
16年ぶりに開催した 都立日野高校第Ⅱ期 1-5組クラス会が無事終了。
49人いたクラスメイトも、すでに5人が鬼籍に。
連絡が取れなくなってしまった人が11名。
連絡の取れた33人中18人の参加をいただきました。
2年、3年のクラスにはあまり愛着がなく
1年のクラスでみんな集まります。
まあ学区が実家に近かったから
クラスの中に、小学校から一緒なんて友人や
保育園から一緒などという幼なじみまでいます。
還暦をすぎてリタイアし
会社の格付けや、役職などといったものをなくし
もとの「人」としての魅力で接する友人はいいものです。
なかには、○○で○○職になり、今でも天下って○○だ。
と、誇っている人もいましたが、昔から人間力のない人でした。
しかし、まーなんやかや、楽しい会で
「これが最後のクラス会」という腹づもりで開催したのですが、
例会として毎年、この6月第3週の土曜日に実施する!
ということになってしまいました。
まあ、日程と会場さえ決まっていれば
あとは通知を出すだけの事務ですから‥
49人いたクラスメイトも、すでに5人が鬼籍に。
連絡が取れなくなってしまった人が11名。
連絡の取れた33人中18人の参加をいただきました。
2年、3年のクラスにはあまり愛着がなく
1年のクラスでみんな集まります。
まあ学区が実家に近かったから
クラスの中に、小学校から一緒なんて友人や
保育園から一緒などという幼なじみまでいます。
還暦をすぎてリタイアし
会社の格付けや、役職などといったものをなくし
もとの「人」としての魅力で接する友人はいいものです。
なかには、○○で○○職になり、今でも天下って○○だ。
と、誇っている人もいましたが、昔から人間力のない人でした。
しかし、まーなんやかや、楽しい会で
「これが最後のクラス会」という腹づもりで開催したのですが、
例会として毎年、この6月第3週の土曜日に実施する!
ということになってしまいました。
まあ、日程と会場さえ決まっていれば
あとは通知を出すだけの事務ですから‥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます