◎ 鰻爺昇天 ◎

いらっしゃいませ! クルクルパーの爺ぃですが、よろしくです

治水

2019-10-23 17:05:11 | つぶやき
谷垣さん、元気そーだ、ヨカッタね

『治水』って難しんだろね

世界最高峰の日本の土木技術があってもね

ダム造る、遊水池造る、堤防を高く厚くする、川幅を増やす、浚渫して深くする、、

あんまり可能な流水量を増やすと、今度は流速が大きくなるし

今回のも、八ッ場ダムのおかげで利根川が助かった、みたいな意見もあるけど、どーかな?

当市を含め、支流が氾濫したコトによって、一種の遊水池効果が下流の氾濫を食い止めた、なんてのもあるかも

とにかく、来年はもっとスゴい災害が来るつもりでいなきゃイケない


コメント

懐かしいな

2019-10-23 15:48:53 | 想い出
2号機が生まれて、ママを取られちゃった1号機を連れ出して(まだオムツしてた2歳児)、よくキャンプ行った

33,4 年前の本が出てきた

テント等のグッズは、あまり値上がりしてないね、、チュー国でバンバン作ってるから?

キャンプ場利用料は、最近のは高いね

設備も贅沢になったし、熊・イノシシがはびこってるから、安心料としてもキャンプ場の方が安心だね

まあ、こんな湯治宿なんか知っちゃうと、そー思えちゃうのかな?


二人2食付きで税込 ¥8,432-

コメント

皆さん !

一度は東北へ行ってみてくださいね?