大连どこでも学校

大連で日本語を学ぶ中国の学生たちと中国語を学ぼうとしている日本語教師の相互学習のブログです。

四川省大地震

2014-11-23 22:42:43 | 現代中国
どこでも学校企画①『西遊記』日本語訳をするなかで、いまの中国の話題についても話がしたいと声があがった。それこそ望むところだ。学生たちが今の中国について、どんな関心を持っているか、中国の課題についてどんな考えを持っているか、是非とも聞きたい。

シリーズ第1は、まだ2年生で、しかも日本語学科ではなく経済学部の学生だ。副専攻として夜日本語の授業を毎日受けている。日本語学習発展途上にある彼女は先輩に聞きながら取り組んだ。昨日の四川省大地震についての発表だ。ハンドルネームは五月。


【中国語】
昨天下午四点五十五分,四川省康定县发生地震,震级为6.3级,周边城市均有震感。一名70岁的女性被玻璃砸中头部后死亡。根据今天的新闻,已有三十人受伤,一人死亡。

【日本語】
昨日、午後4時55分に、四川省康定で、地震が発生しました。マグニチュードは6.3、周りの町はその地震を感じました。ある70歳の女性は頭にガラスが当たり、死んでしまいました。今朝のニュースによると、負傷者は30人ですが、そのうちの1人はもうなくなりました。
☆五月☆

彼女のレポートをもとにして、過去の四川大地震、そして日本の3.11東日本大震災、つなみの被害、原子力発電所の話題に及んだ。学生の話では、政府は大連に原子力発電所の建設を計画しているが、大連の地元では反対しているということだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