八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

初めて役に立ったカーナビ

2013年05月17日 23時44分24秒 | Weblog
天候が不順な日が続いて、職場でも体調を崩した人を見かけます。

今朝もちょっと寒かったものですから、寝てる間に蹴飛ばした毛布を引き寄せて、
包まっているほどでした。昨夜はお腹がちょっと緩めだったものですから、
今朝は心配だったんですけど、大丈夫でした。

そんな朝でも、朝食はきちんと食べる事が出来るんですから、
不思議なものですね。

我が家の斜向かいの空き家の庭に、夏みかんの木が植えてあるんですけど、
先日から花が咲き始めて、近づくといい香りがするんです。
今日は風呂場に入ったら、換気に開けておいた窓から香りが入ってきたようで、
最初は何の匂いなのか、分かりませんでした。

愛車に付いているカーナビ、便利なんでしょうけど、
頼んでもいないのに、アナウンスが入ることがあるんです。

「200m先、右折専用レーンです」
「日没が近づいています。ライトの点検をお願いします」

今日は初めて耳にしたアナウンスがありました。
「10km先、渋滞しています」だったんですけど、
大した事はないだろうと思って、そのまま行ったんです。

手前から裏道へ方向転換する車を何台かみてはいたんですけど、
私はそのまま行ったものですから、大変でした。
結局、旧道へ入ることが出来たものですから、良かったんですけど、
その後で寄ったスーパー、買いたかったヨーグルトは完売に。
シャ****ンはうっかり忘れてしまうし、踏んだりけったりでした。

洗濯機の排水のホース、とうとうわき腹が破れてしまいました。
大丈夫だろうと思って、母が今日選洗濯をしていたら、
排水が間に合わなくて溢れてしまい、拭くのに大変だったそうです。
すすぎはたらいでやったし、脱水も出来ませんから、
絞れるだけ手で絞って、殆ど濡れたものもあったんですけど、
全部乾いたそうです。

明日は出かける予定だったんですけど、腰やひざを痛めたようですから、
家にいる事にしました。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする