goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと!おでん鍋タイム

オタッキーで動物好きのおばさんの暴走ブログ
(ハム姉さんは猫まみれ)

皆さんご迷惑おかけしてます…反省中

2007年05月13日 | 日記




金曜日ピーポー娘のお祝い会で飲んだの…でね…飲みすぎて記憶にないの…
土曜の朝ホストの名刺持っていたけど…??誰??
たしか記憶がおぼろげになっていた頃…若い気取った小僧を
からかっていた記憶がぼんやり…あぁ~ん馬鹿

電話見ると皆に電話かけ回っている
酔っ払いおばさん又暴走しちゃった





…ご馳走と写真撮りまわりその後冷酒を4杯は記憶にあるんだけど

その後何杯飲んだか覚えていません

カラオケで歌ったのも記憶が不確か…
歩いて自宅帰る途中あまりにいい香りでこの花の写真は撮ったのよ。


夜中に電話した皆さんごめんなさい
友達辞めるって言わないでね。

反省してます…お許しくださいませ
二度と飲みませんとはいえないけど…冷酒は目標3杯までにします。
本当に反省しているからねっ…電話はもう絶対しない…夜中ごめんなさい。

トータル6名は犠牲者が…

ゴールデン暴走旅行記

2007年05月12日 | 日記


平成19年5月4日…無計画な一家が味わった恐怖の一日

始めは日帰り金沢の旅を計画したけど、時間的に無謀って事で却下
長野でそば食いに行こうに変更
朝6時半高齢の婆さんも連れ出発総勢7名

まっ、行きは富士山が綺麗だとか桜が咲いてるあっ桃の花だ

浮かれ調子の旅行だったのヨン気付けば松本市内
渋滞もなくお昼前にはこのお城に到着

お城に入るのに一時間近く並んで
400年以上経っている国宝のお城をバカ混みの中、天守閣まで登り
帰ってきたのが1時間後…城入るのに2時間以上費やしちゃったよ
ゴールデンウィークは只者ではない


お城のお上の席
フッフフ…よきにはからえヨン…ちょっと落ち着きの無いおばさん城主

お昼は目的の蕎麦
松本城敷地内で働いているおじさんに聞くと
「いいか~あの見えるところは新参者の蕎麦屋だから推薦できない
一番古いが美味しい蕎麦屋」って紹介されて7名はそこの店に
こばやしってお蕎麦屋さん。
メチャ混んでいるのに店員さんの感じはよかったよ

値段見たらセイロが1100円…お高いって思ったが大盛り1650円を注文
あなた、高いはずよ
三段よ、結構な量でお蕎麦が三段出てきて一人前って…
お味は美味しかった…又来てもいいって思えたよ。
地元のおっちゃんに聞いたのは正解だったよ。

その後はカエルちゃんのいる場所ブラ付き次の街へ

カエルの街←クリックしてね…カエルの意味も書いてあると思う?

でね、帰り名古屋方面に向かって馬籠でも見て帰るかって決めて走ったの

道の駅やサービスエリアでお土産見たり山菜見たり
今年喰いっぱぐれた「酒屋の娘」ゲットしたときは嬉しかったな

コシアブラの新芽で酒屋の看板娘がいるみたいに酒がすすむって意味
天麩羅最高よ
恐怖は突然始まった

待つこと嫌いなB型男の弟が中央道の渋滞という表示見たとたん
耐えられず知らないインターチェンジを下りちまったのよ
「ちょっと、あんたココどこか知ってるの
「日本から出ちゃしない、俺の勘を信じろ」
「おねぇさんこの人の勘は無きに等しいのよ」
「うるさいぞ周りを見て楽しんでいろ、あっという間に馬籠だ」

山道をあてもなく走る…にはナビゲーター付いてない
「あんた、地図は何処よ」
「……山梨・愛知・長野は持ってきた…」
「ちょっと…ここ岐阜よ」

「ねぇ川の流れに逆らって走っていない?下行かなくっちゃ

「だから言ったんですよ…途中で道聞いてよ
「恥ずかしくて聞けるか、俺が運転しているんだ」
…道は細くなっていく……そのうち行き止まり…Uターンして
遠くの看板…棚田百選…って…

今考えると木曽川に沿って山越えしていたの…店は無い
GS一軒見つけガソリン入れながら聞くかと思うと…知らん顔

お前って奴は…思わず下りて地図ください

後で「そんな恥ずかしいこと聞けるか」って…
カエルがゲロゲロ鳴いている…車は山道揺れている…
子供達はミステリーな旅行と揺れに喜び上機嫌…無事41号線行く道が分りかけた。

「おい!気持ち悪かったら言えよ」の叫び声

今まで大人しかった母の一発…突然の嘔吐
車に弱かったんだよな
周りは暗くなる…どっか泊まるほどのお金は持ち合わしちゃあいない
皆集めても10万無いし宿だって無いだろう

表でゲロゲロ
でばあちゃんゲロゲロ…時間を見れば8時過ぎ…

「だから言ったのよ、お母さんの事考えないから」

夫婦喧嘩が始まった。


息子が「俺キャシュカードもって来た」
でかした息子
家族全員学生のお金を当てにする。

国道にうまく乗りコンビニへ…
郵便局は連休使えないって…役立たず

結果30分おきに休憩取りながら帰宅…だってね、吐いた後うん○って
トイレ探すんだよ
お婆は二度とこいつ等とは行きたくないと誓ったみたい…
真夜中自宅に着いたときはフラフラしてましたわ。

計画の大事さ…ちょっと実感

次の朝
義妹から「お姉さん信じられない○○さん(弟)お城制覇と言って
6:30から掛川城行くから準備しろって」

…勝手に行ってくれ付き合っちゃいられねぇ

気持ちが良くない写真?

2007年05月10日 | 日記


変な天気でゴワス


一本突然生えていたバラの木…まわりは笹だらけ…
くるくる巻いてある葉を開けてみると

ウニウニ動くお子ちゃま達
ご飯食べている人は


退去された入居者の方の置き土産
放置していたら増える増えるこいつもお子ちゃまが沢山
株分けするにも痛そうよね。



こいつも不気味だがうまかった。
ちょっとした写真が残っていたのでいかがでした。

受かったゾン♪

2007年05月09日 | 仕事


カエルファンの方々へ


一応私の旅行はここへ行ってまいりました


さぁ~何処でしょう??


でっ、とんでも旅行記書こうと思ったが
あのね、後輩が国家試験受かったの
嬉しくって嬉しくって…去年ちょっと失敗してね。

凄いプレッシャーの中頑張ってくれたんだよ。
管理栄養士試験結果←クリックしてね

ワシの時はそれでも40%弱だったのに…とんでもなく難しくなっているのよ。
しかも施設の収入一年間管理栄養士いてはいる700万が入ってこないプレッシャー

偉いぞ救急車娘(新入社員歓迎会で酒飲み過ぎて去年運ばれたのヨン


もお喰えないぞ…

2007年05月08日 | 仕事


今日はデイサービスで利用者とともに手作り餃子の日


刻んでうちの職員中山儀助もどきのお兄さんがこねてくれる

でっ皮が余りそうとの言葉に反応し…
揃えちゃったよ

管理栄養士さんが思いついた闇鍋ならず闇餃子

厨房に乱入し余っている材料を強奪し…へへへへへ…誰が食うのか?

わかる…うまそうでしょ一見

焼きながら食べると凄くうまいのよ。

でもね、分る手前がバナナ…超甘い
茶色の納豆…なかなかいけましたぞ…香ばしくって

誰が包んだかは知らんが漬物とバナナ組み合わせは止めてもらいたい
私は秋刀魚の献立が別にあったんだけど…餃子10個以上食った後に
秋刀魚と冷奴定食を完食…
ちょっと辛かったな…と、言いながら今、バナナ食ってたよ。
今からちょっとしちゃうぞ。午後の仕事にならん

こいつが犯人です。

2007年05月07日 | ハムスター


連休いかがお過ごしでしたか

わが家も山ほどの積もる話があるのですが
大事件が勃発しまして…散財いたしました。

昨日初めてFAX付きのにしました。



原因はこいつです。

数日前からわが家の電話が不通になっていたらしい


わかります
彼女に問い詰めましたが知らん顔

まっ…電線齧られても彼女がなんともなかったって事で一安心でしたが
今後、全てチェックし、彼女の歯の届かない位置とカバーを徹底させて
お散歩させますわ。



電気屋に行ったら数千円で買える位でかえってメーカーに問い合わせ
送ってもらったら時間と金額がかさみそう

まっ夢のFAX付き買っちゃえ…って事で



一番安い電話機購入…
フッフフフフフ…皆家にFAX送って

…でも説明書読んでもあんまり分らない機能だらけ
まず留守電機能から理解していかないとな…

ブロロロロロ~♪

2007年05月03日 | 仕事


カッコイイです

バーキン…スーパーセブンって言うらしいぞ。
南アフリカ製のバーキン



入居者の方々もお世話になっていた
整形のDrの愛車

人間40・50はまだ洟垂れらしい
この車に乗るのにさまになるには…カッコよさを年輪とともに積んでいかないとね

思わず「先生カッコイイよ」って自然に言葉として出ちゃいましたよ

ブロロロロロ~って音たてて走り去る後姿も又魅力だな

最高の季節になりました。

2007年05月02日 | 日記


職場の4階から見下ろすと一月前は満開だった桜の花が
目にもまぶしい緑色桜の新芽…みるそうね



ちょっと目を遠くに向けると隣の茶畑と柿畑のみるい・みるい
新芽の黄緑にあふれてる


むかえの山では紫色の桐の花が満開



裏山は藤の花と椎の木が花盛り
ねぇねぇちょっとステキな季節だと思えませんか

連休中は茶畑の中、茶工場と畑の中での新茶の香り
そしてちょっと鼻をくすぐる椎の花

是非静岡へお寄りくださいな
緑は目に凄く良いそうよ

ランチはお好き♪

2007年05月01日 | 日記


日曜日ランチツアーに行って参りました。

おばさん8名の怖いもの知らず食べすぎツアー

かぼちゃの種好きのこつぶのディナー


昼食はオーガニックレストランのバイキング
100種類以上のおかずを食べきりたくって…走ったよ

なんたって90分の時間制限付き
って間に時間過ぎちゃうって…
しっかりこんな調子で3回お替りしましたわ
おばさん損はしない

でっデザートも山ほどあったくせにちょっ可愛い小物のお店で腹こなし
次のおやつは

焼きたてホカホカのアップルパイのお店
えっ…食えないだろうっておばさんの胃袋知らないな。
山のようなアイスクリームとでかいアップルパイのお皿は見事空

その後魚市場で夕飯の材料購入しまたまたフグのから揚げをパクつく
体重が微妙に怖くて海岸で走る?…提案は却下。
まあ、あまりにも綺麗な夕日に見とれたって事でツアー終了






知ってた…向かって右側の山って日本一の奴だよ。