後日に書いております
今日もドックランへ
久しぶりのお姉ちゃん(kaiより若いが年上に見える)とkaiを助けてくれたママさん
いっぱい遊んだ
自分のランのようにくつろぐkai
お散歩応援隊のみなさんのお蔭で
毎日のようにランで走っている
幸せ者なのである
ボール遊びの楽しさを十分味わっている
別れは辛いけど、また会えるから
今日も室内トイレをしっかり使用
6時頃が朝のお散歩
もう一度寝て
8時頃ご飯食べて
午前中に室内トイレ使用
3時頃お散歩して
8時頃ご飯を食べて
食後に室内トイレ使用
で寝る前に12時頃もう1回室内トイレ
その間でもしたい時に排泄しているふたり
膀胱炎は無縁です
手作りご飯で野菜スープを沢山飲んでいるので
腎臓も膀胱も綺麗な状態だと思います
この日のごはんはこちら
おまけ
今日のおやつは頂いたいちご
苺嫌いだった春
kaiに取られるくらいなら、何でも食べちゃう
とヨーグルト
後日に書いております
ランで走って楽しかったね
今日のおやつは納豆
とヨーグルト
健康な身体の基本は快腸
犬は胃酸が強くて腸まで菌は届かないけれど
それでも何かしらの良い効果があると、本に書いてありました
何の本だったかな?
今日のお肉は牛の日
いつもの野菜は私の食べ残し大豆入り
今までの子達は馬肉がメインでした
春は馬肉が嫌いで 牛肉が好き
お肉は日替わりなのですが
残さずに食べてくれる牛肉の登場率がつい高くなってしまいます
モモ赤身、ハツ、アキレス、仔牛の骨付き肉
室内トイレは連れて行かなくても
行きたい時に自分で行けるように成った
雨や嵐に日に外に行かなくても良いし
老後の為にも、お泊りの為にも
室内トイレは一生忘れないで出来るようにしていてもらいたい
おまけ
春らしい
今日も特等席
かんなママさんの膝に乗る、甘え上手くん
春は前に来たくて恨めしや~顔しながら、いつもの定位置
かんなおばちゃんはkaiと春に1・2番席を取られて文句をブツブツ
バディとななちゃんは静かすぎて、乗っているのか分からないくらい
ゴールデン達の行動は賑やかだ
向かった先は海の公園ドックラン
ここでアスちゃん&エタちゃんと宇宙(そら)ちゃんと合流
賑やか~
賑やかなのは春とkaiがワシャワシャだからなのです
kaiはぷちワシャワシャ
春は聞く耳を一切持たない
我が道を行く超ワシャワシャ
日頃の生活態度がよく現れます
飼い主の顔が見たい
はい、わたくしです
ゴル3、コリー2、ラブMIX1、パピーだけどフラット1
大型7匹だ!
+中型犬1匹で総勢8匹、賑やかです
たのし~
春子ったら、飼い主は誰
ぱぴ子はカワユス
かんなおばちゃんも、カワユス
パパさんに甘えるkai、カワユス
写真は無いけど
亀のような速度で移動する私の横に
ずっと付いて歩いてくれたバディ
たまらなく、 カワユス
で、春は?
暴れん坊で・・・
亀のような速度で移動する私の事が気になって
私の近くに来たくて、暴れん坊になったんだよね
そう言う事にしておこう
春もおまけにカワユス
今はお星様になってしまった先住の子はフラット
かんなママさんは、しばしフラットを味わって、とっても幸せそうです
お散歩お助け隊の皆様に
感謝しております
後日に書いております
堪忍袋の緒が切れた?
最初はチョッカイの甘噛みだったのに噛み方がきつくなってない?
バトルではなくガウガウと友好的な遊びが出来ないのだろうか
春は明らかに相手が強そうだとへつらうし
明らかに弱そうな相手はいじめないけれど
kaiはへなちょこなのでちょっと馬鹿にしてからかっていた
最初は自分より弱かったのに
最近は自分よりkaiの方が強いので面白くないみたい
バトルは白熱の一途をたどる
そろそろ、サークルの出番かな?
