9月19日の日記のつづきです。
車のスモッグチェックに行きました。

スモッグチェック=排気ガス検査
アメリカには日本の車検のような親切な制度はなくて、
車の検査&修理は車の所有者個人の責任です。汗
ですがカリフォルニアでは唯一、
定期的にスモッグチェックをすることが義務付けられています。
この証明書がないと来年の車登録ができません。
スモッグチェックはカリフォルニア独自の制度で、
他の州では呼び名が違ったりするそうですが、
ネブラスカではそんな制度すらなかったうような。。。
約束の時間に修理工場に行くと、
「15分で終わるよ~♪」と愛想良く言われて、
車を預けて昼ご飯を食べに行きました。
キンダーズのサンドイッチかチャイニーズか迷って、
今日のランチはチャイニーズに決定:
仕事前にはご飯をがっつり食べたいハマチの勝ち。^m^

漢字だけで書かれた”今日のスペシャルメニュー”
アメリカ人のお客さんは完全ムシですね。汗
オットに「これ全部分かる?」と聞かれて、
「発音できないけどだいたい分かるよ。」
とはったりをかます負けず嫌いなハマチ。
「これはカモ、これはスープ、こっちはシーフードね」
分かるのはこの程度↑なのにそう言うと、
すっげー!!!!
とオットに感心されて得意になるハマチ妻&
またハマチに騙されるかわいそうなオット。^m^

卓上メニューは英語の解説入りでした。
写真付きって助かるわぁ~
あ!麻婆豆腐だ!
麻婆豆腐の横には特に英語の解説はなく、
Ma-Po Tofuと書かれていました。
Sushiみたいに英語として認知されてるのか?

スパイシーな麻婆豆腐!!久しぶりに汗かいた!!
モンゴリアン・ビーフはオットのお気に入り。
アメリカナイズされたチャイニーズは甘いのが定番だけど、
ここのは甘くなくて両方おいしかった。
本場の味なんでしょうか。げふwおっと失礼。
周りは中国人のお客さん達でいっぱいでした。
ウェイターさんとも中国語で話すので、
中国語が飛び交う中での食事となりました。
(中国人って声デカいし。汗)
日本人は知らない人をじっと見るのは不躾だと思うけど、
中国の人ってじっと見るんだよね。文化の違いですね。
今日もじーーーっと見られるハマチ・・・汗汗汗
あれ誰?中国人?ちょっと違う?みたいな。笑
メニューにはおいしそうな点心が!!
点心は週末だけのメニューだそうです。
また来なくっちゃ。^^
食事中にローン会社のケビンから電話がありました。
ハマチハウスのリファイナンスについての経過報告で、
実はハマチハウスの値がまだ上昇しているらしい♪ので、
もう少し待ってみましょうという電話でした。
それはグッドニュースだ。

オットのフォーチューンクッキーはこんなのが出ました。
リファイナンスがうまくいきそうな予感。当たるといいな~♪
ハマチのは「今日アナタについての重要な討論がある」って。
ジェイソン教室で?嫌だなあ。汗(←実は当たったw)
食事を終えて車を預けている修理工場へ。

待合室が・・・趣味の部屋になってる・・・

この奥に工場入り口のドアがあります。
どんだけ車が好きなのよ・・・汗

スモッグチェックを終えたオットの車
無事にパスしました。
15分で終わるよ~♪ と言われてたのが結局45分かかったけど、
それもご愛嬌。カリフォルニア時間ですから。^^;;
つづく
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪
ランキングに参加しています。

ハマチ専用車が買えるのはいつになることやら。
ポチッとよろしくね♪