![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/54a91c78873fc4cf99890c890ebefe44.jpg)
土曜日の夕方、『東京ドイツ村』のイルミネーションを見に行ってきました。
前日、娘とニュースを見ていたら、バレンタイン限定で、こんな催し物があるというのを知り、
「行ってみようか!」
ということになりました。
東京と言っても場所は千葉県の袖ヶ浦です。
海ほたるを越えて行きます。
アクアラインを通ったのは久しぶり。
以前はよく通っていたのですが、当時の高速料金は片道4000円。
往復すると8000円と言う痛い出費でしたが、驚いたことに今は片道1500円になっていました。
当時は、すれ違う車も続く車もほとんどなく、自分たちだけがアクアラインを通っているような感じでしたが、今はそこそこ車も走っているようです。
やっぱり、高速料金が安くなったせいもあるんでしょうね。
コンデジ2台、一眼レフ1台の3台のカメラを使って撮ってみましたが、イルミネーションの写真は難しく、あまり上手に撮れていませんが、雰囲気だけでも記事にしたいと思います。
ドイツ村のイルミネーションは、日没から。
夕方の4時以降に入場すれば、入場料は無料です。
家を4時過ぎに出て、真っ暗な中、ドイツ村に到着しました。
車を降りてすぐ、私たちの目に飛び込んできたのは、青い渦巻きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/88acc4093399656ec41f6fba4a0a776d.jpg)
広い園内です。
とりあえず、観覧車に乗って、上から園内を見てみようということにしました。
あまり知られていないせいか、思ったより人出は少なかったように思います。
周りの人たちの会話から、私たちのように前日のニュースを見てやってきた人も多かったようです。
観覧車のそばには、こんな音符のイルミネーションがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/6526c9ea952bf585b8d06ed29f4f1a51.jpg)
光のトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/bd6bc3042ad62104d567defe66faa976.jpg)
まるで暗い宇宙に吸い込まれていきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/0cb73929b3a3454390559a6c623aedbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c7/1ea4d31c35fa1a392fef1077aff5a9bf.jpg)
娘一家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/926833f19b1fe1707f8e4a6a21c81fa6.jpg)
観覧車の上から見たイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/39edc7901eba0fc056cdb4073416045b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/ae52f185791b22bd53430a2324fc7693.jpg)
観覧車の周りには、蝶やキノコや動物のイルミネーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/f26286d204f2a795a6e408c942f3c4e5.jpg)
光の馬車もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/8d457c96815315c15b645b536c5b3e4e.jpg)
メイン会場に向かう道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/a1aaf360c490b17fd58ccdf6bb287e62.jpg)
遠くに見える青い噴水のようなものがある辺りがメイン会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/9b57dd3deed2b3b564fc018685c997ef.jpg)
王冠のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/970e5ae752b364b3575d3f5210ce0bcf.jpg)
オレンジの渦巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/baab1957c480782ab1086181d9b0e368.jpg)
まめは、この渦巻きの中で、楽しそうにキャッキャと走り回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/1c721396619713ab8f4fbd62763a5b17.jpg)
この光の山の中へも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/23a1f6e37e3b8f1fd39780ccd5c9ccbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/2f3fec658bfef84fd2ea5bd0158b2f5d.jpg)
先ほど見えた青い噴水のような木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/5549cf50023bc6958ea19dbbb1d57bbb.jpg)
手前の黒い影はまめたろうです。
お隣には白クマや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/0ee1104f3dbc06518034982a5ebd078d.jpg)
ペンギンがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/7e3b24806b511a0f5b0b4f46440cc30c.jpg)
パパに肩車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/3c92edfe599bbcad468aaf6c8a981f8e.jpg)
ショータイムが始まり、電気が消え、
あちこちからシャボン玉が落ちてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/853038153eabdf1afae6551bd00b9479.jpg)
ここがレストランやおみやげやさんなどがあるメインの建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/afd13db9cc890958efd57f26e447295a.jpg)
林の中から光の滝のようなものが流れ落ちて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/115e729e3c3fe97ef66402a3035d689c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/26f724416158d0d93aea17527d5055cd.jpg)
駐車場から振り返ったイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/cef442b6824567b14f2392b501f1ff83.jpg)
まだ見足りない感じでした。
食事をする時間もおみやげを買う時間もなく、あっという間に閉館の時間になってしまいました。
こんなイベント、家族連れも楽しいけれど、若いカップルにも良いんじゃないかなぁと思いました。
広大なイルミネーションは、目の保養になりました。
