INUGOYA

犬小屋の住人は、わんこの幸せってなんだろうって?って思いながら願いながら...わんこに幸せもらっています。

免疫力アップ

2011年11月07日 | ■健康ごはん・健康に良さそうなお話

ケンの家から支給してもらいました

タオルとエゾ鹿のオーガンスパウダー

 

こちらはご褒美としておやつよりフードの方がよいと思って注文しました

ドライフードの大粒タイプ、大粒だから指にヨダレが付かなくって良い感じ

カロリーも分かりやすいし

注文したんだけど

ケンの家からタダで頂いちゃいました。

 

 

 

オーガンスパウダーは

鉄分とミネラルが豊富でシニアや産後の栄養補助に良いようです。

キューティーハニーにあげましょう

繁殖場での2匹の食事は白米

ドライフードが少し入っていましたが

犬は肉食獣、低蛋白過ぎる

カルシウムも足りないのに赤ちゃんを産み続け

ハニーの歯はボロボロです

 

繁殖場では4匹の引退犬ゴル達が集められていました

どの子もお腹だけが大きく膨らんで、異常な体型でした。

キューティーはまだ働く予定でしまって置かれた子

最後にまだ車に載せられるから

もう1匹分けてほしいと頼んで引き取った子です。

檻から引きずり出し、歯を見て

まだ若いからと檻に戻され

ひとまわり高齢の犬を探したけれど見つからず

 

もうもうこちらも必死、この子~!って指さしてアピールして

だって一度は外に出られる運命の光が射したのだから

また元に戻すなんて・・・

 

若いけど・・・いいや持ってって、惜しそうに・・・

こうして引き取った子がキューティー

また檻から引きずり出され怖くて歩けなくて車まで運んで貰いました。

4日後、この子にヒートが来ました

 

あの場に居たらまた繁殖に使われたでしょう

ラッキーな子、若いうちに出る事が出来ました。

 

帰りに病院で診察して貰い

お腹の膨らみは腹水かもしれないとエコーにレントゲン

結果はお腹いっぱいにご飯が詰まっていたようです。

バイキング状態だから、食欲が有る子は食べ放題

ハニーのこの日の体重は26kg、3日後は24.5kg

くびれが出来ました。

 

 

ナイスに与えていたumoもあげましょう

免疫力を上げないと

タンパク質もミネラルも不足しきっていたからしっかり栄養補給

健康犬用の食事やサプリ以外に

umo、鹿パウダー、酵母、紀香様のアミコラもトッピング

早く元気になりましょう

そして

今までの事は忘れて出直しましょう

 

 

コメント (4)

ハニーを幸せにして下さるご家族様を募集中です⇒トライアルはキャンセルになりました、また募集中です。

2011年11月07日 | ■同居犬

 

ハニーを幸せにして下さるご家族様を募集中です 

11/20トライアル決定しましたありがとうございました

ご家族様を募集中です

詳しくは「ケンの家」ホームページ

アンケートからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

http://form1.fc2.com/form/?id=444423

 

お申込み頂く前に必ずこちらをご覧ください 

里親様になって頂く条件

譲渡の流れ、ご負担頂く費用などが書かれています 

http://kens-house.com/bosyu.html

  

★ハニーのプロフィール★

【名前】 (仮名)ハニー

【犬種】 ゴールデン・レトリバー

【性別】 メス

【年齢】 推定6~7歳(2011年11月現在)

【体重】 24.5kg

【保護から経緯】繁殖場からの引き取り

【預かり場所】神奈川県川崎市

 

医療

・混合ワクチン接種 (6種)11/3

・検便 (-)11/3

・検便(+)11/6ストレスなどで一時的に出たと思われるカンピロ 投薬中 完治

・フィラリア抗原検査(-)

・ミミダニ(+)11/3 投薬中

・血液検査 (若干正常値外の項目も有りますが食事の質によるもの、他は正常値)

・避妊手術 (11/10ヒートが始まり手術延期、手術後お渡しするか予約日に指定病院まで連れてきて下さる方)

・マイクロチップ (未、避妊手術時に予定)

・歯の状態が一部悪く抜歯予定 (避妊手術時予定)

・歯石除去予定

 

性格、譲渡条件など

性格はとっても明るい子

人が大好き、いつもにニコニコ、目が合うとすぐによって来ます。

どんな犬とも仲良く出来、人にも犬にもフレンドリーな子です。

お座り、お手、オカワリが出来ます。

家庭犬だったのかもしれません

家の中での生活は慣れているようです。

トイレは外でも中でも出来ます

失敗も有りますがペットシートで出来ます。

免疫力を上げるためにも

食事の質を高くして頂きたいと思います。

 

とても甘えん坊です、かまって欲しくて仕方がありません、ハニーに充分に時間を掛けて下さる

お留守番が少ないお家にお願いしたいと思います。

おもちゃに執着しますのでその点は注意が必要ですが 

それ以外は先住犬が居ても問題ありません

コミュケーションが好きなとっても可愛い子です 

今まで何度も出産をしたようでお腹がたるんでいます

苦労をして来ましたので

これからの犬生を楽しく過ごさせてやって下さい。

出来ましたらゴールデンを飼育された経験をお持ちの方で 

家族の一員として終生大切にして下さるご家族様をお待ちしています。 

 

コメント (9)

キューティーを幸せにして下さるご家族様を募集中です⇒11/30トライアル中です

2011年11月07日 | ■同居犬

キューティーを幸せにして下さるご家族様を募集中です 

11/30トライアル中です

詳しくは「ケンの家」ホームページ

アンケートからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

http://form1.fc2.com/form/?id=444423

 

お申込み頂く前に必ずこちらをご覧ください 

里親様になって頂く条件

譲渡の流れ、ご負担頂く費用などが書かれています 

http://kens-house.com/bosyu.html

  

★キューティーのプロフィール★

【名前】 (仮名)キューティー

【犬種】 ゴールデン・レトリバー

【性別】 メス

【年齢】 推定4~5歳(2011年11月現在)

【体重】 22kg

【保護から経緯】繁殖場からの引き取り

【預かり場所】神奈川県川崎市

 

医療

・混合ワクチン接種 (6種)11/3

・検便 (-)11/3

・検便(+)11/6ストレスなどで一時的に出たと思われるカンピロ 投薬中 完治 

・ミミダニ11/12 投薬中

・フィラリア抗原検査(-)

・血液検査 (若干正常値外の項目も有りますが食事の質によるもの、他は正常値)

・避妊手術 (11/7ヒートが始まり手術延期、手術後お渡しか避妊をお約束して下さる方)

・マイクロチップ (未避妊時一緒に)

 

性格、譲渡条件など

性格は最初はびびりさんでしたが

明るいハニーの影響で怖がりでは無くなってきました

お散歩でもシッポが上がるようになり楽しそうにしています。

馴れてきたら他の犬に威張るようになりました、ハニーにはマウントします。

警戒吠えが出始めました。

しつけはされていません

言葉の意味も理解していませんが声のトーンで反応しますので

生活する上では問題ありません。

家の中での生活も問題ないです。

トイレは外でも中でも出来ます

失敗も有りますがペットシートで出来ます。

免疫力を上げるためにも

食事の質を高くして頂きたいと思います。

 

甘えん坊です、甘え方も分からず身体を密着させてシッポの先端だけを小刻みに振ります

最初はびくびくしていましたが触ってもらいたがります

キューティーに充分に時間を掛けて下さるお留守番が少ないお家にお願いしたいと思います。

先住犬は穏やかな性格の子でしたら大丈夫だと思いますが相性を確認しないといけません。

どちらかと言うと1頭飼いが向いていそうです。

普段はとっても穏やかな子です。

臆病な性格ゆえからか家族犬に喧嘩を売る事が数回ありました。

このような事から1頭飼いにてお願いいたします。

大型犬飼育経験者で犬の感情を読み取って

未然に争いごとなど回避できる方にお願い致します。

出産はしていると思いますが回数が少ないのかスッキリした体型です

苦労をして来ましたのでこれからの犬生を楽しく過ごさせてやって下さい。

家族の一員として終生大切にして下さるご家族様をお待ちしています。 

 


 

 

 

コメント (6)

りんごを幸せにして下さるご家族様を募集中です

2011年11月07日 | ■同居犬

 

 

りんごを幸せにして下さるご家族様を募集中です 

詳しくは「ケンの家」ホームページ

アンケートからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

 http://form1.fc2.com/form/?id=444423

 

 

お申込み頂く前に必ずこちらをご覧ください

里親様になって頂く条件

譲渡の流れ、ご負担頂く費用などが書かれています 

http://kens-house.com/bosyu.html

 

 

りんごのプロフィール★

【名前】 (仮名)りんご

【犬種】 ゴールデン・レトリバー

【性別】 メス

【年齢】 推定1歳半~2歳(2011年11現在)

【体重】 20.0kg

【保護から経緯】動物愛護センターより「ケンの家」が引き取り(2011.9.28)

【預かり場所】神奈川県川崎市

 

医療

・混合ワクチン接種 (5種)

・フィラリア抗原検査 (-)

・血液検査 :正常値11/6

・去勢手術 (未)避妊済みの可能性有、発情を確認後手術をお約束して頂きます

・マイクロチップ (済み)

・検便(+)11/6ストレスなどで一時的に出たと思われるカンピロ 投薬中

 

性格、譲渡条件など

性格はまだ子供なのでハイパワーです。

甘えん坊です

やんちゃ。

 

お座り、待て、お手、おかわり、伏せが出来ます。

散歩での引きはありません、呼べば振り向きます。

甘咬みと飛びつきを無くすように勉強中です。

食物に対して要求吠えがあり

警戒吠えも若干あります。

 

