hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

まだまだ菜の花♪

2012年04月23日 | ハマチタウン日記
4月22日の日記です。

今日は日曜日。
ハマチ母が帰ってから1週間経ちました。
早いな~~~


公園の菜の花はまだまだ咲いています。


アズキよりずーっと背が高い。^^


向こうがハマチ母と上った丘


たくさんのわんこと会いました。


ここからもいい眺め♪


これは・・・藤の一種でしょうか。
ハチがぶんぶん飛び回ってました。
密が甘いのかな。


ドッグパークは今週木曜日から。
あと4日:待ちきれない!!


やだもう、こんなところで行き倒れ。
せっかくのよそ行きハーネスが汚れちゃうじゃないの。

アズキの大好きなキューキューボールを、
キュキュッ!!と鳴らしたら、


途端に飛び起きてこんな顔。笑


嬉しすぎw



♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保田をいただきました。

2012年04月22日 | ハマチのCA日記
4月21日の日記です。

今日は土曜日。アズキ2週間ぶりのJさんシッターの日です。

午後はJさん宅で子供たちのパーティがあったようで、
アズキも子供たちと楽しく過ごしたみたいです。
ひとりぼっちで家で留守番してるよりずっといいね♪

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

以前からオットと、
「日立のおじさん夫婦にいただいた久保田を飲もう」
と話していた約束の夜(*^^*)

仕事帰りに遠回りしてホールフーズに寄って魚を買い、
いつもより時間をかけて丁寧に料理しました。


トラウト(マス)のフライとホタテのバターソテーと、
温野菜サラダと大根サラダとトマトのサラダと、
豆腐の味噌汁とキュウリの漬け物と、

ハマチ母に日本から持って来てもらった、
正真正銘、本物の日本米!!


ご飯もお酒もおいしいし、
今夜のディナーは豪華版です。
う~~~ん、幸せ♪


日立のおじさん夫婦からのギフトです。
すっごくおいしかったです。ありがとうございました。

ああーーーーーーーーーーっ!!
ナスと豚肉のジンジャー炒め!!
せっかく作ったのに忘れた!!


フライパンの上で冷え冷え~~~。涙

→ご飯を食べ終わってから、
お酒のおつまみとなりました。

いつもこんなに作らないから、
すっかり忘れちゃってたよ。たはは。


アズキには歯磨きボーン


歯石防止になるかな。^^



♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンスペース開拓

2012年04月22日 | ハマチタウン日記
4月20日の日記のつづきです。

近所のオープンスペースに行きました。


住宅街のはずれに、


トレイルの入り口があります。


柵越しの牛さんたちにじーーーっと睨まれました。


優先順位はウマ>ヒト>自転車です。


さあ、歩こう♪


キレイだねー♪


気持ちいいねー♪

だ、け、ど、


なんかアズキがバテ気味ですね。

それもそのはず、
今朝アズキは双子ちゃんのレッスンの間、
ハマチと一緒に公園を1時間ほど散歩したので、
さすがにスタミナ切れ・・・みたいです。

こんな小さな体でこれだけ歩いたら、
相当な運動量なんだろうな。
おまけに今日は日差しが強くて暑いし。


トレイルはまだまだ続きます。


オットが持参したアズキ用の水(^^;;)

ちょっと休憩したら、
今日はもう帰ろうね。


あっちのトレイルを歩くのは今度にしよう。


あちかったー!


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子ちゃん☆2週間ぶり

2012年04月22日 | ハマチのピアノ教室日記
4月20日の日記のつづきです。

今日は2週間ぶりの双子ちゃんのレッスン日です。


散歩から帰ったらレッスンの音が聞こえて来ました。
あ、今日は窓を開けてレッスンしてるんですね。


2階からそーっと隠し撮り(^m^)
このコはMちゃん。一生懸命弾いていました。
大きいリボンがかわいい♪

* * * * * * * * *

オットは双子ちゃんのレッスンに、
幼いピアノ初心者に最適なピアノ教則本:
アルフレッド・メソッド・コースを使っています。

その1冊目のプレップAがちょうど終わるところで、
今度からプレップBに入るんだそうです。

双子ちゃんすごい!!パチパチパチ☆
(プレップA→Bは大きなステップなのです)

