3月22日の日記のつづきです。
ハマチの生徒のJ君。
ピアノのレッスンを始めてもう6年目になるのに、
家で全っ然!!練習をして来ないせいで、
日本で言うとまだバイエルの上巻レベルです。涙
それなのに付き添いで時々来るおばあちゃんに、
「このコにモーツァルトを弾かせてくれないかしら♪」
とか言われてハマチ困ってます。涙涙
そ、その話はともかく、(汗
13歳になったJ君はハマチよりも背が高くなり、
そろそろ声変わりかっていう時に声楽のレッスンを始め、
これがメキメキ上達
今は音楽に力を入れている私立中学に通って、
頑張って音楽を勉強しています。主に声楽を。^^;
ある日そのJ君パパとママがそろって教室に来て、
「ハマチ先生かオット先生を雇いたいんですけど・・・。」
雇いたいって!!何事かとハマチびっくりwww
動揺しながら(笑)話を聞くと、
J君が声楽コンクールの予選に受かったので、
本選でピアノ伴奏を弾いてほしいとのこと。
曲目はモーツァルトのドン・ジョバンニの一曲だそうで、
そういうことだったら~♪とハマチは迷わず、
オットに丸投げしました。爆
モーツァルト好きなオットは快諾:
ピアノのレッスン外での練習になるので、
J君の声楽レッスンの伴奏&リハーサル、
本番で拘束される時間に料金が発生すること、
などに同意してもらってスケジュールを調節し、
時には教室でリハーサルなども行い、
(もちろんジェイソンの許可済みです)
練習に励んできました。
今夜はそのコンクール。
写真撮って来て~♪とハマチに頼まれて、
オットが撮影して来てくれたのがこちら↓
会場は新しい高校のシアター
コンクールはなんとかという市のイベントの一環で、
市長さんを交えてその他の街の偉いヒト(^m^)の講演会、
オークションなどもあったそうです。
さてコンクール開始!!
バンド演奏あり。
キャリー・マライ○を歌うコあり。
ってこれ、アメリカン・アイドル系!?
今日の出演者・勢揃い
クラシック音楽を披露したのはJ君だけで、
他の出演者はバンド系かポップス系、
しかも入賞は観客(友達)の投票で決めるという、
審査員不在のコンクールでもなんでもない、
ただ盛り上がっただけのイベントでした。汗汗汗
J君はいいパフォーマンスをしたそうですが、
残念ながら入賞せず。しょぼーん
お友達がいっぱい来てたコが優勝
って雰囲気だったらしいから仕方ない。
知らずに行ったオットも、
「ありゃヒドい」って言ってましたから。汗
J君は確かにいいセンスを持っているので、
(声楽に関しては。←ここ強調しときますw)
クラシックのちゃんとしたコンクールに出るべき!
ってことでみな納得して帰って来たそうです。
以下はJ君宅でリハーサルをしたときの画像↓
このときもハマチは行けなかったので、
オットに「ワンコの写真撮って来て♪」と頼みました。
J君家の愛犬・ポーリー♪
よりハマチは、
声楽の先生の豊満な胸に目が釘付けになりました。汗汗汗
オットが興味津々だったのはこれ。
犬用ドアの自動開閉装置!笑
ポーリーが近くにいることをセンサーで察知すると、
このドアがウィーンと開くんだそうです。
センサーはココに付いています。
=ポーリーは裏庭と家の中を、
自由自在に行き来できるってわけ。
こりゃすごい!!
残念ながらハマチハウスは土足禁止で、
アズキも外から帰って来たら足を洗っているので、
ハマチハウスでは使えないけどね。
いやー便利なものがありますなー。
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪
ランキングに参加しています。
J君の次に期待。
ポチッとよろしくね♪