goo blog サービス終了のお知らせ 

八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

食事の介護と口腔ケアの支援技術

2017年11月12日 21時47分25秒 | Weblog

朝から晴れて暖かく、穏やかな一日でした。

早い時間に目が覚めて、ラジオを聴いていたもののいつの間にか二番寝に。

気が付いたら6:30を過ぎていました。

 

朝食を済ませてから持って行くものを確認して、家を出たのは8:30。

早着の常連組がテキストを読んでいる中へ入っていくと、主催者から

「おはよう。今日は体調は万全ですか?」の一言が。

今日の講師から「何があったんですか?」と聞かれて先週の顛末を話していると、

常連組の何人かは声を押し殺して笑っていましたよ

 

今日は食事の介護と口腔ケアの支援技術。

寝ている方に食事を提供する時や、アイマスクをした状態での食事場所への移動や献立の

説明、半側空間無視(左右のどちらかが見えない状態です)の方へ食事を提供する時の

注意点に歯ブラシやスポンジを使っての口腔内のケア等、盛り沢山の内容でした。

 

昼休みは家に帰って、食事を済ませました。

今朝も目が回っている母にと考えながら帰ってみると、食事の支度の最中でびっくり。

午前中に回復したんでしょうけど、無理はしないで欲しいんですけどね。

性分ですから出来ることを取り上げるつもりではないんですけど・・・。

 

帰宅後、枯れかかっていたミモザを抜いて処分することに。

一番下が瘤のような状態で、根が1本も張っていませんでしたからね。

台風で倒れた時に起こして、植えなおしたんですけど駄目でした。

春に咲くこの黄色い花、母が楽しみにしていますからね。

新しい木が早い内に見つかるといいんですけど。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする