hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

ウワサのキリンラーメン

2014年03月23日 | ハマチのクッキング日記

3月18日の日記です。

JPNSFOさんがブログで紹介されていた、

ウワサのキリンラーメン

を食べてみました~♪

ハマチのデジカメが見当たらなくて、
オットの携帯を借りて撮影↓ 

懐かしい雰囲気のパッケージですね。

ハマチはこの、
鍋に自ら飛び込む麺
にウケました。

オットに「できたよー写真撮っといてー」
と言って鍋を洗い始めるハマチ&
オットが撮ってくれたのは、 

作品1

作品2

彼にはカメラの才能はないものと思われます。涙

最後にハマチ撮影
キャベツとアスパラ入り♪

そういう自分だってカメラの才能は・・・
とか、はい言わない言わない~

ところで肝心のキリンラーメンの味ですが、
素朴な優しい味がして大変おいしかったです。

カリフォルニアではスーパーに行くと、
サッポ○ラーメン、ニッシ○カップヌードル 
など普通に売られていますが、
パッケージは日本語でも生産国はアメリカ。

でこれが、とっても変な味がするのですよ。
なんというか・・・きっついケミカルな味。

エビライム味のサ○ポロロラーメンとか、
チーズ味のペヤン○ソース焼きそばとか、
得体の知れない反則ものもあり、
これがまたとんでもない激マズでして。
(なんだかんだ言って試してみた。汗)

そういうわけで、
ウチにはインスタントラーメンの買い置きがないのですが、
このキリンラーメンにはケミカルな味が一切しないし、
あっさり風味なのでいろいろアレンジできそうで、
今度また日系スーパーでキリンラーメンを見かけたら、
大量にまとめ買いしておこうと決めました。キリッ 

以下危うくボツになりそうだった、
ジャパンウィークの画像投下:

おでん作りました~。

でもこのおでんはオット用。

ハマチはこの梅干しだけでご飯2杯。汗
おいしすぎる~~~
白いご販と梅干しは最強コンビですね。

オットの好きな和風ハンバーグも作りました。
ハマチ家の和風ハンバーグはポン酢がかかってます。

そして!

ついに最後になってしまいました。
ココイチカレーとココイチのらっきょう。

カレーはいつも半分ずつ。

夏に日本に行ったら、
またどっさり買って来よう。 

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 ご飯は元気の元だにゃ。

ポチッとよろしくね♪


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セント・パトリック・デーでした。

2014年03月23日 | ハマチのCA日記

3月17日の日記のつづきです。

今日はセント・パトリック・デー☆

=緑の日とも呼ばれるアイルランドの祝日です。
大人も子供も今日は緑色の服を着たり、
シャムロック(クローバー)を身に付けたりします。
じゃないとツネられちゃうんですよ。^m^

今日はこれを着てレッスンしました。^^v

そしてセントパトリックとは全然関係ないですが、 

昨日買ったサンダルとバッグ~♪ 

アメリカはいい靴が安い。
日本の半額以下です、マジで。 

日本からハマチツアーに参加の方には、
もれなくDSW行きがついてきます。

SFシティのダイソーで買った豚さんカップ

熊さんカップは日本のダイソーで買って、
ペアの「独りじゃないよ」バージョンがあったのですが、
ペアカップの法則で割ってしまったのですよ・・・。 

昨日この豚さんを見つけて、めでたくペア復活:
これでブルーボトルコーヒーを飲みました~♪ 

オットが同じくダイソーで買った付箋に、
こんなにたくさん注意書きがあって、
オットびっくりw

日本の付箋はどんだけ危険なんだ・・・
って言ってビクビクしてました。笑

アズキがいないと思ったらここにいた。^^

それでは仕事に行ってきます。

 

オットが「なまはのなまはの!!」

はいはい、それを言うなら菜の花ね。汗
(オットの日本語はいつもちょっと詰めが甘い) 

お約束:セーフウェ○には緑のケーキがどーん

教室にはどなたかが差し入れしてくれた、
緑色のクリームがこんもり乗ったカップケーキがありました。

ハマチ先生もどうぞって勧められたけど、
ハマチにはムリです~すみません~

ディナーはこれも毎年恒例、
ジェイソン奥様のコーンビーフとキャベツの煮込み♪
(アイルランドの伝統料理)

アイルランドと言ったらギネスビール。
でも残念ながら売り切れでした。
しょぼーん

かわりにオランダのビールを飲みました。
おいしかった☆ 

ハマチ人生ベストのアイリッシュ料理は、
カンザスシティにあるアイリッシュパブで食べた、
コーンビーフとキャベツ煮込み&ポテトミートパイ!!

アイルランド人の友達おススメのパブで、
ビールももちろんおいしかったです。

機会があったらまた行きたいなあ。


 

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 近所の街のアイリッシュパブは大賑わいでした。

ポチッとよろしくね♪


 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日のブランチ

2014年03月23日 | ハマチタウン日記

3月17日の日記です。

今朝はアズキがいない。

しょぼーん

アズキがいないとつまらないので、(笑
朝起きてすぐにオットと迎えに行きました。 

お帰り、アズキ!!

昨日はシッターさん宅で新しい犬の面接があって、
(他の犬と仲良く出来るかどうか様子を見る)
アズキもインタビュアーとして参加したんだそうです。^^ 

パネラブレッドに来ました。

最近ハマってるブロッコリーとチェダーチーズのスープ♪

サンドイッチはターキーサンド♪

あ!極楽鳥花!

