急騰した結果、サイクル論からの分析で8年振りに弱気のサイクルに失敗した可能性が高いそうです。
前回は2004年5月~翌年の4月まで、これはここ10年では2度目の出現では?
その後に続くサイクルでは、05年4月の安値 10,770.58から07年2月26日の18,300.39まで
上げるました。夏頃だったと思います。9,200で頭打になったことからボックス相場入りで
1年は続くと書いたと思います。
この時の1年の根拠は2004年5月からの1年です。忘れもしないこの月、前月は数ヶ月でキャッシュを倍に
増やし、先物を始めた月です。たった3週間でそれまでの儲けを全て吐出してマイナスに転落!
それからの1年は、今度どこそ上抜けると何度思ったことか、その都度叩きのめされました。
この頃のチャートを引っ張り出して見たもののExcelのバージョンが違い綺麗に表示出来ません。
手直しして見ましたが、泥沼にはまり込んで行くだけと諦めました。
話がそれました。今週のチャートです。
為替はボリンジャーバンドの計算日数を見直しました。
従来のものでは今の相場の動きに付いて行けないためです。
TOPIX

日経平均(現物)

先物(夜間+日中)

先物mini(夜間・日中[分解])

ETF銘柄コード1321

USD/JPY

DAX

昨日は選挙に付いて書きました。
12月の選挙でどう変るのか現状の議席数を調べて纏めて見ました。
現有議席は解散で離党が相次ぎ最新のデータ見当りませんでした。
取りあえず8日現在と前回選挙の前後も加えました。
野党は5議席未満は諸派にカウントしました。
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの下のバナーを1日1クリックしていただくと
「寅」とネコが踊っているのを想像することができます(爆)応援クリックをして頂くとまたブログを書くエネルギーになります。
宜しく、お願いしますm(_ _)m (=^..^=)
にほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/qpww2auexiqt
前回は2004年5月~翌年の4月まで、これはここ10年では2度目の出現では?
その後に続くサイクルでは、05年4月の安値 10,770.58から07年2月26日の18,300.39まで
上げるました。夏頃だったと思います。9,200で頭打になったことからボックス相場入りで
1年は続くと書いたと思います。
この時の1年の根拠は2004年5月からの1年です。忘れもしないこの月、前月は数ヶ月でキャッシュを倍に
増やし、先物を始めた月です。たった3週間でそれまでの儲けを全て吐出してマイナスに転落!
それからの1年は、今度どこそ上抜けると何度思ったことか、その都度叩きのめされました。
この頃のチャートを引っ張り出して見たもののExcelのバージョンが違い綺麗に表示出来ません。
手直しして見ましたが、泥沼にはまり込んで行くだけと諦めました。
話がそれました。今週のチャートです。
為替はボリンジャーバンドの計算日数を見直しました。
従来のものでは今の相場の動きに付いて行けないためです。
TOPIX

日経平均(現物)

先物(夜間+日中)

先物mini(夜間・日中[分解])

ETF銘柄コード1321

USD/JPY

DAX

昨日は選挙に付いて書きました。
12月の選挙でどう変るのか現状の議席数を調べて纏めて見ました。
現有議席は解散で離党が相次ぎ最新のデータ見当りませんでした。
取りあえず8日現在と前回選挙の前後も加えました。
野党は5議席未満は諸派にカウントしました。
11月8日 | 前回改選 | 改選前 | |
民主党 | 242 | 308 | 115 |
国民新党 | 3 | 3 | 4 |
新党大地 | 3 | - | - |
自民党 | 118 | 119 | 300 |
生活が第一 | 38 | - | - |
公明党 | 21 | 21 | 31 |
共産党 | 9 | 9 | 9 |
新党きづな | 8 | ||
社民党 | 6 | 7 | 7 |
みんなの党 | 6 | 5 | 4 |
日本維新の会 | 5 | - | - |
減税日本 | 5 | ||
諸派 | 3 | 2 | 2 |
無所属 | 12 | 6 | 6 |
欠員 | 1 | 0 | 2 |
合計 | 480 | 480 | 480 |
このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの下のバナーを1日1クリックしていただくと
「寅」とネコが踊っているのを想像することができます(爆)応援クリックをして頂くとまたブログを書くエネルギーになります。
宜しく、お願いしますm(_ _)m (=^..^=)

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/qpww2auexiqt