goo blog サービス終了のお知らせ 

八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

清潔保持に関連した心と体の仕組みと自立に向けた介護

2017年11月19日 21時21分07秒 | Weblog

朝から晴れて良い天気の一日でした。

さすがに気温は上がらずに寒いままでしたけどね。

 

今朝はゆっくりと7時に起きだしました。

休みだと言うのに早朝に目が覚めてしまい、ラジオを聞きながらいつのまにか二番寝

何とかしたいと思っても、加齢なんでしょうね。

 

今日の研修は「清潔保持に関連した心と体の仕組みと自立に向けた介護」でした。

入浴時及び入浴が出来ない方への清拭を主とした介護なんですけどね。

足浴もやりましたし、電子レンジを使った即席の蒸しタオル・・・ハマりましたね

手術用の手袋みたいなものを使ったのも初めてで、緊張しました。

清拭の手順(順番?)もリンパに沿っての事と知らなかったし、上半身はともかく

下半身の清拭は実際に出来るのかと考えさせられました。

 

夕食後、昨日・今日と大子町に出掛けていた妹が土産を持って来てくれました。

地元のリンゴとリンゴを使ったどら焼きを。無花果、バナナ、キウイ、柿・・・

明日から食べるのが楽しみです(^^♪

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする