かれこれ 30年以上前から、車中泊にはサブバッテリーを載せている
エンジンをかけずに、照明を取ったり、ラジオやテレビデオを観たり、と・・
あると大変便利なので、RV系の車には、必ず載せて旅立つ
問題は、サブバッテリーの充電で・・・
1.家で充電したバッテリーを持って行く
一番簡潔な方法で、充電時ガスも出ずに安全だが、使い切ったらオシマイ
2.並列充電
リレー切断により、運転中に補充電できる タイマー回路併設でメインを保護するとか
3.アイソレーター
部品一個追加で手軽だが、充電電圧が下がるので、ちょっと勿体無いかな?
4.昇圧デコデコ (画像のブツ)
スィッチング素子で昇圧し、効率も良さそうだが、車用に使わないで、とある
5.インバーターでAC100Vを出し、DC12Vチャージャーで充電する
グランド共有しないんで、ィイなと思うが効率悪そう
この他に、手動でメインとサブを切り替えて充電しながら使用する・・なんてのも昔からあったが、面倒だし切り替え忘れが怖い
・・・と、いろいろ考えるのは楽しいね
激安なんで、ちょっとポチッてみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/53b0e568b768e16b5f0bfb5ba52d4195.jpg)
エンジンをかけずに、照明を取ったり、ラジオやテレビデオを観たり、と・・
あると大変便利なので、RV系の車には、必ず載せて旅立つ
問題は、サブバッテリーの充電で・・・
1.家で充電したバッテリーを持って行く
一番簡潔な方法で、充電時ガスも出ずに安全だが、使い切ったらオシマイ
2.並列充電
リレー切断により、運転中に補充電できる タイマー回路併設でメインを保護するとか
3.アイソレーター
部品一個追加で手軽だが、充電電圧が下がるので、ちょっと勿体無いかな?
4.昇圧デコデコ (画像のブツ)
スィッチング素子で昇圧し、効率も良さそうだが、車用に使わないで、とある
5.インバーターでAC100Vを出し、DC12Vチャージャーで充電する
グランド共有しないんで、ィイなと思うが効率悪そう
この他に、手動でメインとサブを切り替えて充電しながら使用する・・なんてのも昔からあったが、面倒だし切り替え忘れが怖い
・・・と、いろいろ考えるのは楽しいね
激安なんで、ちょっとポチッてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/53b0e568b768e16b5f0bfb5ba52d4195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/1e11c85a01e06b6e44828598614924e8.jpg)