後日に書いております
いい加減見飽きました・・・
違っているのは
kaiが強く成って居る変化が見られます
それ以外はいつもと一緒
甘えん坊で抱っこが好き
カメラマンも自分なので中々撮るチャンスがなく
思い立って撮ってみました
ビンボケ&フレームアウトですみません
とにかく
可愛くてたまらない子です
今日はお肉は馬の日
アキレスだけ牛です
野菜が多すぎた
目分量なので毎日量が違う
日常茶飯です
春がパピーの頃までは
野菜はほとんどが生でミキサーでペーストにしていました
野菜スムージーです
一時、下痢続きだったので手作りご飯を中断したら
再開後は生野菜を食べなくなってしまいました
以来、ビタミンが破壊されそうだけれど加熱しています
熱々の野菜煮込みスープなので冷凍庫から出したてのお肉でも
混ぜると丁度良い食べ頃温度になります。
ブロックお肉は解凍しきれないけれど
噛むと硬いので歯石防止に良さそうです
なんちゃって、解凍する手間を手抜きしているだけ
後日に書いております
今日もドックラン
休みの日は混んでいます
kaiは、知らない子と上手に遊べないかもしれないので外でボール遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/b7e1f9cd4054685b313c91e722e242ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/8e79acaf83e07a082f5e547ad54cabbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/d42123d03d15ff15b855304151471417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/5cc727a4f0883665966398fe1d01d46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/0bbdc31e4057c751318fd43e47756856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/5b81f6aa69013398ba2f13b83b1f43b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/edc25013a61f75529967ec7a38c8204d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b1/9ddfd828354707fb5a4a1097f3ef6b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/3096b6afeb02664838783d6a0eb2a54b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/47/839530bd9afc254886381cc40745a9f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/30/ad043b22df5ecf67f2cc5b9b24f4fc6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/9fe90fb603ae78dd86245e83ff7f43d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/6ece455e4ef279ec598368723d014b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3b/de2b6361a946d60c6c0e04b9cee7f7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/5e129ef079537b3674064b897cfca042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/b2e7f0f99605ddb482801e873893555a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/d60ab4a8ff75657abce3fb4bfa1434f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c9/18a18b03842176ac7c08d7cfbc89da06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/9be50f76d940cd07415e06596b7270a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/fea7a6a4e67f96c9a1e06051146b9912.jpg)
後日に書いております
先日、私が足をくじいてしてしまい
お散歩の練習もしていなかった
因みに私は体重が重い以外は問題ありません
昨日は、広い公園に行って、春と二人で引っ張る引っ張る
2匹一緒だとはりきっちゃう
せっかく、預かりしたのに、食べて、寝て、春とワンプロして、ドックランでは走っているけど
お散歩も、上手に出来るようになろうね!
ひとりだと、とっても良い子です
引っ張らないし
ぼくちんは出来る男なのだ
どの子も一緒だけど
kaiは特に褒められて伸びるタイプのようです。
後日に書いております
今日もドックランへ
のつもりが出遅れてしまい
渋滞をさけて近場の公園へ
今日も前のシート
近所は人が多すぎて
興味津々、意識散漫
落ち着かず、前に進めません
やっぱり運動はランが一番
いつもお世話になっている病院は予約が取れず
初めての病院で去勢手術をして頂いたのですが・・・
上手く伝わらず、歯石はそのまま
ならば取りましょう
歯石を取っていたら、いびきをかいれて寝てしまった
こんな子、初めて
作業をするこちらはありがたい
今日のおやつはみかん
天然のビタミンC補給
今日のお肉は牛の日
いつもの野菜煮込みスープと
モモ肉、ハツ、仔牛の骨付き肉
完食です
後日に書いております
お散歩お助け隊のお蔭で今日もドックラン
楽しいね
ボール遊びは日に日に大好きになっているみたい
レトリバーだものね
小型犬が好きなようで、隙あらば行ってしまったのですが
途中からは、良い子でボールに集中してくれました
春とも、良い感じです
今日のおやつはヨーグルト
今日のご飯は
いつもの煮込み野菜と
今日は初めてのオール生肉
ゴルママさんのお家でも保護したばかりで生肉は、まだあげていないとの事でしたので
我が家でも、完全に火を通してから始まり、半生、半分生と少しずつ変えて行き
やっと生肉オンリー
今日は馬肉です
春は馬肉が嫌いで少し口を付けては残していたのですが
お里の合宿から戻ったら何でも食べるようになった
今はkaiに取られまいと釣られて
何でも食べる子継続中
多頭飼い効果です
kaiはペットシーツでも排泄できるようになった
春がお手本
これも多頭飼い効果ですね