八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

バイカウツギではなくリキュウバイ

2017年05月27日 23時19分09秒 | Weblog

日中は逃げ水が見えるほどの陽気だったのに、夕方になって風向きが変わって気温も

20度に行ったかどうかの涼しさになりました。

 

4時過ぎにトイレに行ってから、2番寝。

次に目が覚めたのは7時過ぎでした。洗濯も朝食を済ませてからでしたから、

干し終わったのが10時と出遅れた朝になってしまいました。

 

枝が真っ黒になった我が家の庭木。先日のブログでバイカウツギと書きましたけど、

リキュウバイでした

植木鋏に剪定鋸と殺虫剤を用意してよく見てみたら、アブラムシがたかっていました。

テントウムシもかなりいましたから、結構前からこの状態だったんですね。

 

枝葉が変色した枝を切って、周りに殺虫剤をかけました。

茂っていて通風が悪かったから、アブラムシを呼んでしまったのかも知れませんね。

ついでに酔芙蓉、紫陽花も剪定して、後始末を済ませてやっと小休止に。

アイス珈琲とカステラが美味しかったです

 

昼食後しばらくしてから、野菜苗を買いに行くことに。

農協の直売所とホームセンターで購入後、母のリハビリで整形外科へ。

完全に動かなくなった掃除機を買おうと量販店に行ったものの、機種を絞り込んだだけ。

この時19時を過ぎていて、更に妹がスーパーで合流して買い物をした後に帰宅。

入浴を済ませたら、こんな時間になってしまいました。

 

明日はゴミゼロの関連で缶拾いがあります。

終わってから買い物にも行きたいし、出掛けるのは用事が完全に済んでから。

乗り遅れないようにしなくちゃ。

 

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼しかった一日 | トップ | ワハハ本舗全体公演「ラスト... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きおねこ)
2017-05-28 17:59:12
こんにちは。
やはりアブラムシでしたか。
今くらいになると、草木でも何となく茎や枝が膨らんでいるように見えると、大概アブラムシですね。
黒いのと緑のがいますが、種類が違うのかな。

リキュウバイは面白い形の実をつけますよね。
そういった、変わり種の実が欲しいのですが、なかなか手には入りません。
さすがに他所様のお宅のを折る訳にはいきませんので(笑)
返信する
Unknown (ざにーに)
2017-05-28 22:39:43
こっちも今日は、ナス、青唐辛子などをうえました

(〃´・ω・`)ゞ
返信する
Unknown (八丁堀)
2017-05-28 22:43:09
~きおねこさん~

こんばんは。
切った枝についていたアブラムシ、何所へ行ったのか
気になります。枝をコンクリートで払ってから、踏みはしましたけど、絶対に踏み漏らしたのが逃げおおせてますからね。今度はどの木が餌食になるのやら。

ユリも具合が良くありません。
鉄砲ユリではなく、赤いカサブランカなんですけどね。
バラとカサブランカは我が家には向いていないのかも
知れません。
返信する
Unknown (八丁堀)
2017-05-28 22:45:18
~ざにーにさん~

こんばんは。
植えるのは今度の週末になりそうです。
なすはともかく、キュウリは母一人では
出ませんからね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事