朝の内こそ雨が降ったり止んだりしてましたけど、私が出かけて間もなく雨は止んで、
曇りがちながらもまずまずの一日になったそうです。
電車もほんの数分程度遅れたそうですが、遅刻になるような遅れもなく、
日勤者は全員が時間通りに揃ってました。シフト勤務で出てきた人も含めて、
昼過ぎまでは雨も降らずにいたんですけどね。
3時を過ぎた頃だったでしょうか、防災無線が入りました。
「水位が上がっています。中学校に避難所を設けましたから、川沿いの方は・・・」
って言ってました。地元在住の何人かは、慌て始めましたよ。
特に100mと離れていない所に住んでいる方は、帰宅指示を今か今かと
待っていたんですけど、結局指示が出たのはいつもの時間になってからでした。
「もっと早く・・・臨機応変に出来ないのかねえ」って、ぼやいていた人も
何人かいましたね。
会社の近くの駐車場脇の側溝も水位が上がってきたものですから、私も含めて何人かが
慌てて車を移動する事になりました。会社の敷地内に帰宅まで停める事が出来ました。
結局、溢れる事はなかったんですけど、転ばぬ先の杖って言いますからね。
何かあって慌てるよりは、前もって準備した方がいいですから。
何事もなく、無事に帰って来ることが出来ました。
今朝は早くに目が覚めた分、今夜はゆっくり寝られればいいんですけど・・・
今日もまとまりのない話になってしまいました。
今日はこのへんで。おやすみなさい
会社の近くだけでなく道中の安全も考えなけばいけませんから
こういう時には大変ですね。
こんばんは。
昨日はまさか!と思いました。
今日は家にいましたからその後は分かりませんけど、
もし車が使えなくなったら、お高い買い物ですからね。
良かったです。