八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

何の夢だったんでしょうか

2025年02月09日 22時36分56秒 | Weblog

昨日ほどではなかったものの、今日も風の強い一日でした。

陽射しはあったのに、暖かさを全く感じることはありませんでした。

 

分からないところを歩いている夢を見ました。ここが何所なのかを

示すものが何もなく、バス停を通り過ぎたところで

振り向いたら、見慣れたいつもの場所にいたんですけどそこからの記憶がなく

目が覚めたら7時頃。仏壇にお茶を上げようと母から預かった湯呑を揺らせて

しまい、床、柱にお茶をかけてしまい後始末が大変でした。

何の夢だったんでしょうか?全く分かりません。

 

3が日で食べ終えたお雑煮ですが、道の駅でお餅をかったのでまた、

食べようかということになりました。今年はのし餅が小さめでしたから

食べ終えるのも早かったんだと思います。問題はお餅にかける「のりとはば」。

数年前からのりとはばに鰹節が1袋に入ったものが売られるようになって、

安いし、手軽なのでそれを使っています。母もですけど、私も夕食の時に

咽てしまいましたので、注意します。

 

30年前に放送していた番組が今、カラー化を施されてリメイク放送して

います。「映像の世紀」って、番組なんですけどね。映像が記録されるように

なった初期の頃から、第二次世界大戦~冷戦~難民まで11回シリーズです。

モノクロに慣れているものですから、少し違和感はありますけど見応えのある

番組です。録画してまた見られるようにするつもりでいます。

 

短いですけど今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残念ながら今日は売り切れでした | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事