8月7日の日記です。
今日はオットと仲良く二人で歯医者さん。。。
半年に1回のクリーニングとチェックアップの日でした。
オットが朝10時からでハマチが11時から。
6ヶ月前に歯のクリーニングを受けたときは、
エレクトリック水圧歯石取り?でガーーーーッと歯石を取って、
それからカリカリ・・・と例の歯石取りで残りを取り除いたのですが、
その水圧歯石取りがもう痛いのなんの。ええ流血しました。涙
ハマチもいちおう大人なので痛くても最後まで我慢しましたけど、
途中で両目から涙がつつつーーーっと出てしまいまして、
衛生士さんが「ごめんなさいねー」とティッシュで拭いてくれました。
いやーほんと恥ずかしい。汗汗汗
なのでビクビクして行ったんですよ。
ところが。今日は前と違う歯科衛生士さんで、
恐怖だった水圧の歯石取りじゃなくて、
従来のカリカリ歯石取りで処置してくれました。
(前回は臨時の衛生士さんだったそうです)
歯と歯茎の間に器具を突っ込んでカリカリしたので、
普通に血は出ましたけど実にマイルド♪
前みたいにめちゃくちゃ痛い思いはしないで済みました。
っていうか気持ちいいwwww
ハマチ的にはカリカリ歯石取りの方が安心です。
できればこれからもずっとカリカリでお願いしたい。
スーザンさん、ずっとあなたに着いて行きます。(・ω・)
さてクリーニングの後はドクターのチェックアップ。
ここのドクターPはおじいちゃん年配の先生で、
たっぷり時間を取って優しく丁寧に診察&
治療方針をじっくり選ばせてくれるので、
ハマチもオットも信頼しています。
今回のチェックアップでも前回と同様、
右上の奥歯にクラウンを被せた方がいいと言われて、
(根幹治療した歯が弱っているので補強が必要らしい)
近いうちに新しいクラウンを作ることにしました。
チェックアップ終了:しかしハマチはまだ帰れません。
今日はブリッジの下の虫歯の治療をしてもらいました。
ハマチはブリッジを壊さなくちゃ治療できないと思ってたんですが、
経験豊富なドクターPは、
「ブリッジを壊す前にブリッジ下の歯と歯茎の間から虫歯部分を削って、
試しに詰め物をして様子をみようか」と言ってくれまして。
「おおお願いします!」とその話に飛びついたのです。^^;;
新たにブリッジを作り直すと30万円くらいしますからね。
今日はてっきり麻酔をしてくれるかと思ったら、
「麻酔なしでやってみよう。」と言われてビビリ~なハマチ:
「ゆっくりやるから大丈夫。どうしても痛かったら麻酔するからね。」
うぅぅぅぅ、P先生、お願いしますぅぅぅぅう
実際そんなに痛くないまま治療は進み、
「はい、終わりましたよ~♪」
ふぃ~~~~~~~~~~~~~
レントゲンに写ったブリッジ下の歯根は健康なので、
これで問題なかったらそのままで大丈夫:
痛くなったらその時また対策を考えましょう。(にっこり)
と言ってくれて今日の治療は終了。
全部で2時間。長かった。汗汗汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/07/7aba62849c6b0319772069c412ef922b.jpg)
もらってきた歯医者さんグッズ
ちょうどいいや。日本に持って行こう。
食後の歯磨き+フロスに加え、
寝る前の電動歯ブラシ使用を勧められました。
歯石を防ぐには一番いいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/de/0046a90f8cbc814cc41b920cb8ae9181.jpg)
今日のドクターチェックの見積もり:
今後ハマチに必要な処置の治療費が記載されています。
前の保険ではクラウンを一切カバーしなかったので、
1000ドル(約10万円)の見積もりだったんだけど、
新しい保険で半分カバーされて半分になりました。^^v
日本から帰ってきたら予約を入れよう。
次のクリーニング&チェックアップは、
来年のバレンタインデー:
受付さんに「二人で仲良く来て下さい♪」と言われました。汗
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪
ランキングに参加しています。
にほんブログ村