八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

今日

2020年11月22日 22時25分52秒 | Weblog

陽射しは穏やかだったものの、強い南風に街路樹の銀杏並木が散らせた葉が

舞っていました。

 

早くから目が覚めてしまい、腹這いになっての読書。

朝食後もバスの時間前まで部屋で本を読んでいました。

今更と思う事は出来ず、1問でも正解に近づけようと

自分なりに考えての事なんですけどね。

 

往復とも、バスにしました。

会場のすぐ近くで降りて、前にも別の受験前に入った事のある

パスタの店へ。ご主人が店の外に出て声を掛けているのも変わらず、

料理も美味しく数年前と全く同じでした。

 

会場に着いたのは12:40。間もなく来た試験監督さんの計らいで時間前に

入れてもらって、説明開始まで本を読んでました。

答案用紙に名前・受験番号を書いてから、マークシートを塗りつぶして。

マークシートを塗りつぶしても、番号を記入しない人が多いと言われて、

去年の私がそうだったなあと思い出しました(笑)

 

試験時間は90分。6択が42問と記述が13問。

結果は12月18日に来るそうですが、どうなることやら。

記述の方がスムーズに解けた様に感じたんですけどね。

期待しないで待つことにします。

 

会場を後にして、フリーマーケットを見た後、

バスで帰宅。買い物から帰って来て夕食中に地震があって、びっくりしました。

 

久し振りに頭を使って、緊張もしたし疲れました。

今夜はゆっくり眠れるといいんですけどね。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする