なんとか持ちそうかな?怪しいな?そんなお天気で 雨傘兼日傘をさして母校の小学校まで歩いて投票に行きました
日頃 近所を歩くことがないので何本かある農道を往き帰り違う道を歩いてみました
らっ 昔懐かしい草がいっぱい
住んでいる近所に比べていくらか開発されていないような道路際 ?
溝に落ちそうだったり&田んぼにズルッとはまりそうだったり 人っ子ひとり行き合わなかったのですが
変なひとに思われないかしら なんて思いながら パチリッ
林の子さんに教えて頂きました
タマガヤツリ ↑アセガヤツリ ↑ ギシギシ
↑こんな姿は ・・・初めてみた
我が家の近くには出て来ないクローバー 夏なのにまだ咲いているなんて・・・ 子供たちとも遊んだなぁー
これは園芸種の様な・・・? 横断した幹線道路の舗装の脇に・・・大きく木化したような
↑ ブルースター ↑ アカメガシワ
タチカタバミ イヌタデアカマンマ キツネノボタン
これっ 大きく見えたらおもしろいのですが これは・・・ご近所さんの目の覚めるような紫 良い色です
スゲ サルビア・ガランティカ
この辺りで軽トラのオジイサンに出会いました
知らない方だったので会釈をして里芋の葉の水玉をパチリ そしてやっと我が家に チョウセンハギ
萩が咲いていて もうそんな季節?
追記 ・・・・・ ↑ 名前がわからなかった花たち 林の子さんにあとから教えて頂きました
片道10分はかからない道だったのですが1時間15分もかかっていました
ウーーームム 用事があったのに
なかなか予定通りに進まない毎日です そして 何故か取り残された気分のzassouです
雨が降りそうで、結局降り出しました。
午後には晴れたのに、夜はまたまた降り始めています。
少し時間がありば、たまにはのんびりと非日常の世界も良いものですよ。
余り歩くことのない道には、見慣れない草の花も咲いていたりして。
① タマガヤツリ或いはイガガヤツリ
② アゼガヤツリ
③ ギシギシ
④ 真ん中は、シロツメクサの果実、種が入っています。
⑤ オキシペタルム(トゥイディア)ブルースターの名前の方が知られています。
⑥ アカメガシワの雄花 樹です。
⑦ カタバミ タチカタバミかも知れないです。
⑧ イヌタデ アカマンマ
⑨ キツネノボタン
⑩ スゲの仲間 不詳
⑪ サルビア・ガラニティカ
⑫
⑬ チョウセンハギ
確かに、これだけを撮りながら歩くと一時間かかりますね。
そして 林の子さまはこんな感じで撮っていらっしゃるのかな
そんなことを思いながら撮りながらの時間でした
①②はカヤツリグサの仲間かなぁ ③はギシギシだな
④は初めてだったのですが 種がね 学習しました
⑥アカメガシワ 葉っぱは見たことがあったのですが花は初めてで
発見して走り寄ってしまいました
やったーぁ!って感じでした 樹なんですね フムフム
⑦ただただカタバミだぁって
⑧タデってことまではなんとか
⑨名前がわかって嬉しい懐かしいzassou
⑩小さな花の塊りなのか黒い蕊?がいっぱい付いていてちょっと感激
⑪よそのお庭から道路に出ていたのでパチリ
名前を覚えておかなくっちゃ
⑬ただただ萩と言っていました 季節早くないでしょうか?
こんなにいっぱい教えて頂けて嬉しいです
普段から歩いてみるといいのになぁーと思いました
普段の行動範囲の少ないこと と仕事帰りの車の外を窓から見て思いました
普段、実家に100m(北)コンビニに200m(西)ゴミ出し50m(東)
たったそれだけしか歩いていないのでした
私も出かける時はカメラを忍ばせています。
野の花にも、皆それぞれに名前があるのですね。
静岡県も奈良県も野の道の辺に咲く花は
よく似たものですね。
私もカヤツリ、タデ、で済ませています。
○○カヤツリ、○○タデ・・・・・
林の子さんのコメントを読ませていただいて
メモ、メモ・・・・・です。
私もあの唐子遺跡の辺りでカメラを持って
うろうろしていて、変な人?思われているでしょうね。
zassouさんもブログのお陰で新しい発見がいっっぱいですね
そう 道端の花にも名前があって楽しいですね
奈良県でも同じような野の花が咲くということはsakkoさんと同じ花を見ているんですね
メモ そうなんです 携帯のメモに入れておきました
カメラを持ってしゃがんだり這いつくばったり変な人かもですね
ブログでいろいろな発見はもちろん 本の一部ですが人生勉強も出来始めた
そんな気もしています 嬉しいブログです
きょうは伯父の初盆でもあり、
仕事後zassou自身もお寺さんに&お墓に
大汗をかいてしまいました
雨でなくって良かったお盆でしたが・・・あしたは・・・
農道沿いは、ゆっくり歩くと色んな草花が楽しめるんですね。
こちらのほうは、木曜日に会社の帰りに自転車で市役所に寄り道をして期日前投票をしました。
ただ ぶらーっと歩くと思うとお休みは用事がメジロオシ?で
なんだか時間がもったいない なんて思ってしまいなかなかです
投票当日も雨こそ少なかったのですが風はやっぱりあり パチリもなかなかでした
zaasou家は 子供たちが日曜休みではないことが多いので
けっこう期日前投票なのですが 今回は予定が合わなくってひとりで
michioarukuさんは 日曜日は朝早くからお忙しいですものね
⑩ スゲの仲間ではなくイネの仲間で「シマスズメノヒエ・島雀の稗」ですね。
黒いシベは、雌しべ。
⑬ チョウセンハギ は、萩の仲間では最も早く六月に咲き始めて初秋までポツポツ咲き続けます。
雨が続いていて、野菜類に付く虫が育ちすぎるのが気がかりですね。
これってすごい? かもです
色々な名前があるんですね イネ科なんですか?
萩はきものの柄だったりしますが あれはまるい葉っぱ?
この花 ボチボチ咲くイメージよりたくさん咲いて芝生の上にどっさり落ちる
そんな記憶ですが
実際は少しずつ長く咲いているんですね
毎年ニョキニョキでてきます
島雀の稗は わかって嬉しいです ありがとうございます