平成28年11月26日(土)に参加した、
2016年 AUTUMN 駅ちかウォーキング×名鉄のハイキング 秋の歩け歩け大会 (共同開催)
「秋風薫る相生山緑地から名車パノラマカーに出会える中京競馬場①」の続きです。
島田地蔵寺から、次の目的地へ歩いて行きます。
ちょっと高低差があります。。
ちょっと傾斜の付いた上り坂。
上りきると、小高いところに出て視界が開けました。
町並みが一望できますね。
あ!
カラス。
今度は下って行きます。
あ!
またw
こっちの動きを伺ってるな。
いつかお仕置きをしてやるから。
住宅街を抜けると、森が見えてきました。
池がありました。
双子池。
釣りしている人いますね。
何が釣れるのかな?
この池をグルッとまわって、向こうの森の方へ行きます。
この森の中へ入って行きそうな雰囲気w
どうやらここから入っていくみたいです。
相生山緑地、オアシスの森です。
この地図では、この森の規模が良くわからずw
ウォーキングコースはどこを歩くのやらw
しばらく山登りですねw
がむばります。。。
道が狭いので、歩く速度は前の人に合わせるしかないのですが、
追い抜こうと必死の人もいたりします。
ちょっと恐いです。
思っていたほど急な登りではなく、緩やかな感じで安心しました^-^
ところどころ休憩場所があって、良い感じです。
あ!
巣箱だ。
あの穴の大きさだと、ヤマガラ系かな?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
いっぱいみかんなってる。
みかんの収穫体験が出来るそうですが。。
持ち帰りだそうで、重くなるので諦めましたw
食べ放題なら、全部食べてたのになぁ^-^;
竹林を抜けて行きます~
なかなか広い竹林です。。
やっとオアシスの森を抜けましたぁ~
木の芽。
ネコヤナギかな?
冬支度?
この地域は高低差が激しいですね。
今度は下り坂。
お年寄り泣かせかもw
目が不自由でも、やる気さえあれば歩けるウォーキング大会。
全部自分次第ですよ。
続きはまたです。。