この柿、青くても凄く甘かったよ
しかも、後ろのブツブツ瓜は何か分る
ひょうたんだって
めいの土産のネコジャラシを取りに行って、可愛い蔓の花見つけたので
受け付けに秋を飾ってみましたよ
マルバルコウソウって名で土手に沢山、彼岸花と競って秋していました。
実は昨夜は勉強会
インスリンについて某総合病院の内分分泌代謝のDrのお話を
無い頭使って聞いてきました。
現在の糖尿病における治療の一環のインスリン発見から現状まで
今は皮下注射で一日2~4回自己接種していますが、
アメリカでは吸引薬が使われてきたとの事、
しかもこの薬の粉末を吸うので粉が細かくなければいけないが
その技術がインクジェットの日本の技能が使われているんだって
メイドインUSAでも基本的な物は日本が関っているんだよ
維真尽さんじゃないけど…日本人は凄いぞ
…ただ現在日本で使われているインスリンはデンマークと
アメリカ製のみだって、日本に輸入してラベル日本語に変えるだけらしい。
ちょっとザンネンかな
11月14日は世界中で糖尿病の日なんだって、東京タワーもそのマーク
(ブルーの青輪)の色にライトアップ
国連もニューヨーク・シドニー皆世界がブルーに染まるらしいよ
10月の乳癌撲滅キャンペーン ピンクリボンと同じように
イベントやるらしいよ
何にしてもまずは、2型糖尿病にならないように、
食事習慣など生活習慣から見直し
残念な事になっても、しっかりとした管理していけば
知っている方が30年以上上手く付き合って、健康に生活しているよ
まっ、そんな事いっている本人は今晩会
友人の誘いで、花のお江戸のカリスマ美容師に美人に
してくれるとの約束で新宿って地におりたちました。
まっ、美容室はそこから少し離れているけど…
こんなに伸びた毛を(すみません、おばさんなので白髪沢山ですがお許しを)
カリスマの助手と3人で髪だけ美人にしてくれました
助手2名が完璧に乾かしてくれ
カリスマちゃんがアイロンかけて
いゃぁ~変身姿見せられなくって…残念!
落ち込んでいたのが友人が集まってくれて感謝、感謝。
彼女は大学出てから美容師の学校行って、今お店開いているのよ。
学校の講師もして、頑張っているんだ、元気貰ってきたよ。
まっ、何の元気かって新宿で食べたバイキングの元気かな
もちろんは、欠かせないね
ご飯も種類が多いので、少しずつ種類を沢山楽しんできたよ
明日から仕事じゃ~
闘病中のみそ子が今朝7時30分前に私の手の中で
大きな息を一つして旅立ちました。
まだ、2歳にもなっていなかったですが、
ここ数日は見ていても辛い位病と闘っていました。
ただ、私は弱虫で彼女の戦いを見るのがつらくて逃げて、
遅くなって元気って声をかけるのがやっとでした。
息をしているとほっとすると同時に、何もしてやれない自分が情けなく
嫌がるのに、リンゴのおろしやポカリスエット注射器で無理やり
口に入れたりしたんですよ…ごめんね。
それに、覗くたびに苦しい息をしているみそ子見ていると
心の底では苦しまないで早く逝ってくれた方がと、思っていたと思う。
酷い飼い主ですよね
書き込んでいると泣けてきちゃいますが…何時もこんな小さな生き物に
命というものを学ばせてもらっています。
年間3万人という自殺者の多発、確かにストレス・鬱などの病から
無意識にって方もいらっしゃいますが、生きたくても生きられない方々も
居るって事をもう一度見直してもらいたいです。
動物は死という存在が分らないから、戦います。
水も食事も摂れなくても、戦って最後の一呼吸まで、頑張ってくれます。
命の大切さは息子は、しっかりとこの小動物たちに学ばせてもらったと思います。
戦い抜いた姿より、…みそ子の元気姿だけをアップさせてください。
みそ子の目は、深い赤だったから時々しか赤目が見られなかったんだよ。
あのね、私が不良になって夜中帰ってくると、必ずこのトイレの上に乗って
玄関のほう向き何時でも迎えてくれたんだよ
みちょぉ~って声かけると鼻だけがヒクヒク動いて出てきたんだ
めいとツーショット…が同じくらいだった頃
今朝、みそが息を引き取った時、めいにも「みそ子が死んじゃったよ」って
会わせたら、彼女仏壇の天井に乗っていたのを
(なんちゅう所に居るんだ)
下りて、臭いを嗅いで大人しく私の横にいたのよ
本気では手を出さなかったから…
いなくなったら寂しいぞ…どうするの?めいちゃん???