導入のプレップAが終わってプレップBに入ると、
ドレミファソだけだった音域がさらに広がって、
レガート&スタッカート奏法の練習あり、
♯&♭あり、クレシェンド&デクレシェンドあり、
習得すべきことがてんこ盛り~~~。

ピアノの先生の立場からすると、
Bに入ってようやく面白くなってくるんだけど(教えるのが)、
生徒にしてみると難関がいくつもあって、
理解して体得するのに時間がかかるので、
先生はじーっくり生徒と向き合うことを余儀なくされます。

双子ちゃんもだけど。。。オットも頑張れ~。(^^;;)


* * * * * * * * *

この双子ちゃん、夏休みはママさんとイタリアに滞在するそうで、
代わりにパパさんが(内緒で)この時間にレッスンに来て、
ベートーベンのエリーゼの為にを練習することになっています。

そして9月から双子ちゃんは小学校。

ということは、、、
今までの様に金曜日の朝のレッスンは出来なくなります。

「このコたちが小学校に入ったら、
 日曜日の午後、KちゃんとCちゃんのレッスンの後に来てもいいかしら」

とママさんは言ってくれていますが(Cちゃんと双子ちゃんはお友達)、
実はもう一人、自宅レッスンを頼まれている生徒がいましてね。。。

今は特に生徒の募集はしてないんだけど、
また一人二人と生徒がぽつぽつ増える可能性もあり、
そうなるとオットは週休0日の休みなし。汗汗汗

うーん、そろそろオットは本気で、
平日の自宅レッスン日を空けないといけないですねぇ。

どうなることやら。

* * * * * * * * * *

レッスンの後でFちゃんが、
暖炉上に飾ってあるネブラスカのハスカー・ベアを持って、
家の中をあっちこっち歩き回っていました。

みんなが帰ってからふと見ると、


カウチの上に寝かされていました。

ハマチこれを見て大爆笑www
丁寧にアズキの毛布がかけてあるしwww
思わず写真を撮ってしまいました。


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和

2012年04月22日 | ハマチタウン日記
4月20日の日記です。

今日もいい天気☆
アズキのお散歩日和です。


正面の坂を右に下ると公園だけど、
今日は左に曲がって近所を散歩しよう。


いい眺めだねぇ。


プール開きは来月です。


ええとこれは・・・花しょうぶ?
日本では6月に咲いてたような。


この木にはピンクの花が付いています。


何の花だろう?


八重桜のトンネルだ~


この花からむせるような濃厚な香りがしました。
何の花だろうねぇ、アズキ?完全ムシですか?


ここもキレイ♪
でもアズキは素通り。笑


興味津々なのはリスの巣の穴。爆


アズキと呼んだら「ん?」の顔。かわいいw


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン・ピックアップ・デー!!

2012年04月22日 | ハマチのCA日記
4月19日の日記のつづきです。

L市に来た目的はコレ↓


月に1回、店長おすすめワインのピックアップ

店内では他に3人くらいの男性が、
の~んびりワインを選んでました。

ハマチたちはこれから仕事だけど、
このヒトたちは一体???

さすがマイペースのカリフォルニア人。。。


悪魔山の右側がハマチたちがピアノを教えている教室です。
ハマチハウスは悪魔山のちょうど左側。汗汗汗

このハイウェイを右に行くと約20分で教室に着きますが、
今日はアズキがいるので一旦ハマチハウスに帰らないと。
ちなみにこのハイウェイから家まで15分かかります。^^;;

そういえば。


ナパで買った3本のワインのうち、
サッテュイの赤ワインとモンダビのマスカットワインは、
すでに飲んでしまいました。わはは

~~~ディナーの時間~~~


今月の店長おすすめワインは、
フランスの赤ワインとスペインの白ワイン

「ワインに合わせて今夜は何かフレンチ作って♪」とオット。
ハマチが「そんなの出来ないよ。(怒)」と言うと、
オットは「フレンチなら何でもいいからさ~~~ね♪」
無謀なリクエストだな、おい。

苦肉の策でラタテュイユを作りました。


ラタテュイユとガーリックトースト

残りの大根を使いたかったので、
大根と豚肉の炒め煮も作りました。
思いっきり醤油味ですけど。笑
ハマチはこれでご飯をモリモリ食べました。爆


ズーーーーーーム

玉ねぎとセロリとナスとズッキーニとピーマンを、
刻みガーリックとオリーブオイルで炒めて、
トマトの缶詰とブイヨンとローリエで煮て胡椒を振るだけ。
シンプルだけど野菜たっぷりのヘルシーメニューです。

*おまけ*


16日の夜は和風ハンバーグ+フレンチワイン

玉ねぎの代わりにネギを使って、
大根下ろし&ポン酢ソースですっきり♪

これで先週ニジヤで買った日本の食材は、
全て使い果たしました。涙涙涙


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L市でシーフード・ランチ

2012年04月22日 | ハマチのピアノ教室日記
4月19日の日記のつづきです。

アズキの病院の後、L市に行きました。


今日もいい天気~♪


ハマチ母に買ってもらったハーネス


来たのはココ


ヤンキーピアというシーフードレストランです。


ドアノブがロブスター


アズキがいるのでもちろんテラス席へ。


そのアズキは早速ひなたぼっこ(^^;;)

ウェイトレスさんが、
「チワワは日なたが好きなのよね~」
へ~そうなんだ。


クラムチャウダー♪


ハマチ:ツナメルト・サンドイッチ
オット:フィッシュ&チップス

このポテトチップがホームメードでして。
ほかほかぱりぱり超美味でした。


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズキが大変。でした。

2012年04月21日 | ハマチのアズキ日記
4月19日の日記です。

事件の始まりは昨日の夜。
アズキが右耳を痒がって、

後ろ足で掻いて掻いて掻いて掻いて掻いて掻いて掻いて、∞

あまりに痒がるので耳の中を覗いてみたら、

血、血が出てる!!

それでも狂ったように耳を掻き続けるので、
強制的に掻くのをやめさせて、
耳の上からぐりぐりマッサージしてあげました。

これ以上掻いたら耳の後ろにハゲが出来ちゃうよ~~~~~
実際、耳の後ろの毛が大量に抜けてました。
自慢のゴールデン・ベーキング・カラーがぁぁぁぁぁぁ
(ゴールデン・ベーキング・カラー=黄金の焼き色 ^^;)

ぐりぐりしてたらちょっと落ち着いて、
掻きむしるのをやめましたが、
しばらくすると頭を振って、
またカリカリ、カリカリ・・・

痒いのって辛いんだよな。
かわいそうに。。。涙涙涙

そういうわけで今朝、
動物病院に連れて行きました。


診察台の上で困った顔


耳を立ててじっと聞いています。


来たですかっ!?

ドクターはまだですよ。^^;;

ドクターの診察前に、
先週アズキの爪を切ってくれたナース?のMさんが来て、
問診をしてくれました。

このMさん、若くてばっちりメイクの美人さんなんですよ。
いつもアズキに「グッボーイ♪」とクッキーをくれるので、
アズキはMさんに懐いています。←若いコ好きw

オットがアズキの症状を話すと、
Mさんはおもむろにアズキの耳に鼻を近づけて、

ふがー!ふがー!


と、すごい勢いでニオイを嗅ぎ始めました。

それを見てハマチはつい吹き出しそうに。。。ぷっ=3
だってこんな若い美人さんが。。。スミマセン。

「ちょっと○○(聞き取れず)のニオイがするみたい。
 耳あかを取って顕微鏡で検査しましょう。
 じゃ、ドクターを呼んできます♪」


ドクター登場:
聴診器で心音を聞いています。

ドクターがアズキの耳の中を覗いたら、
「あらー真っ赤に腫れてるわ~」

引っ掻いて血が出たところは耳の入り口だそうで、
そこが特に腫れていてプックリ膨らんでいました。
昨日の夜はこんなに腫れてなかったのに。

ドクターは綿棒で耳あかを取って、
隣にある処置室へ。


これで耳の中を覗きました。

顕微鏡検査をして再び現れたドクターが、
「yeast infectionでした。
 耳を洗浄して薬を出します」
と今度はアズキを処置室に連れて行きました。

yeast infection=酵母感染症

は、耳の垂れてる犬に多いそうで、
そういえばハマチが昔飼ってたダックスのラムネも、
同じ症状の耳の病気になったような記憶が。

どういうわけかアップ&ダウンのアズキの耳。
左耳はピンと立っていますが右耳は垂れてます。

で今回感染したのは右耳だけ。
左耳はキレイだそうです。
なるほど納得。^^;;

連れて来られたアズキの右耳を覗くと、
赤みと腫れはまだあるものの、
耳あか特有の湿ったニオイは消えて、
ほんのり消毒薬のニオイがしました。

耳の洗浄ってどうやってやるんだろう?
ハマチの素朴な疑問。。。(・ω・)

処置室で詳しい検査を受けたアズキの耳は、
鼓膜に問題はなく他に異常が見られなかったそうで、
引っ掻いて出来たキズも塞がっているので、
毎朝耳に薬を垂らせば改善するでしょうと言われました。
ハマチもオットもひと安心。

体重は14.5ポンドの理想体重で、
体温も心音も問題なし。

他に気になるところは?と聞かれて、
最近おシリを気にしているようだと言ったら、
ちょっと診てみましょうと、
再びアズキは処置室に連れて行かれました。

しばらくしてアズキと戻って来たドクターが、
「肛門腺が満杯に詰まってました~♪」と、
なぜか嬉しそうwww

肛門腺を絞られて心なしか放心状態のアズキ(汗
のちーっちゃいおチリの穴からは、
強烈な消毒薬のニオイがぷ~んとしました。笑笑


もらって来た耳の薬と、
オットが買った歯磨きガム


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンクラー修理

2012年04月21日 | ハマチハウス日記
4月17日の日記です。

鼻毛も凍る極寒ネブラスカと違い、
冬でもぽかぽか暖かいカリフォルニアでは、
暖炉を使うことはまずありません。

=ハマチハウスのデコレーション決定(笑


その暖炉の上に、


カラメルでハマチ母に買ってもらった、
アズキの名前入りクリスマス・オーナメント

かわいいから1年中飾っておこうっと♪


あ、誰か来たです。


・・・・・。

ぼーっとただ見てるだけじゃなくてさ、
吠えるとか何かしたらどうですか?汗汗汗


今日はスプリンクラーの修理の日。

前庭の芝生のスプリンクラーのいくつかが、
芝に埋もれていて役に立ちません。爆

引っ越したときすでに故障していたんだけど、
去年は特別貧乏だったので直せませんでした。滝汗

日差しが強くてあまり雨の降らないカリフォルニアで、
定期的に水まきができるスプリンクラーが作動しなくては、
フロントヤードに敷き詰められている芝によろしくないので、
今年は思いきって修理することにしたのです。(キリッ)


暑い中、お疲れさまです。

修理が終わりました。


スプリンクラーのスイッチはガレージの中:
壁に作動方法が記されています。

誰が書いたか知らないけど(前オーナー?)、
壁にペンで直書きって。。。^^;;

スプリンクラーの作動開始!


しゅわしゅわしゅわ~~~~~~
おおー!パチパチパチ!

一番手前の元気のいいスプリンクラーも、
修理前は埋もれて出てこなかったんだけど、
しっかり頭を出して水を撒いてくれました。

今年の芝はこれで安心♪♫♪


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れました。

2012年04月21日 | ハマチハウス日記
4月16日の日記です。

朝早くハマチ母から日本に着いたとメールがきて、
ハマチもオットもとりあえずほっと一安心。

そしてアズキは・・・
ハマチ母を探している様子でした。^^;;

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今日のランチ


昨日のタイフードの残り@バックヤード


アズキもバックヤードが大好き♪


あら寝ちゃった。


ハマチ母が働いてくれたおかげで、
キレイになって風通しが良くなりました。


ブーゲンビレアが咲き始めました!


葉っぱの下にぶら下がっているのが、
紅葉の花だそうです。知らなかった~。


今日はいい天気。


快晴です。

さ、1週間ぶりに仕事に行きますか。

~~~夕ご飯~~~


トンカツにはブルドックソース(笑

今夜オットと、
M家からの奈良漬けを食べました。
ごちそうさまでした♪♫♪


♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪


ランキングに参加しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする