平成27年11月28日(土)に参加した、
2015年秋 東海の自然歩け歩け大会
「彩り森林浴 紅葉色付く各務原④」の続きです。
日乃出不動尊の裏山を登っています。
うしろを振り返ってみました。
だいぶ登ってきました^-^;;
お山の中腹にあった案内板。
沢山の神様が祀られているみたいですね。
日乃出見晴天狗さん。
この紅い団扇が印象的です。
この天狗さん、この辺りを護っていますね。
向かいには水神さん。
さらに急な階段を上って行きます。
かなり見晴らしが良くなりました^-^
御嶽大神の石碑がありました。
ここが一番上になるみたいです。
これが落ちない岩かしら?
御嶽大神様。
修行者のお山ですね、ここは。
後に洞窟のようなものが見えていますね。
あれが案内板にあった洞のようです。
崖ですねw
意を決してちょっと登ってみようと思います。
落ちないかしら、恐いわw
あれ?
これが洞?
思っていたより狭い洞でした。
ちょと残念w
(・-・)・・・ん?
あれは何かな?
倒れた石仏がありましたので、立ててあげようと持ち上げてみました。
すると・・・、とんでもない事が起こってしまいました。
なんと!!!
この石仏、割れてしまっていましたw
持ち上げたら、そのヒビが入ったところからポロリと・・・。
今、何かモワッとしたものが出ませんでした?
気のせいかなw
石仏は動かせないので、このまま寝かせておきます。
崖を下りる時に、記念に御神体にタッチw
落ちたら恐いなぁ@@
全体はこのようになっています。
変わった岩ですね。
下山します。
珍しく達磨堂がありました。
ダルマが沢山置かれていましたが、中心の達磨大師の目が光っておりまする。
建築会社の名刺が沢山置かれていましたが、何かご利益あるのかな?
本堂の前には川が流れていて、橋があります。
特徴的な造りです。
水子地蔵様。
水かけ地蔵様。
日乃出不動尊の縁起など。
日乃出不動尊を後にして、次の目的地へ向かいます。
続きはまた・・・。