この写真は一番すきなんだよ。
息子とみそ子…大きさの違い…みそ子の足の裏までしっかりと写っていて
元気だった頃を思い出して
みそ子には虹の橋←クリック
で私がおばあちゃんになるまで、おでん君と仲良く待っていてもらうつもりですが…
今はちょっと落ち込ませてくださいね。
昨日おやじの命日だったんだけど…毎年彼岸花が真っ赤に咲き乱れている時期。
あれ?何か変??
今日仕事だったため、2階の花壇に目を向けるとまだ蕾
萩の花も満開の時期に咲き始め…でっ、窓際族の私の目の前を(網戸)
クマゼミが止まったのよ
9月中旬にクマゼミって…捕まえて桜の木に、逃がしておいたけど…
ちょっと変よね
おかげで馬鹿もひくってな夏風邪みたい。
あっ、栗ご飯食えませんが、
ムカゴご飯作りました。
自然薯の子供でお芋の香りがして美味しいんだけど…
何故か私は口が痒くなるんだ
馬鹿息子は、
みそ子の○○○入れたみたいだと、ほざきやがった。
二度とあいつには季節のご飯作ってやんねぇ
昨日、父の命日って事で
施設長が福井で頂いてきたものです…永平寺の管長の直筆
ちょっとしたお宝よね
みそ子は…頑張って闘病しているからね。
もう秋ですね。
職場の駐車場の山側です。
実は、よい栗が手に入り…↑の栗じゃないよ。
仕事帰宅後、夜なべに朝の栗ご飯用と渋皮煮用を皮むきしたの
爪を切った後だったので、今朝は指先がアクは残るは痛いわで
夜ひと煮させて、頑張ったのよ
今朝は、一晩アク抜きした栗洗いと、砂糖でコトコト煮る仕事が追加。
みそ子のお薬と豆腐・ヨーグルトの朝食介助
めいのご飯とお弁当作りとトイレ清掃、
ついでに先日偶然野菜についていたカタツムリのご飯やり
お野菜も残っちゃいそうなので、味噌汁・お浸し・ソテーに煮物って
ヘルシー朝食そろえ、炊き上がった栗ご飯を見て、美味そう~
さぁ喰うぞっ。
何気なく時間見たら出勤時間過ぎている
有名なセレブなヤクルト400片手にに乗り込み出勤…
苦労して作った私は喰えなかった。
今頃婆さん・息子あたしの栗ご飯…
くりごはぁ~ん…かむばぁ~く
職場の駐車場の山側です。
実は、よい栗が手に入り…↑の栗じゃないよ。
仕事帰宅後、夜なべに朝の栗ご飯用と渋皮煮用を皮むきしたの
爪を切った後だったので、今朝は指先がアクは残るは痛いわで
夜ひと煮させて、頑張ったのよ
今朝は、一晩アク抜きした栗洗いと、砂糖でコトコト煮る仕事が追加。
みそ子のお薬と豆腐・ヨーグルトの朝食介助
めいのご飯とお弁当作りとトイレ清掃、
ついでに先日偶然野菜についていたカタツムリのご飯やり
お野菜も残っちゃいそうなので、味噌汁・お浸し・ソテーに煮物って
ヘルシー朝食そろえ、炊き上がった栗ご飯を見て、美味そう~
さぁ喰うぞっ。
何気なく時間見たら出勤時間過ぎている
有名なセレブなヤクルト400片手にに乗り込み出勤…
苦労して作った私は喰えなかった。
今頃婆さん・息子あたしの栗ご飯…
くりごはぁ~ん…かむばぁ~く
昨日・今日静岡市の監査でゴワス。
昨日は特別養護老人ホームで…今日は我が施設と法人
年一回の恒例行事になっています。
まっ、自分の仕事に責任もち、やっていれば監査でもバタバタする必要は無し
昨日も定時には事務所は空っぽでしたわ
他の施設ってどうなんだろうな
監査だからって慌てるほうがおかしいってのが、家の自論ですが…
でも、私のお呼びがあるまでは落ち着かずネットサーフィン
仕事しろ!
