平成26年5月10日(土)
名鉄主催 2014年春 歩け歩け大会
「❺咲き誇る花々!史跡八橋かきつばたまつり」の続きです。
明治用水緑道へ入りました。
明治用水緑道は、明治時代から農業・工業用の水を供給するために整備された用水路の上に築かれた遊歩道です。
この下に水管が埋められているのかな?
周りには農耕地が広がります。
緑が沢山茂っていて、青々していますね。
水路だからでしょうか。
人口の川が流れています。
庭園みたいになってますね。
「杜若 語るも 旅のひとつかな」
松尾芭蕉句碑
どこまで続いてるのかな?
この用水路w
ここでコースは、左へと続くようです。
道路に出て、なだらかな坂を下っていきます。
ゴールまであと1キロのところまで来ました。
もう少しですね。
生垣が続きます。
生垣の中が次の目的地です。
やっと着きました。
「八橋かきつばた園」です。
無量寿寺というお寺さんの敷地にカキツバタ園があります。
かきつばた咲いてるかなぁ?
どんどん奥の方へ進んでいきます。
こちらは日吉山王社です。
あの左の建物が「八橋史跡保存館」です。
今回は入りませんでした。
ひともとすすき
片手で葉を結ぶと、願いがかなえられると言われていて、
縁結びのすすきとも言われています。
業平竹
竹なのですが、笹のように一節から多くの枝を出すため、
男女竹ともいわれ、縁結びの信仰にもなっているそうです。
無量寿寺、本堂。
カキツバタのある庭園は、この本堂の裏側になります。
早速行ってみます。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
咲いてる、咲いてる!!
いいねぇ^-^
良い感じの庭園だわぁ~
あ!
だいぶ長くなってしまいましたので、
続きはまたと言うことにいたします。