後日に書いております
kaiの術後、回復と共に始まった二人の勝負
最初は春が優勢だったに、対戦を交える毎にkaiの方が強くなってきている
同じような動画です、お暇な方は見てやってください↓
最初のチョッカイはいつだって春
kaiはうるさいな~
から始まり
いいかげんにしてくれ!
と白熱する
毎日飽きもせず
やっと終わった
お疲れ
春のヨダレだらけ
おやつが欲しい時は二人揃ってちょこんと
可愛いのです
いつもそうして居て欲しいです
おっと、甘え上手
眠る姿は天使のよう
まるで大きなパピーがふたつ居るみたい
マーキングはもうしないと信頼できるように成ったので
みんなでベットで寝ています
今日のおやつは頂いた安納芋
美味しかった
今日のご飯は
牛の日
いつもの野菜煮込みと
少しずつ生肉に慣れさせるために
半分加熱、半分生
牛のアキレスは生のままです
後日に書いております
kai:どよ~ん
春:ねえねえあそぼ
kai:そんな気分に成れません
kai:ふ~・・・
春:仕方ないわね。
夜、血糖値が上がった春、大人しく一人遊びも我慢の限界
春:ねえねえあそぼ
早く引っ張って!
春:こうやるの!
kai:うっとうしいな~いいかげんにして!
kai:? なんか楽しいかも
少しずつ慣れてます
春もkaiの体調が良くないのが解っているのでしょう
いつものしつこさはありません
今日のお肉は鶏の日
生食はまだ様子見
砂肝1個を生であげてみました
野菜と一緒に
胸肉、砂肝、レバーを煮込み
手羽元は骨に火が通らないように半生
完食、お腹の調子も問題なし
後日に書いております
どよどよ~ん
手術がショックだったのか
自分の身体がおかしい時に、無防備な状態なのに
家に帰ったら知らない大きな犬が大きな顔をして自分のベットに居る
元気がありませんでした
病院でエリザベスカラーをつけてもらったら、軽いパニックのようになってしまい
歩けませんでした
春は超がつくマイペース
kai:この大きな犬は何ものでしょうか
固まったまま動かないkai
バイトノットカラーに変えてみました
視界が広がった分、ちょっとは良いかな?
おやつを見せたら
少し元気になった
春、いじめちゃダメだよ
男子には厳しい春です
気弱なkaiがずっと
どよよ~ん状態では可愛そうなので
頼むよ春
優しくね!
後日に書いております
静かな朝
今日は大変な事が起きますよ
そんな事は知らずに
のほほ~んとお休みです
オカマちゃんになる前に
思いっきり走らせてあげようと
ドックランへ
この日は休日とあって貸切には出来ませんでした
ラブラドールとスタンプー
ふたりとも穏やかな子達でしたが元男性だったそうで
女子ならば大丈夫そうでしたが
kaiがどのような子なのかまだわからないのでお縄付き
こちらに走って来られたり
早い動きで横切ると緊張
ゆえにやはりフリーにするのはやめておこう
お縄付きならば景色が変わった方が楽しいよね
公園散策に変更
途中
美女とも会えました
ゆったりした子が相手だとkaiもゆっくりご挨拶できました
その後
病院へ
午前中はそんな感じで終了
午後はちょと忙しいぞ~
何にも出来なかった子だったそうですが
ゴルママさんに教えてもらって
お利口さんだからみんなできちゃうの
夕御飯前ですが
朝飯前のチョチョイのチョイ
こんなの簡単さ!
夜はイブ先生とボール取り競争で沢山遊びました
ふたりともビビリコンビで遠慮しながらも
走り込んで、すっかり仲良しに成れました
女子やオカマちゃんを見るとやたらマウントしたがる、未去勢の牡を見かけますが
kaiはまったくないです
紳士的
というか男性ホルモンが少ないのかな?
初めて?
これは
初めて
おヒゲちょっきんで男前
足先はくすぐったくって
バリカンもカットも最初はイヤイヤ~
でもすぐに慣れました
というか諦めました
爪切りは無抵抗
良い子でした
サンダル
そんなに楽しいの?
