
昨日は、お天気も良さそうな予報。
どこかへ行こうか?ということになり、ちょっと遠出をすることにしました。
少し前にテレビで見た場所で、一度行ってみたいと思っていたところです。
東名→首都高→関越道→北関東自動車道を抜けて目的地です。
なるべく朝早く起きるつもりで、前日は早めに寝ました。
主人はいつも通り起きて、クマと勘九郎の散歩に行きました。
私も起きなくちゃと思いながら、うつらうつら眠ってしまったようです。
すると、ツバメがピッピー、ピッピーと鳴く声で目が覚めました。
かなり大きな声で鳴いているので、孵ったツバメが家の周りを飛んでいるんだなと思い時計を見たらすでに6時。
7時には家を出ようと話していたので、ぶっ飛びました。
あわてて起きて、部屋を出ると、驚いたことにツバメが家の中を鳴きながら飛んでいます。
家の外では別のツバメがそれに応えるようにピッピピッピと鳴いていました。
「こっちだよ、早く出ておいで!」
と言っているようでした。
主人が散歩から帰り、玄関を開けっ放しにいていたところ、ツバメが間違って家の中に入ってしまったようです。
私は階段の窓を全開にしてそこから出してやろうとしましたが、ツバメはパニックになっていて居間や台所を飛び回ります。
そこで、部屋中の窓を全開にしてやったのですが、ツバメは居間に糞を落として、屋上の方に飛んでいきました。
見上げると、外では仲間が家の周りをくるくる回りながら飛んでいました。
急いで屋上のドアを開けてやると、迷い込んだツバメは、元気に待っていた仲間のところに飛んでいきました。
今までも何度か親ツバメが家の中に入ってしまうことがありましたが、すぐに外に出ていました。
昨日迷い込んだツバメは、孵ったばかりのツバメだったので、要領を得なかったのかもしれません。
思いがけないドタバタ劇で、寝坊した上に余計な時間がかかってしまいました。
出発は遅れましたが、途中まではかなり順調な道路。
これなら早めに目的地に着くと思っていたら、ラジオの交通情報で首都高の休日工事のお知らせ。
なぬ?
私たちが通る道だ!

そして、案の定、渋滞に巻き込まれました。
片側一車線が工事のために通行止め。
ズルズルノロノロで進みません。
「知っていれば別の道を通ったのに・・・」
「よりによってなんでこんな日に・・・」
「何とかここを通り抜けても帰りはどうやって帰ろう・・・」
などと話しているうちに、
「行くのは中止にして、帰る?」
という話にもなりました。
「でも、ここまで来て、帰るというのももったいないし、それじゃ、近場の別のところへ行く?」
などと話しましたが、私としては、夢に見た場所。
やっと念願かなって行けるのに、もしもこのまま行かなかったら、私の落胆は半端じゃないような気がしました。
ガガガガガガッ ドドドドドッ
埃が上がってます。

掘り起こした土をダンプカーに積む作業です。

うぉ~
まめたろうが見たら大喜びしそうな車ばかりが次々と並んでいます。

反対側車線も工事をしています。

聞けば、道路のつなぎ目を減らす工事という看板がかかっていました。
いただいたパンフによると、
<アスファルト舗装の一部を鋼繊維補強コンクリート舗装に置きかえる工事>だそうです。
工事はするな!とは言いませんが、何とも、複雑な思いでした。
そして、やっと工事の場所を抜けました。
ヤッター!

と思ったのも束の間。
今度は事故渋滞です。
はぁ~
こんな時に事故なんかするなよ!
日銀です。

渋滞のおかげで景色もバッチリ撮れます。
そして、やっと渋滞を抜けました。
有名なうんこビルです。

私が「アサヒビールのビルだ」と言うのに、
「このマークはキリンだろう?」
と主人。
調べたら、やっぱりアサヒでした。
このオブジェはうんこではなく「炎」だそうです。
本来縦に置くデザインだったそうですが、建築の法規制で縦置きはできず、仕方なく横置きしたそうです。
色が悪いですよね(笑)
工事渋滞、事故渋滞という災難を乗り越えて、その後は目的地までスムーズに車は進みました。
そして着いたところは・・・
ここです。


