
と言い出しました。
その時私は、二日酔い気味でした。
金曜の晩、いつもより多めにお酒を飲んでいたため、朝もなかなか起きられず体調がイマイチでした。
全然、心の準備がないところに、どこかへ行こうと言われても乗らない気分でしたが、最近二人で出かけることも少なくなっているので、出かけることにしました。
家から車で出てから、主人が、
「出ては来たけれど、どこへ行く?」
と言い出し、即決で高尾へ行こうということになりました。
前から、「一度行ってみたいね」と話していたからです。
お天気の良い土曜日なので、とても混雑していました。
駅から歩いていると涼しげな新緑が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/ddf1c64096932d0396b5296d119ea2b4.jpg)
途中までケーブルカー、リフト、歩きという三つの選択ができます。
私たちはリフトに乗ることにしました。
リフトは、ケーブルカーより更に上まで登ります。
結構な高さでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/491999251d0e31784d4a9d3db1d21f2b.jpg)
途中網が張られているのですが、下を見るとゾーッ!
若い頃は高いところも平気だったのですが、最近は高所恐怖症気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/05b2347ad9dbdc27981c3b14f223a575.jpg)
思ったより長い距離をリフトに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/07b8ce925c435546ba6fabe45bc4f56d.jpg)
途中、クマに似たワンコが、おとなしく男性に抱かれてリフトから降りてきました。
可愛かったのに、あっという間にすれ違って、写真を撮り損ねました。
シャガの花があちこちで咲き乱れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/430d01611d1139127cefae32bf971757.jpg)
リフトから降りると、タコ杉という大きな杉の木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/c9d2e682f2a54d6d073ae910339afd6a.jpg)
ミシュランで三ツ星を獲得したという高尾山。
外人さんも多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/a84b23023e08e1ba41cc0572889fcc45.jpg)
途中、あちこちにお寺があります。
凝った彫刻の薬王院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/48dafe02b3f78f962e22c013ec6f75d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/45dceebd2ada95843b36b09e8168506f.jpg)
彫刻と新緑の写真を撮りまくっていたら、ここで、主人とはぐれました。
私はカメラだけを首からぶら下げ、主人が私の荷物を持って歩きました。
途中途中で私が写真を撮るのに夢中になって、何度か、はぐれてしまいそうになりましたが、この薬王院で、すっかりはぐれてしまいました。
荷物を全部主人が持っているので、焦りました。
お金も携帯も何もかも主人が持っていました。
このままこの山の中で迷子になったらどうしよう?と不安になりました。
とにかく、後戻りすることはないだろうと思い、先に進んでみたら、途中の休憩ポイントで、ぼんやり主人が待っていました。
歩きながら、お互いの30年前の話題になります。
当時の私たちは、特につきあっているわけでもなく、ただ場を共有していたというだけの関係でした。
なので、お互いの記憶に共通するものがあまりありません。
「新宿で、待ち合わせをしたよね。」
と主人が言いますが、私にはその記憶がありません。
「帰りにみんなで八王子の喫茶店に入ったよね。」
と私が言うと、
「オレは、それは全然記憶にないな。」
と主人は言います。
この辺の景色は見覚えがあるような・・・
などと、話しながら歩きました。
頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/f208dd095ef7377b3183f4f9daf23615.jpg)
あっちもこっちも人、人、人。
「三ツ星なんかもらっちゃうから、こんなに混んじゃうんだよ」
と言うどこかのおじさんのボヤキが聞こえてきました。
頂上からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/1679c9e44b17360b41a5278594356ca8.jpg)
もやっていて、あまり視界はよくありませんでした。
帰りは、つり橋を渡る道を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/d2c9c2046ad107b9b2ebad7b2c8a6cc7.jpg)
さっきまでいた人がどこへ行ってしまったのか?と思うほど、人が少なくなりました。
主人が、
「見てごらん。プードルがいるよ!」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/95f08bcf59e1bb4aa27a6fc539aaf4e5.jpg)
「プードルと言うより、ドナルドダックみたい」と私。
木の幹が変形したもののようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/7c6e216c43e81aa172a480a8c49ef974.jpg)
自然の彫刻です。
つり橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/8dea1a974ff374afd3eca85513eaf5ee.jpg)
まったく恐怖心を感じないつり橋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/ec4be388aa3c3a0b531602d58e928a35.jpg)
中央高速が見えてきました。
そろそろ、リフト乗り場に到着のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/cdc8f80534758415db75a8ccdcb2fca1.jpg)
下りもリフトに乗って帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/286536139ccd8a80b2edd3d7ea228b96.jpg)
本当に久々のハイキングで、足が痛くなりました。
でも、帰ってからのビールはとびっきり美味しかった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
高尾もいろいろハイキングコースがあるようなので、今度は別ルートで言ってみたいなと思いました。
やっぱり、ハイキングは良いな~
![ライフスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner24.gif)
ブログのあきちゃんやまーにゃさんの記事でよく目にする高尾山。
30年ほど前に一度行ったことがあるのですが、それ以来、近くを通ることはあっても、登ってみることはありませんでした。
私と主人は同じ大学の同じサークルの先輩と後輩という間柄。
30年くらい前に新入生歓迎のためのハイキングにこの高尾に登ったという共通の思い出があります。
そして、二人ともそれ以来、行っていないと言うのも共通点です。
土曜の朝、朝食が済んでブログをしていたところ、主人が突然、
「せっかくお天気が良いから、どこかへ行こうよ!」
と言い出しました。
その時私は、二日酔い気味でした。
金曜の晩、いつもより多めにお酒を飲んでいたため、朝もなかなか起きられず体調がイマイチでした。
全然、心の準備がないところに、どこかへ行こうと言われても乗らない気分でしたが、最近二人で出かけることも少なくなっているので、出かけることにしました。
家から車で出てから、主人が、
「出ては来たけれど、どこへ行く?」
と言い出し、即決で高尾へ行こうということになりました。
前から、「一度行ってみたいね」と話していたからです。
お天気の良い土曜日なので、とても混雑していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/ddf1c64096932d0396b5296d119ea2b4.jpg)
途中までケーブルカー、リフト、歩きという三つの選択ができます。
私たちはリフトに乗ることにしました。
リフトは、ケーブルカーより更に上まで登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/491999251d0e31784d4a9d3db1d21f2b.jpg)
途中網が張られているのですが、下を見るとゾーッ!