寒い朝
凍ってます
寒いと益々元気
いつもの公園
イブ先生4歳、先生もいつもはルンルンなのに
大きな子供出現でどうしましょ
おこちゃまのようなkai
小さいわんこにも遊びたくって
大型犬相手と同じようにはしゃぐ
潰してしまうよ~
写真を撮っている余裕なしで画像なし
誰が相手でも嬉しくて仕方ないようです
大人の大きな牡相手はどうかな?
おまけ
カーロ君のママさんと
カーロ君
じゃなくて
そっくりな
kai
瓜双子
心は
少年のよう
生後2ヶ月のパピーの動きと似ています
おもちゃで遊ぶこと、興味を示す事もなかったそうですが
ゴルママさんに遊び方を教えてもらって
ボールの楽しさを知り始めているところだそうです
置いてきてしまった少年期を
今
楽しんでいるように
パピーのようにはしゃぐ
可愛い子
カーロ君お預かり
と言ってしまいそう
カーロ君にそっくりなこの子は
kai(カイ)君
2歳半
犬小屋もない外に繋がれてた子だったそうです
ご近所の優しいゴルのママさんが時間をかけて
面倒を見られて、やっと引き取る事が出来たそうです。
ママさんのところの先住わんちゃんとの
相性が合わず
小さくなっているこの子を不憫に思われて
この子だけか、2匹位で
愛情も時間もかけてもらえるお家に託したいとの事でお預かりしました
甘えたくて、沢山かまってもらいたい子
今まで辛い思いをしてきたから
特別に幸せになってもらいたい
そう、この子を助けたママはおしゃっていました
体重26kg、痩せ気味で小ぶりな男の子
血液検査正常値
フィラリア(-)
検便(-)
マイクロチップ済
狂犬病ワクチン済
混合ワクチンに済
去勢手術予定です
出来ましたら、ゴールデンの飼育経験をお持ちで
お留守番が少ない暖かいご家族に出会える事を願っています
医療費の一部ご負担をお願い致します
譲渡範囲は東京・神奈川・千葉・埼玉のこちらでお届けできる範囲内とさせていただきます
こちらから↓お問い合わせ頂けますようお願い致します
http://ws.formzu.net/fgen/S70138844/
メールでのご質問はこちらから↓までお願い致します
hana_hana0926@mail.goo.ne.jp
お返事は、お時間を頂きます
ご了承ください
おまけ
女の子も可愛いけれど
この甘えっぷりこそ
男の子の可愛さですね
寝坊しちゃった
朝起きたら
それぞれ用足し済
サーちゃんの室内トイレ
完璧です
既に日が高く
今日は特別に暑い
いつもは早朝だから問題ないけど
本来ロングコートであるゴル
弱い皮膚は毛がカバーしてくれるのだけれど
短いコートでは紫外線を受けるし、直射日光を受けて暑かろう
箪笥の肥やしに成っていたキャミソールを着せてお散歩へ
とっても可愛いのである
でもゴル女子サイズでは大きすぎるみたい
1回目は進と一緒
同じ犬種ではないみたいに大きさが違う
サーちゃんには大きすぎるので違うお洋服を着てもらおう
ゴル女子ならば6号がぴったりだけどサーちゃんは5号
2回目の散歩
春と一緒です
春が超大型犬に見える
ハーネスも春は5号サイズでサーちゃんは4号サイズ
帰りに
はじめましてのハル君1歳と2か月
大人に成るまでブリーダーさんに居たそうでワンコはOKだけど人間が怖いびびり君
ママさんの愛情を受けて怖がりさんも日々改善してるそうです
今日は先延ばしにしていたやらなければいけない事が
爪切りと足の毛カット
爪切りもバリカンもハサミカットも大人しくとっても良い子
それから
シャンプー
シャンプーもドライヤーもブラッシングも大人しく緊張もしないでやらせてくれます
まだ生乾きなんですけど
毛も伸びて随分ゴルらしくなってきた
背中のハートも消えてきた
マークが消えるのと比例して家庭犬らしくなってきたよね
表面のお化粧はもういらない
落ち着いたハートがサーちゃんの体に中に出来上がっているもの
どこに行っても
可愛い家庭犬として迎えてもらえると思います
そして幸せに成ります
いつも同居犬を送り出すとき
シャンプーするんですけど
洗いながら
あんなこともあったね~
来たときは今と全然違ったよ
なんて話しながら洗って
ああ、お別れなんだな~って
自分にけじめをつけるんです
サーちゃんはショートステイだから
あまり変化は無いけど
サーちゃんって子が分かった
ゴルっぽくないと思ったけど
やっぱりゴルでした
賢くて優しくて素晴らしい
で
毎度、出発ぎりぎり
今日も仮パパさんが
早く帰ってこないかな~と
サーちゃんの帰りを待っているのに
遅刻
生乾きのまま出発
まだ、本当の家族の元へ行くには時間がありますが
ちょっとだけ家の子
同居生活は終わり
いつの間にか仲間に成っていた群の皆と写真を撮って
外に出て、いつもだったら速攻でオシッコして
早く車に乗せてって顔をするのに
今日は仲間のふたりが居ないので、家の方を見つめて
オシッコどころではありません
仮パパさん達が待ってるよ!
