風が強い日が多く 相変わらず外を見るだけの時間が多い
風のせいか土の乾きが早く、発芽が遅い様な気がするのですが 実態はどうなのか
なんだか 取り残されたような気がしてならないこの頃のzassou
( やっと咲き出した君子蘭 zassouのは花つきが少ないなぁー でも 今年も咲いてくれて嬉しい )
( ピンボケだけど 珍しく撮れた小さなチョウチョ?あまり見かけない? もう 蛾と蝶の違いを忘れている
触角の先だったかな ? )
( やっと咲き出した赤花の花水木 白色は満開を過ぎているのに です しかも 今年も花数も少ない )
( 去年実が付いたウチワサボテン その実は冬を越し相変わらず元気な赤い実のまま )
( 食べられるサボテンなんだって ・・・・ とっても元気になれそうだけど ・・・・・ みてるだけ~~~ )
電話が鳴り・・・・・
母からで実家に行くと
『 お沢庵を出したんだけど お父さんが味がないっていうの 』
ウ・・・・ムムムッ 確かに薄味でお大根の甘味があって 結果美味しいとは言えないけど お沢庵ではある
『 捨ててしまえ って言うんだけど ・・・ ・・・ お父さんはなんでも濃い味でないといけないんだから 』
母は 歯が悪いので私は無理 というところ 1mmくらいに切って味見してもらいました
少し・・・・ お醤油に漬けてみようっと母が言うのでやってみました
このままでも若い人達(弟家族)は薄味でも食べるかも と少し残し
そして・・・・・・残りは 近所のオセンベおばさんの所とzassou家に
しかし&しかし 漬けもの事態utubohもhaijiもあまり好まないので胃が悪くならない程度にzassouが頂くことに
なるだろうな 口寂しくなったらこれにしよう ダイエットだ!
そして もうひとつ お醤油と大蒜唐辛子をふりかけてタッパーに小分けしておきました
お沢庵をお好み焼きに入れるのがこちら流とかで 唯一utubohが喜ぶお沢庵 尻尾はそのために使うことに、
haijiに持たせようと思ったのですが・・・・・ さらりと 『 イイ 』 (=いらない) と
オセンベオバサンは・・・・・ 『 毎年のことなのに塩梅がうまくいかないのかねぇー 』 と
そして・・・・ 『 これっ みて 』 と母が指さしたのは 1本だけ太いアスパラでした お見事!
誰に当たるのかなぁー この1本
我が家のは数年前に絶えてしまいました
( 名前がわからない実家の蜜柑 zassouは毎年これでマーマレードを作っている )
ミカンを入れているカゴ? これは数年前に壊れた扇風機のカバーで、 野菜の収穫カゴとして使っているもの【 エコ 】 というのか ただの再利用が正解か
公民館で 《 エコを頑張った人に差し上げます 》 と ↓ の 二十日大根の種と発芽容器を頂いてきました
申請には どんなことを頑張ったのかを記入するのですが zassouは
① 米のとぎ汁をプランターに撒いている
② 糠を土に混ぜ込んで肥料にしている と 書きました
( 最近愛用の湯たんぽ これも ・・・・・ 冷えたお湯は水遣りに )
きょうは 久々のランチにお出かけなので ルンルン
君子らん咲いてきましたね。
今頃咲くといいですね。我が家は早く咲いたので昼は外に出して夜は中に入れていました。
手間がかかりました。
サボテンの実、美味しそうですがね。
食べてみてくださいよ。感想を聞きたいです
zassouさんはいろいろエコしていますね。
湯たんぽのお湯もさめたのを花の水遣りに。
私は電気毛布です。湯たんぽさえ使ってなくて
エコで無い生活をしています
お友達とランチ、良かったですね。
昨日は暑かった? 花粉症なのでまだゾクゾクなんですよ
君子蘭 母は葉っぱがほとんど黄色になっちゃったからって
玄関に置けないとせっかくたくさん花をつけたからと花瓶に生けてありました
sakkoさんがもう根を分けていらっしゃったので
母に聞いてみました
今年は株分けして来年はたくさん咲かせたいな
サボテン まだ食糧危機ではないので???
とてもとても食べられません
あの実 落ちるまでみていていいのかなぁー
エコ 普通にできることとちょっと構えて(ほんの少し)しないとできないことと
いろいろですね
湯たんぽだって新規購入だし トホッ
ランチ ずいぶん久しぶりでこんなに話して&笑っていいの?ってな感じで
リフレッシュできました