ハマケンの隠し味

何言ってんだか~

国民的娯楽の王様やわ

2024年02月02日 20時59分34秒 | 日記

日本では昭和5年ごろ、最初のパチンコ店が出来たと言われ、太平洋戦争開戦時に全面禁止となりましたが、終戦後に復活して店舗数が増えていきます。

昭和40年にはスロットマシンも登場し、昭和52年、現在のパチスロの原型が形作られていきます。

BY ウィッキペディア

ほんま昔からありましたもんね 僕も高校の時初めてやったのを覚えています。。。

18歳未満は禁止だったけど注意はされませんでした

確かに面白かったし勝てばお菓子やお金に換えられて楽しかったです

手打ちから 電動 羽ものからフィーバーもの 一発逆転もの 確変 デジタルと機種も色々進化しました

もう20年近くパチンコはしてないし パチスロは全くしてません

娯楽とはいえどちらかと言えばギャンブル性があり依存症が心配されますよね

よく行くカラオケのあるアミューズメント施設内のパチンコ屋さん 10時前からお客さんが50人以上並んでいます

若い人も 年配の方もいい台ゲットして勝ちたいんですよね

でもさ本当に勝てるのは、お店とプロだけだと思っています

熱くなってお金をジャンジャン使わないようにしてくださいね

という僕も一時はジャンジャンバリバリのめり込んで結構負けた時期がありました

ギャンブルはビギナーズラッキーあっても最終的には負ける方が確率が高いです

分かっちゃいるけどやめられないって、そうですよね、、、、

本当にお小遣いの範囲で楽しむのがベストですぅ

 


如月 何て読むの

2024年02月02日 20時33分02秒 | 日記

睦月 如月 弥生 卯月~師走

古文に出てきた旧暦の月の異名ですね

睦月は 諸説ありますが「互いに往来して睦まじくするところから。」だそうです。。

如月(2月) きさらぎ 知らなかったらまず読めませんよね 

如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着するという意味から、、、

「衣更着(きさらぎ)」になったという説が最も有力だそうです

語源は調べてみると面白いです

もし来世 教師になるとしたら絶対国語の先生になろうと思います

国語がちゃんと理解できてたらほかの教科もきっと理解出来るはずだと思っています

学習の基礎中の基礎ですよね

生徒に正しく分かりやすく教えてやりたいなと思ってしまいます

漢字 ひらがな カタカナがあり 古文 漢文もあって大変そうだけどね

さて 1月末から2月中旬にかけて一番寒い時期となり暖冬とはいえ、それなりに寒い日が続いています。。。

でもね 後1か月もしたらぽかぽか陽気の春が来ます 

それを楽しみに一日一日過ごしていこうと思っています