広大な公園。
さて、ここは、どこでしょう?
続きは明日です。
どこかへ行こうか?ということになり、ちょっと遠出をすることにしました。
少し前にテレビで見た場所で、一度行ってみたいと思っていたところです。
東名→首都高→関越道→北関東自動車道を抜けて目的地です。
なるべく朝早く起きるつもりで、前日は早めに寝ました。
主人はいつも通り起きて、クマと勘九郎の散歩に行きました。
私も起きなくちゃと思いながら、うつらうつら眠ってしまったようです。
すると、ツバメがピッピー、ピッピーと鳴く声で目が覚めました。
かなり大きな声で鳴いているので、孵ったツバメが家の周りを飛んでいるんだなと思い時計を見たらすでに6時。
7時には家を出ようと話していたので、ぶっ飛びました。
あわてて起きて、部屋を出ると、驚いたことにツバメが家の中を鳴きながら飛んでいます。
家の外では別のツバメがそれに応えるようにピッピピッピと鳴いていました。
「こっちだよ、早く出ておいで!」
と言っているようでした。
主人が散歩から帰り、玄関を開けっ放しにいていたところ、ツバメが間違って家の中に入ってしまったようです。
私は階段の窓を全開にしてそこから出してやろうとしましたが、ツバメはパニックになっていて居間や台所を飛び回ります。
そこで、部屋中の窓を全開にしてやったのですが、ツバメは居間に糞を落として、屋上の方に飛んでいきました。
見上げると、外では仲間が家の周りをくるくる回りながら飛んでいました。
急いで屋上のドアを開けてやると、迷い込んだツバメは、元気に待っていた仲間のところに飛んでいきました。
今までも何度か親ツバメが家の中に入ってしまうことがありましたが、すぐに外に出ていました。
昨日迷い込んだツバメは、孵ったばかりのツバメだったので、要領を得なかったのかもしれません。
思いがけないドタバタ劇で、寝坊した上に余計な時間がかかってしまいました。
出発は遅れましたが、途中まではかなり順調な道路。
これなら早めに目的地に着くと思っていたら、ラジオの交通情報で首都高の休日工事のお知らせ。
なぬ?
私たちが通る道だ!

そして、案の定、渋滞に巻き込まれました。
片側一車線が工事のために通行止め。
ズルズルノロノロで進みません。
「知っていれば別の道を通ったのに・・・」
「よりによってなんでこんな日に・・・」
「何とかここを通り抜けても帰りはどうやって帰ろう・・・」
などと話しているうちに、
「行くのは中止にして、帰る?」
という話にもなりました。
「でも、ここまで来て、帰るというのももったいないし、それじゃ、近場の別のところへ行く?」
などと話しましたが、私としては、夢に見た場所。
やっと念願かなって行けるのに、もしもこのまま行かなかったら、私の落胆は半端じゃないような気がしました。
埃が上がってます。

掘り起こした土をダンプカーに積む作業です。

うぉ~

まめたろうが見たら大喜びしそうな車ばかりが次々と並んでいます。

反対側車線も工事をしています。

聞けば、道路のつなぎ目を減らす工事という看板がかかっていました。
いただいたパンフによると、
<アスファルト舗装の一部を鋼繊維補強コンクリート舗装に置きかえる工事>だそうです。
工事はするな!とは言いませんが、何とも、複雑な思いでした。
そして、やっと工事の場所を抜けました。
ヤッター!

と思ったのも束の間。
今度は事故渋滞です。
はぁ~

こんな時に事故なんかするなよ!


渋滞のおかげで景色もバッチリ撮れます。
そして、やっと渋滞を抜けました。

私が「アサヒビールのビルだ」と言うのに、
「このマークはキリンだろう?」
と主人。
調べたら、やっぱりアサヒでした。
このオブジェはうんこではなく「炎」だそうです。
本来縦に置くデザインだったそうですが、建築の法規制で縦置きはできず、仕方なく横置きしたそうです。
色が悪いですよね(笑)
工事渋滞、事故渋滞という災難を乗り越えて、その後は目的地までスムーズに車は進みました。
そして着いたところは・・・


広大な公園。
さて、ここは、どこでしょう?
続きは明日です。
