kaiと春の食事について
いつもは量りもしないんだけれど
手作りってどうやるの?
と聞かれ
適当ですと答えたのですが
最もわかりにくい回答だなと自分で反省
1月9日以降のブログにおやつとご飯について追記しました
今はこうしています
お腹の調子も皮膚の状態も問題なし
このまま継続して頂いても結構ですし
それぞれのお家のやり方に、少しづつ移行して頂ければと思います
今日のお肉は羊の日
春はお肉300g位、1~2割が内臟肉でそれ以外は筋肉(赤身)
赤身肉(ラムショルダーとマトンブロック)250g位
なみかたさんの羊内臓ミックス↓を入れて300g
kaiは痩せ気味で運動量が多いからお肉は350g位、春と同じく1~2割が内臟肉
お肉以外に骨も一緒に与えています
羊肉の日は羊の骨です
野菜は2匹とも同じ位の量、
生野菜の時に約200gの分量を茹でました
野菜は肉の6割以内が良いそうだから
300gの肉ならば180g以下なんですがそのあたりは適当です
鰹節を載せて
お肉が解凍するようにお湯も追加
お肉は朝晩同じ物
一週間で
牛、馬、鶏、牛、羊、鶏、鹿
たまに豚や気まぐれに変わったお肉や魚も登場します。
本当は魚をもっとあげたいのですが新鮮な魚が手に入りにくいので
良しとしてもらっています
サプリは単品でアルファルファとケルプを与えています
ローズヒップも混ぜるのですがごく少量でないとご飯ごと放棄する春
ヨーグルトに混ぜたり、騙せる量に限界があり
うちは野菜も加熱だしビタミンCが足りなそうです
仕方ないですね
その他に朝はビール酵母4錠にビタミンE1粒
夜はビール酵母4錠に魚油1粒、又は亜麻仁油1粒