若い頃は高いところも平気だったのですが、最近は高所恐怖症気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/05b2347ad9dbdc27981c3b14f223a575.jpg)
思ったより長い距離をリフトに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/07b8ce925c435546ba6fabe45bc4f56d.jpg)
途中、クマに似たワンコが、おとなしく男性に抱かれてリフトから降りてきました。
可愛かったのに、あっという間にすれ違って、写真を撮り損ねました。
シャガの花があちこちで咲き乱れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/430d01611d1139127cefae32bf971757.jpg)
リフトから降りると、タコ杉という大きな杉の木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/c9d2e682f2a54d6d073ae910339afd6a.jpg)
ミシュランで三ツ星を獲得したという高尾山。
外人さんも多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/a84b23023e08e1ba41cc0572889fcc45.jpg)
途中、あちこちにお寺があります。
凝った彫刻の薬王院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/48dafe02b3f78f962e22c013ec6f75d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/45dceebd2ada95843b36b09e8168506f.jpg)
彫刻と新緑の写真を撮りまくっていたら、ここで、主人とはぐれました。
私はカメラだけを首からぶら下げ、主人が私の荷物を持って歩きました。
途中途中で私が写真を撮るのに夢中になって、何度か、はぐれてしまいそうになりましたが、この薬王院で、すっかりはぐれてしまいました。
荷物を全部主人が持っているので、焦りました。
お金も携帯も何もかも主人が持っていました。
このままこの山の中で迷子になったらどうしよう?と不安になりました。
とにかく、後戻りすることはないだろうと思い、先に進んでみたら、途中の休憩ポイントで、ぼんやり主人が待っていました。
歩きながら、お互いの30年前の話題になります。
当時の私たちは、特につきあっているわけでもなく、ただ場を共有していたというだけの関係でした。
なので、お互いの記憶に共通するものがあまりありません。
「新宿で、待ち合わせをしたよね。」
と主人が言いますが、私にはその記憶がありません。
「帰りにみんなで八王子の喫茶店に入ったよね。」
と私が言うと、
「オレは、それは全然記憶にないな。」
と主人は言います。
この辺の景色は見覚えがあるような・・・
などと、話しながら歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/f208dd095ef7377b3183f4f9daf23615.jpg)
あっちもこっちも人、人、人。
「三ツ星なんかもらっちゃうから、こんなに混んじゃうんだよ」
と言うどこかのおじさんのボヤキが聞こえてきました。
頂上からの景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7c/1679c9e44b17360b41a5278594356ca8.jpg)
もやっていて、あまり視界はよくありませんでした。
帰りは、つり橋を渡る道を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/d2c9c2046ad107b9b2ebad7b2c8a6cc7.jpg)
さっきまでいた人がどこへ行ってしまったのか?と思うほど、人が少なくなりました。
主人が、
「見てごらん。プードルがいるよ!」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/95f08bcf59e1bb4aa27a6fc539aaf4e5.jpg)
「プードルと言うより、ドナルドダックみたい」と私。
木の幹が変形したもののようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/7c6e216c43e81aa172a480a8c49ef974.jpg)
自然の彫刻です。
つり橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e0/8dea1a974ff374afd3eca85513eaf5ee.jpg)
まったく恐怖心を感じないつり橋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/ec4be388aa3c3a0b531602d58e928a35.jpg)
中央高速が見えてきました。
そろそろ、リフト乗り場に到着のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/cdc8f80534758415db75a8ccdcb2fca1.jpg)
下りもリフトに乗って帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/05/286536139ccd8a80b2edd3d7ea228b96.jpg)
本当に久々のハイキングで、足が痛くなりました。
でも、帰ってからのビールはとびっきり美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
高尾もいろいろハイキングコースがあるようなので、今度は別ルートで言ってみたいなと思いました。
やっぱり、ハイキングは良いな~
![ライフスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner24.gif)