![](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_blue.gif)
前日、娘とニュースを見ていたら、バレンタイン限定で、こんな催し物があるというのを知り、
「行ってみようか!」
ということになりました。
東京と言っても場所は千葉県の袖ヶ浦です。
海ほたるを越えて行きます。
アクアラインを通ったのは久しぶり。
以前はよく通っていたのですが、当時の高速料金は片道4000円。
往復すると8000円と言う痛い出費でしたが、驚いたことに今は片道1500円になっていました。
当時は、すれ違う車も続く車もほとんどなく、自分たちだけがアクアラインを通っているような感じでしたが、今はそこそこ車も走っているようです。
やっぱり、高速料金が安くなったせいもあるんでしょうね。
コンデジ2台、一眼レフ1台の3台のカメラを使って撮ってみましたが、イルミネーションの写真は難しく、あまり上手に撮れていませんが、雰囲気だけでも記事にしたいと思います。
ドイツ村のイルミネーションは、日没から。
夕方の4時以降に入場すれば、入場料は無料です。
家を4時過ぎに出て、真っ暗な中、ドイツ村に到着しました。
車を降りてすぐ、私たちの目に飛び込んできたのは、青い渦巻きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/88acc4093399656ec41f6fba4a0a776d.jpg)
広い園内です。
とりあえず、観覧車に乗って、上から園内を見てみようということにしました。
あまり知られていないせいか、思ったより人出は少なかったように思います。
周りの人たちの会話から、私たちのように前日のニュースを見てやってきた人も多かったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f1/6526c9ea952bf585b8d06ed29f4f1a51.jpg)
光のトンネルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/bd6bc3042ad62104d567defe66faa976.jpg)
まるで暗い宇宙に吸い込まれていきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/0cb73929b3a3454390559a6c623aedbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c7/1ea4d31c35fa1a392fef1077aff5a9bf.jpg)
娘一家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/926833f19b1fe1707f8e4a6a21c81fa6.jpg)
観覧車の上から見たイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/39edc7901eba0fc056cdb4073416045b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/ae52f185791b22bd53430a2324fc7693.jpg)
観覧車の周りには、蝶やキノコや動物のイルミネーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/f26286d204f2a795a6e408c942f3c4e5.jpg)
光の馬車もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/8d457c96815315c15b645b536c5b3e4e.jpg)
メイン会場に向かう道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/66/a1aaf360c490b17fd58ccdf6bb287e62.jpg)
遠くに見える青い噴水のようなものがある辺りがメイン会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/9b57dd3deed2b3b564fc018685c997ef.jpg)
王冠のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/970e5ae752b364b3575d3f5210ce0bcf.jpg)
オレンジの渦巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/baab1957c480782ab1086181d9b0e368.jpg)
まめは、この渦巻きの中で、楽しそうにキャッキャと走り回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/45/1c721396619713ab8f4fbd62763a5b17.jpg)
この光の山の中へも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a4/23a1f6e37e3b8f1fd39780ccd5c9ccbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/2f3fec658bfef84fd2ea5bd0158b2f5d.jpg)
先ほど見えた青い噴水のような木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/5549cf50023bc6958ea19dbbb1d57bbb.jpg)
手前の黒い影はまめたろうです。
お隣には白クマや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/0ee1104f3dbc06518034982a5ebd078d.jpg)
ペンギンがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/7e3b24806b511a0f5b0b4f46440cc30c.jpg)
パパに肩車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/3c92edfe599bbcad468aaf6c8a981f8e.jpg)
ショータイムが始まり、電気が消え、
あちこちからシャボン玉が落ちてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/94/853038153eabdf1afae6551bd00b9479.jpg)
ここがレストランやおみやげやさんなどがあるメインの建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/afd13db9cc890958efd57f26e447295a.jpg)
林の中から光の滝のようなものが流れ落ちて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5b/115e729e3c3fe97ef66402a3035d689c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/26f724416158d0d93aea17527d5055cd.jpg)
駐車場から振り返ったイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/cef442b6824567b14f2392b501f1ff83.jpg)
まだ見足りない感じでした。
食事をする時間もおみやげを買う時間もなく、あっという間に閉館の時間になってしまいました。
こんなイベント、家族連れも楽しいけれど、若いカップルにも良いんじゃないかなぁと思いました。
広大なイルミネーションは、目の保養になりました。
![](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_blue.gif)