これって日本だと温室栽培なんだよな。
カリフォルニアは今が満開です。 

アズキのお散歩に付き合うハマチ
この赤いお花はなんだろな~。 

ちょうどウンpバッグの前でトイレタイム
アズキはイイコだなあ。^^

つづく
 

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

今週も頑張って仕事しよう。

ポチッとよろしくね♪


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げディナーに行く。

2014年03月23日 | ハマチのおでかけ日記

3月16日の日記のつづきです。

打ち上げ会場のイタリアン・レストランに向かいます。

有名な教会らしい。

故スティーブン・ジョブス氏が、
アップル新商品のプレゼンテーションを行っていたところ。

今でもアップル社の新製品発表会はここで行われていますが、
ハマチにはやっぱりアップルのプレゼンと言えば、
スティーブン・ジョブス氏のイメージが強いです。。。 

レストランはこの会場の前にありました。
ここはファミリーレストラン系のチェーン店で、
ハマチ夫婦はパロアルトのスタンフォード大学前にある、
同じレストランに行ったことがあります。 

味はどうかと言われると、
イタリア人は絶対に行かないだろうと思われるレストランですが、
(アメリカで本格イタリアンを期待しちゃいけません)
カジュアルな雰囲気で大勢でワイワイするにはもってこい♪

総勢25人の大パーティとなりました。

ハマチがメニューをえっとえっとと読んでいたら、
幹事のPさんが「ハマチさん、もうオーダーしてあるから」ってw
なーんだ、最初からそう言ってくれればいいのに~。・ω・

いや言ってたんでしょうけどね、
なにしろハマチはヒトの話を聞かないヒトですから。汗 

チキンにサーモン、パスタ2種にサラダ2種、
それにパンが回って来て、みんなで食べまくるw
最後にボウルに入った特大ティラミスがどーん! 

ハマチ達の隣にアジア系の男性カップルが座りました。
いつかのソワレで会ったことがあるような?
とオットと二人でぼーーーっとしてたら、
にこやかに久しぶり!と言われたので、
きっと会ったことがあるのでしょう。汗汗汗 

「今日の8手連弾曲はレコーディング済み?」と聞かれ、
「いやまだ・・・」とオット。←モジモジ君 
またじっくり聞いてみたいと言われて、
オットはご満悦でした。^^ 

このカップルの話が掛け合い漫才みたいで面白かったw 
二人でボケとツッコミ:聞いてて飽きない。笑 

お一方はどう見ても50代なんだけど、
仕事を引退したので世界中を旅行しているとのこと。
50代で引退というとミリタリー関係なのかな。
もうお一方はハマチ世代の現役薬剤師さん。

先週二人でロンドンに行って帰って来たばかりで、
まだ時差ぼけ~~~だって。羨ましい。
日本にも何度か二人で旅行して、
新宿と浅草が好きだと言っていました。^^ 

さてお開きの時間です。
今日のメンバーはほとんどSF市内在住ですが、
ハマチ夫婦はバートに乗って帰宅。・ω・ 

オットが帰り際にぼそっと、
「ボク、ダニエルの隣に座りたかったのに」

合コンかっ!!

明日はセント・パトリック・デーで、
バーでは緑の服を着た人たちが盛り上がってました。 

マーケットストリート

パウエル駅前のケーブルカー発着所

ターンテーブルのケーブルカーを、
押して向きを変えています。

もうすぐ10時。
こんな時間も運行してるですね。

そうそう今夜のアズキはお泊まり保育です。
明日の朝シッターさんの家に迎えに行きます。 ^^

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   
 

 ランキングに参加しています。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

長い1日だった。汗

ポチッとよろしくね♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンウェイ・ピアノを聴く。

2014年03月23日 | ハマチの音楽日記

3月16日の日記のつづきです。

今日のピアノソワレ演奏者は10人。
最後にダニエル氏の演奏があります。

ダニエル氏の演奏も楽しみですが、
ハマチはKさんの(密かな)ファンなんですよ。
仕草や話し方がチャーミングでとってもステキ

パートナーの方がこれまたかっこいいナイスガイで、
美男美男のまさにお似合いカップルです。

そんなKさんはシューマンを弾いてくれました。 

シューマンのAufschwungってなんだっけ。
と思ってたら「飛翔」でした。

ちなみに英語ではSoaringと呼ばれています。
空高く舞い上がるという意味。

この原題(ドイツ語)を「飛翔」と訳したのは、
一体誰なんでしょうね。センスあるー♪

最後にダニエル氏の演奏

最近出版したばかりだというモシュコフスキーの曲集から、
ビゼー:カルメン(のトランスクリプション)を披露してくれました。
超絶技巧~~~~~~~~ 

ピアノソワレ@スタンウェイ・ギャラリー
無事に終了しました!!

ソワレのコンサート終了後、
ダニエル氏のピアノ伴奏でバイオリンを弾く、
ギャラリーのマネージャー・Mさん。
ベートーベンのスプリング・ソナタを演奏しています。  

今日弾かせてもらったピアノちゃん♪ 

このピアノのサイズは9フット

弦が長い(=大きい)グランドピアノは、
低音の響きが特に素晴らしい。

今日ハマチは連弾の低音部を弾いたので、
重厚なサウンドのベースを堪能させてもらいました。^^v 

下世話な話ですがこのピアノ↑には、
日本円にして約1500万円の値札が付いていました~。

誰かハマチに買ってー♪

スタンウェイのピアノは・・・

アタシってひょっとしてウマいかも!?

って勘違いしちゃうから困る。
(それだけ音色が素晴らしいってことです。^^;)

なるほど。

スタンウェイのピアノを愛用していたホロヴィッツ

指を伸ばして弾く奏法は、
ホロヴィッツ独特のスタイルですね。

これから打ち上げに行きます☆

つづく

 

 

♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪    ♫    ♪   

 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ 

 こんな大荷物を持ってるのはハマチだけ。

ポチッとよろしくね♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする