1月18日の日記です。
土曜日の朝。アズキも一緒におでかけです♪

今日はバックヤードの手入れの日。
定期的にハマチハウスの前庭の芝刈りをしてくれる、
その道のプロ・Tさん夫妻が、
朝から来てくれることになっています。
掃除と、痛んだ芝のメンテナンス、それから、
もと池のあった所に花壇を作ってもらうとか何とか。
1日がかりの仕事になるようなので、
アズキはシッターさんに預けることにしました。
「留守番中に知らない人が庭を出入りしてたら、
アズキが落ち着かなくてかわいそうだから」ってオットが。
アズキにはスーパー優しいんですね・・・。(^m^)

アズキきょとんw どこに行くのかなー?
↑このバレンタイン仕様のラブリーなブランケット・・・
ハマチ夫婦用の膝掛けに買ったのに、
いつの間にかハマチ号のアズキ専用毛布になりました。汗

シッターさん宅に到着~
「甘やかされて堕落した(←ハマチ直訳)
犬達がココに住んでいます。」
確かに。笑
じゃあアズキ、夜には迎えにくるからね、
いいコにしててね~♪

久しぶりに朝のドーナツを買いに行きました。
ハマチはレーズンたっぷりのシナモンロール!!
コーヒーも買って車に乗り込んだらオットが、
「車の中で食べちゃダメー」
へ!?
「ハマチ妻は絶対に食べカスを落とすから」って。
あぅっ。(反論できない)
コーヒーもこぼさないようにと、
ハマチの膝にアズキの毛布をかけて、
車をがっちりガードするオット:
ハマチって一体・・・ 。
教室に着いたら生徒が来る5分前でした。
慌ててシナモンロールもぐもぐもぐー!!(^^;;)

グレード試験の音楽理論テストまで2週間。
今日は過去問題を生徒に渡しました。
8級くらいになると、
バッハのインベンションを暗譜で弾くレベルです。
異なる時代の作曲家から全4曲を選曲、
スケールや和音進行などの課題は全て暗譜、
他に聴音問題、初見問題、
そしてこの音楽理論問題と、
30分のレッスンじゃとても足りません。
きっちりやっていたら、
インベンション1曲だけで終わってしまう。
その8級を受ける生徒のお母さんが心配して、
「追加のレッスン代を払うので、
ハマチ先生の空き時間に補講レッスンをしてください」
と頼まれました。
でもハマチにはこの1週間まるで空きがありません。
キャンセルが出たら電話しますからと言って、
今日は帰ってもらいました。
ま、この生徒はよく練習するから大丈夫だと思うけど。
大丈夫じゃない生徒もわんさかいるわけで・・・。(汗
そんなこんなで、なんかもうハマチは色々ストレスで、
今日はランチを抜きました。ハマチにしては珍しく食欲がない。
(朝のシナモンロールが特大だったことに後になって気付く)

生徒のG君にもらったハワイのお土産♪
ランチを抜いた代わりに、
午後のレッスンの合間にチョコレートを食べてほっと一息~
このG君、発表会前に右手首を骨折して(!!)、
ずっとレッスンをお休みしてたんですよ。かわいそうに。
もちろんまだ両手でピアノは弾けませんが、
左手の練習と音楽理論の勉強だけにレッスンに来ています。
このクリスマスは骨折しながらもハワイに行ったそうで、(汗
その時のお土産を持って来てくれたのでした。

スタバのギフトカードもハワイアンだった!!
いいなあ、ハワイ。ハマチものんびりしたい。(切実)
ストレスまみれだった仕事も無事終了。
今日はアズキが家で待っていないので、
そのままマルカイに買い物に行きました。

ハマチ号で初めての遠出ドライブです♪

キレイだなあ~フロントガラスが。笑
つづく
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪
ランキングに参加しています。

世間は今日から3連休。
ポチッとよろしくね♪