ってお叱りも、あると思いますが…書類は全部監査室
だ・か・ら…まず私から監査すべきでしたな
栄養士は馬鹿が付くほど実直よ。
午前からやってまだ回ってこないって事…。
おい、重箱の隅突いているなよ。
無駄な時間潰すより、さくさく終わらせ、他の黒や灰色の施設を重点的に
調べに行けや
…以上は内緒ってことで
入居者の方が水墨画で描いた。
東大寺の瓦当然下絵は描いていないし、滲ませて描いたんだって
あのね、みそ子の調子が最近変だったの…
でっ動物病院へ
以前に書いたけど咳はするし、元気はない
お腹が膨らんで腹水??2歳近くなり
過度な医療は期待せず、彼女のQOLをなるべく保ち
楽しい一生を過ごしてもらいたいだけなので、相談に行ってきたよ。
結果確定は出来ないが、夏場のハゲの状態など
(私は臭腺のハゲと判断していたのが、
副腎の腫瘍の可能性が大きいらしい)
だから、ホルモン異常らしいって…
なんてことでしょう
結果感染症に注意するって事で、抗生物質を処方してもらい
サプリを進められたが…少し見本で貰って試すことになった…
メシマコブ…海草ではなく茸だそうだ。
良くTVでペットの癌に効いたとか、酷い皮膚炎がよくなったとか
免疫アップに最高に良いらしいと放映しているCM
…ちゃんとエビデンスのないサプリに頼るリスクの多さ…
分かっているんだけどね
普通ハムスターにやるかぁ~??
みそ子に与えたら…振り向きもせず無視されたワイ
…余分なことせずに美味しいもの食べて、幸せ気分で苦しまず
コロッて逝ってくれればと飼い主は思っているのにね
ついでにめいの乳歯で気になったことも相談したのよ。
獣医さんは…
僕が獣医になって猫の乳歯が残るってのは…
見たことない。症例としては非常に珍しいです。
むごい言葉を投げかけてきたの
今後、噛み合せ悪くなったり、歯肉炎など可能性が出てくるので
食欲がなくなったり、痛がっていたら即病院へって事らしい
12月の避妊手術の時に様子見て抜歯したほうがいいらしい…散財かい
みそ子とめい…相変わらずが…変な病院コンビになっちゃったよ
でっ動物病院へ
以前に書いたけど咳はするし、元気はない
お腹が膨らんで腹水??2歳近くなり
過度な医療は期待せず、彼女のQOLをなるべく保ち
楽しい一生を過ごしてもらいたいだけなので、相談に行ってきたよ。
結果確定は出来ないが、夏場のハゲの状態など
(私は臭腺のハゲと判断していたのが、
副腎の腫瘍の可能性が大きいらしい)
だから、ホルモン異常らしいって…
なんてことでしょう
結果感染症に注意するって事で、抗生物質を処方してもらい
サプリを進められたが…少し見本で貰って試すことになった…
メシマコブ…海草ではなく茸だそうだ。
良くTVでペットの癌に効いたとか、酷い皮膚炎がよくなったとか
免疫アップに最高に良いらしいと放映しているCM
…ちゃんとエビデンスのないサプリに頼るリスクの多さ…
分かっているんだけどね
普通ハムスターにやるかぁ~??
みそ子に与えたら…振り向きもせず無視されたワイ
…余分なことせずに美味しいもの食べて、幸せ気分で苦しまず
コロッて逝ってくれればと飼い主は思っているのにね
ついでにめいの乳歯で気になったことも相談したのよ。
獣医さんは…
僕が獣医になって猫の乳歯が残るってのは…
見たことない。症例としては非常に珍しいです。
むごい言葉を投げかけてきたの
今後、噛み合せ悪くなったり、歯肉炎など可能性が出てくるので
食欲がなくなったり、痛がっていたら即病院へって事らしい
12月の避妊手術の時に様子見て抜歯したほうがいいらしい…散財かい
みそ子とめい…相変わらずが…変な病院コンビになっちゃったよ