こんにちは歯科技工士科です
6月23日(土)、24日(日)本校の1F、3Fにて株式会社ジーシー(GC)主催“ジーシー技工フェアー”が行われました
ジーシーさんが取り扱っている機械や材料などの展示や無料体験コーナーなどがあり、本校の歯科技工士科の学生も参加しました
特に1年生は初めて見るものがたくさんあり興味津々のようでした
1,2年生にとってはなかなか触れない機械にも触れることができ、良い経験をしましたね
24日(日)は3Fにて特別ハンズオンセミナーがおこなわれ、歯科界でとても有名な(有)DELアーチ代表 橋本 誠先生による“イニシャルMC&イニシャルIQを使用した前歯部および臼歯部の色調再現”というテーマの研修会がおこなわれ、私、松山が参加しました
我々もいろいろな研修に参加することによって自身のスキルアップ、そして得たものを今の学生たちに伝えていきたいと思っております
★参加者特典★
「交通費一部支給」「グッズプレゼントあり!」「おいしい軽食つき」 HPをチェックして下さい☆彡
こんにちは歯科技工士科です
今1年生は美術の授業をしています
おっ今日も何やら楽しそうに授業してますね
にっこり
笑顔の練習かな?
今おこなっている美術の授業は口元の写真を撮ってデッサンを描いてるんですね
すごくリアルに描いてます
全体のバランスや陰影のつけ方などを学び、ここ数ヶ月で立体的な読み取りがだいぶ上手くなりましたね
良い作品ができるのを楽しみにしてます
おはようございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
臨床工学技士科でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/52c09a68660165c9eb2cb238e885825c.jpg)
学会発表の練習
・・・では無く
3年生の授業です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/0ef9081dcdf0d55fed15173282909147.jpg)
1つの病気について、その原因だとか、症状だとか、検査方法だとか、治療方法だとかを
まとめて図で書き上げるという手法です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
看護師の方は知っていると思いますが
調べていくうちにいろいろな分野に関連し、1つの分野で病気を説明する事は難しいんです
これを『関連図』
と、いいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さらにこの図を使って
学会形式で発表してもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
自分が調べた事を、他人に聞かせ、理解させるというのは、自分の知識の向上も図れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
さらに、学会発表といえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/32c17926bd7a1a2b79f2d0c50727a1bd.jpg)
質疑応答ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
他の学生も同じような病気を調べていますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/9184702001dd7320fd9769a20b31c228.jpg)
どうして~~なるのですか??
なんで~~と~~が繋がっているのですか?
どういう機序で~~~~となるのですか??
わんさか飛び出す質問の嵐![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
しかし発表者側もばっちり調べていますので、答えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/7b88f81f3fa907824b9c2999ff37763e.jpg)
とても面白い授業でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
臨床工学技士科でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/84/52c09a68660165c9eb2cb238e885825c.jpg)
学会発表の練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
3年生の授業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/0ef9081dcdf0d55fed15173282909147.jpg)
1つの病気について、その原因だとか、症状だとか、検査方法だとか、治療方法だとかを
まとめて図で書き上げるという手法です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
看護師の方は知っていると思いますが
調べていくうちにいろいろな分野に関連し、1つの分野で病気を説明する事は難しいんです
これを『関連図』
と、いいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さらにこの図を使って
学会形式で発表してもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
自分が調べた事を、他人に聞かせ、理解させるというのは、自分の知識の向上も図れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
さらに、学会発表といえば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/32c17926bd7a1a2b79f2d0c50727a1bd.jpg)
質疑応答ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
他の学生も同じような病気を調べていますので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/9184702001dd7320fd9769a20b31c228.jpg)
どうして~~なるのですか??
なんで~~と~~が繋がっているのですか?
どういう機序で~~~~となるのですか??
わんさか飛び出す質問の嵐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
しかし発表者側もばっちり調べていますので、答えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/7b88f81f3fa907824b9c2999ff37763e.jpg)
とても面白い授業でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
こんにちわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
臨床工学技士科でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さて、早速![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
このブログを見ていただいた方は、見た事あるかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
博多学園では
『博多CLOCK』
という、Web時計を、学園皆で撮影・作成しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
去年から始めたこの取組みなのですが
今年バージョンに切り替えるための撮影を行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/c7868628b64ed5a750fff6ee97db38b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/95fb0c484d326c8a0acca0f52dad3f25.jpg)
笑顔が素敵ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/d860d0e4f74900718dce6434d6fa5a88.jpg)
屋上での撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
かなりの野球好き・福岡LOVEな構えですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/d71272046e99818b22009152814bd18a.jpg)
こちらは組体操です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
こんな感じで
博多メディカル専門学校・博多高等学校・博多学園幼稚園グループが
総力合わせた作品を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
皆様も是非ご覧ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
臨床工学技士科でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さて、早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
このブログを見ていただいた方は、見た事あるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
博多学園では
『博多CLOCK』
という、Web時計を、学園皆で撮影・作成しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
去年から始めたこの取組みなのですが
今年バージョンに切り替えるための撮影を行いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/dd/c7868628b64ed5a750fff6ee97db38b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/95fb0c484d326c8a0acca0f52dad3f25.jpg)
笑顔が素敵ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/d860d0e4f74900718dce6434d6fa5a88.jpg)
屋上での撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
かなりの野球好き・福岡LOVEな構えですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/d71272046e99818b22009152814bd18a.jpg)
こちらは組体操です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
こんな感じで
博多メディカル専門学校・博多高等学校・博多学園幼稚園グループが
総力合わせた作品を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
皆様も是非ご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
こんにちは歯科技工士科です
今日は2年生が今おこなっている実習を紹介します
今2年生は白い色をした材料を使って歯を作る実習をおこなっています
その名は硬質レジン前装架工義歯です
この科目の担当教員は石橋先生と山田先生です
今やっている作業は白い材料(レジン)を盛り上げる作業で、みなさん真剣に取り組んでいます
盛ったら光重合機とよばれる機械で固めていきます
あとは形を整えていけば完成だよ
良いものができるといいですね