寒がりのzassouとしては久々に出てみた庭&チビ菜園
日中は17度とか18度とか この地方特有?の風はあるのですが 三陸の方には申し訳ないくらい温かい数日
母もこの温かさに背中を押されたのか庭に出たり花芽を点検したりしている様子です
そして
発見① ・・・・・・ 意外な花を見つけました
《 アケビの花 》 雄花と雌花が咲いていたのです
一昨年 出先で初めて見つけて可愛らしさに感動したこのアケビの花が我が家で見られるなんて
そしてそのあと我が庭でも去年 あちらこちらに葉っ葉が蔓延っていてびっくりしたのですが まさか花が咲くとは
しかも 雌花まで咲いたのでびっくりです ( 雌の木と雄の木があるんだとばかり思っていたので )
雄花の数に比べてとっても少ない雌花の数です
アケビの実 ( 写真でしか見たことはないのですが ) 今年は期待してもよいでしょうか
我が家の隣の田んぼには
今年は 背丈も短く花の数の少ないのですが 《 カラスノエンドウ 》 が
スカシタゴボウ ← 田んぼの隅に→ スズメノテッポウ
今頃種が弾けた 《 フウセントウワタ 》 去年は 12月には飛んで行っていたのに
発見 ② とはいえ・・・・次は ・・・・
虫が嫌いな方は覗かないでくださいね ・・・・・・ ・・・・・・・・
先週の日知曜日、小さな我が菜園を掘り起こしていたら 発見~~ん
《 カナブンの幼虫 》 と思ったのですが ・・・・・・・・ いやいや大きいぞ! 違うかも
《 カブトムシの幼虫 》 かな 20数年前に育てる予定が育たなかったカブトムシの幼虫のような気がする
utubohに 『 この子だれ? 』 と聞いてみましたがutgohは 『 幼虫だね カブト・ム・シ? 』 ぐらいの反応
意外とhaijiの方が知っているかもとは思ったのですがhaijiはいず・・・・・
顔が・・・・・ぁ こんな幼虫なのに角があるような? 気がする虫関係は全く解らないzassouです
イザッ ↓
だれなのかなぁーーーーー? もちろん また土の中の戻しておきました
追記 《 カブトムシ 》 の幼虫だと 林の子さまに教えて頂きました
もう咲いているのですね。
私も昨年始めてみました。ブログを振りかって見たのですが4月13日に載せています。
保健センターにいく途中ですので、通る時
探してみます。
同じ気に雄花と雌花が咲くのですか。
カラスノエンドウももう咲いているのですね。
そちらのほうがずっと温かいのですね
フウセントウワタの種が今頃・・・・・
我が家のブルースターも一昨年は秋の終わりに
種を飛ばしたのですが、昨年は飛ばずじまいでした。
気温によって左右するのでしょうか
虫の幼虫、時々見かけますが、何に生まれ変わるのがわかりません。
私も元に戻しています。
アケビの花 覚えていますよ
sakkoさんが少し離れたところで低い位置から撮った写真
雄花と雌花は様子が違うときいていたのでどこで間違えたのか別々の木だとばかり
でも先日、しっかり確認しました
同じ茎に咲いていました
種 不思議ですね 何が基準で成長するんでしょう
幼虫 全く解りません で、 顔を写してみたのですが・・・・・
アケビ、山などでの野生のものとは違って、街中では訪虫が少ないので、
全部の花を咲かせてしまうと果実まではむずかしいようです。
樹の大きさに応じて摘花しておけば確実に果実は出来るでしょうね。
雌花は雄花の下に咲くので、風通しさえ良ければしっかり受粉するとも聞きました。
カブトムシ…、枯葉を集めてその下に埋め戻せば立派な成虫も楽しめそうですね。
お尻の辺りにはしっかりと枯葉を食べた証拠も残っていて、元気に育っているようです。
今、ボランティアで須磨離宮公園の中に、蝶や昆虫類の棲める環境整備をしています。
朽ち木や落ち葉が幼虫のねぐらなので、適度に高木も伐採して風通しを良くしたり、
あちこちに落ち葉の堆積所を作ったり。
自然にその場所が出来上がるまでは、少し人の手も必要かと思っています。
やっぱり 《 カブトムシ 》 なんですね
お尻に葉っぱを食べた証拠?
あした 早速枯れ葉を集めてまた土に混ぜ入れてみようと思います
掘り返して・・・だいじょうぶでしょうか
いまや 人間の手が必要なほど自然界は破壊されているんですね
蝶や昆虫の棲める環境を整える団体まであるんですね
アケビ どこから飛んできたのか?鳥の落し物からなのか
数か所に芽を出して成長していたアケビで
写真に撮ったものは柘植の間から顔を出して咲いていました
柘植の間に絡まっているヒョロヒョロの木なので・・・・
果実はひとつぐらいが良いのでしょうか
とりあえず結実まで楽しみにしておきます
ありがとうございました
体調が悪いということもありましたが
この度の震災の大きさにただただ驚き悲しく
TV情報に釘付けでした。
一日も早くお元気で復興を祈るのみです。
ふうせんとうわたのはかなげな花が素敵ですね。
昆虫の幼虫は自分もあまり知識がなく分かりません。
晴れて成虫になった暁にはupくださいね。
やっぱり体調を崩されていらしたんですね
だいぶ良くなられたのかと思いたいzassouです
zassouも震災の大きさにただただ驚き悲しい時間を過ごしていました
被災された皆さん TVの前では 『 元気です 』 って仰って
逆に心が痛みました
何かできること って 資源は有効に節約を心がけて
復興に応援って・・・経済が回るようにでしょうか?
フウセントウワタの花はかわいいですね
幼虫はカブトムシでしたが 土に戻したのでひとり立ちを願うばかりです
お身体お大事に