車のドアを開ければどこかに連れて行ってもらえる
パブロフの犬
飛び乗りました
再会
サーちゃんはもちろん憶えていて嬉しくってシッポぶんぶん
お姉ちゃんもシッポを振って歓迎してくれました
ルンルンの二匹の犬達とお散歩に出かける
仮パパさんの後ろ姿も
犬達と同様に嬉しそう
その後ろ姿を見送って帰路につきました。
サーちゃん幸せです
今も幸せだけど
もっともっと幸せになるもんね
その後のサーちゃんはこちらをご覧に成って下さい
↓
トイレについて
朝起きたら
シートはやぶって居ないし、オシッコも成功
良く出来ました
しかし、代りにお布団の綿出しをしてくれとりました
現行犯ではないから叱れないし
まあ良いか
多分、犯犬はサーちゃんなんだけど
春の仕業かもしれない
朝食後は
出来ました
昼のオシッコも成功
シートは毎日少しづつ移動して部屋の中心から隅に、その後は別部屋に移動
作戦中です
朝の散歩
1回目は進ひとり
とっても楽ちん
犬好きのご近所さん
以前の進ならば飛びつくかもしれないから
近くに行かせなかったのだけど
思い切って近くに行ってみた
オスワリさせられて背中をポンポンされても
大人しく、甘えていた
素晴らしい進歩
散歩2回目は元気チーム
さっきのかた
片方は進だと思ったそうです
3匹も居るの~?びっくりした!
この二人は大喜び
嬉しさ余って
調子に乗り過ぎ
昼のお散歩
3匹一緒です
日陰から日陰へダッシュ
だけど、人を見れば途中で寄り道
暑かった毎日で昼には行かなかった公園
お久しぶり ~
みんな、満足したかな?
今日は久々に春の襲撃を受けた進
サーちゃんが居なくなると
また春のちょっかい攻撃に合うね
気の毒だな~
またサークルで仕切りをするかな
進の事は昔から見ているので、自分よりずっと大きな犬だと思っているのでしょう、手加減がありません。
サーちゃんは自分より小さいから手加減してるようです
サーちゃんには、興奮しすぎると叱られるから、春なりに考えて節度を持って遊んでいるのかも
お子ちゃまのような子だと思っていたサーちゃんですが
春の気を引いて仲裁したり、叱ってくれたり
考えて行動していたんだと判りました
賢い子です
同居生活も10日を過ぎ
最近はアイコンタクトをしてくれるし
心が通じた感触
可愛い
後日に書いております
いつも、朝起きるとここにシッコがしてあって床を拭く
トイレは場所で決めているらしい
ならばシートを敷けば良いのだけれど
ここに敷くとサーちゃんは齧ってしまう。
春のトイレに敷いてあるシートは齧らないのにな~
今朝は朝まで我慢できた、散歩前にしてしまわないに
シートを敷いたら出来ましたパチパチ
記念に写真を撮ろうとしたら踏んじゃった
でも、たいへんよく出来ました。
黒っぽい破片は春が齧ったクロックスのバッタモン
噛み心地が良いようで、すでに5足以上やられている
安いとまあ良いかとしっかりしからないからいけないのね
お昼に成って、サーちゃんは自分が決めたトイレ位置でぐるぐる
すぐにシートを敷いてあげたら成功、よく出来ました。
ついでに春もして下さいな!
春はトイレに誘導してちっこちっこと言うと
溜まって居なくてもしてくれます。
今も溜まっていないのでちょっとだけしてくれました