昨夜はブログの更新が終わって、床に入ったのが0:15・・・
さすがに目が疲れたんでしょう、CVSで用足しをしたあとで鏡を見たら、
目の黒い部分が左右で大きさが違っていたものですから、びっくりしました・
今は同じ大きさに戻りましたけど、用心した方がいいのかも知れませんね。
さて3日目は和歌山後にして、京都へ向かいました。
先ずは昨日の夕食のなれ寿司を・・・
午前中までは息が臭かったですね。
自分のげっぷが匂うんですから・・・
京都に到着後、ホテルに荷物を預けて先ずはバスで下鴨神社へ
糺の森を抜けて・・・
豆餅で有名なふたばさんへ
左が豆餅、右がお火焚き饅頭。美味しかったです♪
叡山電鉄に乗って、曼殊院~詩仙堂~金福寺まで歩いてみました。
携帯で撮ったこともあって、思ったほどの写真が撮れなかったのが残念です。
カメラさえ忘れなければなあ・・・
明日は4日目(京都2日目)の模様をお伝えします。
今日はこのへんで。おやすみなさい
さすがに目が疲れたんでしょう、CVSで用足しをしたあとで鏡を見たら、
目の黒い部分が左右で大きさが違っていたものですから、びっくりしました・
今は同じ大きさに戻りましたけど、用心した方がいいのかも知れませんね。
さて3日目は和歌山後にして、京都へ向かいました。
先ずは昨日の夕食のなれ寿司を・・・
午前中までは息が臭かったですね。
自分のげっぷが匂うんですから・・・
京都に到着後、ホテルに荷物を預けて先ずはバスで下鴨神社へ
糺の森を抜けて・・・
豆餅で有名なふたばさんへ
左が豆餅、右がお火焚き饅頭。美味しかったです♪
叡山電鉄に乗って、曼殊院~詩仙堂~金福寺まで歩いてみました。
携帯で撮ったこともあって、思ったほどの写真が撮れなかったのが残念です。
カメラさえ忘れなければなあ・・・
明日は4日目(京都2日目)の模様をお伝えします。
今日はこのへんで。おやすみなさい