アイコンタクトも出来ますし、呼び戻しも出来ます。

まだ子供で、落ち着きもありませんが

知能の高い子です、教えてあげればすぐに吸収すると思います。

犬との遊びで興奮し過ぎると相手が嫌がっても抑制できません

遊びといっても攻撃に近いので楽しんでいるのか不明

この事から、りんごは一頭飼いが向いていると思います 

 

トイレは1日4回散歩での排泄

それ以外は、室内での失敗は今ではほとんどありません

 

ペットシートの認識はありません

当初はマットや布の上での失敗がありました

新しい環境では失敗する事もあると思います

 

りんごに充分に時間を掛けて下さる、お留守番が少ないお家にお願いしたいと思います。

ケージやサークルを使わずフリーで室内飼いにして下さる方

大型犬、出来ればゴールデン飼育経験者できちんとしつけをして頂ける方に

里親様になって頂きたいです。

 

名前を沢山呼びかけ、沢山話しかけてあげて下さい

沢山触って、抱きしめてやって下さい 

少しずつですが、落ち着きが出てきました。

 

若くてエネルギーが余っています、運動も充分させて下さい

夜も一緒に寝ています、今後も就寝を一緒にして下さると嬉しいです。

ゴールデンはとても病気が多い犬種です長く幸せな時間が続きますように

食事や医療に意識が高いお家の子にして頂きたいです。

 

今の食事は朝はフィッシュ4ドック、夜は手作り生食、サプリメントを与えています。

後も継続もしくは完全手作り食など手を掛けて下さると嬉しいです。

 

健康であっても定期的な診断、日頃の観察もお願いしたいと思います。  

家族の一員として終生大切にして下さるご家族さまをお待ちしています。 

コメント (2)

エリーを幸せにして下さるご家族様を募集中です⇒11/24トライアル決定です

2011年11月07日 | ■同居犬

 

エリーを幸せにして下さるご家族様を募集中です⇒11/24トライアル決定です

詳しくは「ケンの家」ホームページ

アンケートからお問い合わせ下さいますようお願い致します。

http://form1.fc2.com/form/?id=444423

お申込み頂く前に必ずこちらをご覧ください

里親様になって頂く条件

譲渡の流れ、ご負担頂く費用などが書かれています

 http://kens-house.com/bosyu.html

 

 

★エリーのプロフィール★

【名前】 (仮名)エリー 

【犬種】 ゴールデン・レトリバー 

【性別】 メス

【年齢】 推定4~5歳(2011年4月現在)

【体重】 26kg

【保護から経緯】繁殖場から「ケンの家」がレスキュー(2011.1)

【預かり場所】神奈川県川崎市

 

★医療 ・混合ワクチン接種 (5種)

・検便 (-)駆虫済 

・フィラリア抗原検査 (-) 

・血液検査 :正常値 

・避妊手術:済み 

・マイクロチップ:未装着です、里親様にはマイクロチップのお約束して頂きます

 

★性格、譲渡条件など

今年の4月末に一時預かりのわが家にやっていました

当初は繁殖場での生活が長かった為か、人間社会の何に対しても怖がっていました。

今もまだ遠慮がちな所がありますが、馴れてしまえばやんちゃな一面も見せる子です。

繁殖場では少女らしい遊びも出来なかったのでしょう

興奮すると子供帰りをして少女のようにじゃれ遊びをします。

大きな音には今でも怖がることがありますので

優しく話しかけてやって下さい。

 

走るのが大好きです、ドッグランに連れて行って下さると嬉しいです。

 

お座り、お手、オカワリ、待て、おいでを理解しています。

付けと伏せは教えていませんがすぐに出来るように成ると思います。

賢い子です、自分で考えて行動します。

 

トイレは外でのみ1日3回の散歩で済ませます。

 

一人きりよりは犬と一緒の方が気持ちが高揚するようで楽しそうにしています。

やきもち焼きなので一番に愛情を受けたがります。

エリーに愛情を奪われても許してくれるような

優しく穏やかな先住犬(大型)と一緒に暮らせれば更に幸せだと思います。

許してくれない先住犬でしたら多頭よりは一頭飼いの方が向いていると思います。

エリーに充分に時間を掛けて下さる、お留守番が少ないお家にお願いしたいと思います。

ケージやサークルを使用しない、フリーで室内飼いにして下さる方

夜も一緒に寝ています、引き続き就寝を一緒にして下さると嬉しいです。

 

ゴールデンはとても病気が多い犬種です

末長く幸せな時間が続きますように、食事や医療に意識が高いお家の子にして頂きたいです。

 

今の食事は朝はフィッシュ4ドック、夜は手作り生食、サプリメントを与えています。

 

 

今後も継続もしくは完全手作り食など手を掛けて下さると嬉しいです。

 

 

健康であっても定期的な診断、日頃の観察もお願いしたいと思います。

 

  

 

出来ましたらゴールデンを飼育された経験をお持ちの方で

家族の一員として終生大切にして下さるご家族さまをお待ちしています。

 

コメント