赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❷愛岐トンネル群 2024

2024年12月09日 06時00分00秒 | お写んぽ

おはようございます。

昨日は、具合悪く寝込んでいました。

風邪かも。

 

❶愛岐トンネル群 2024の続きです。

 

次のトンネルを目指して歩いていきます。

 

すると左手に水車があらわれました。

山の方から水が流れてきているようです。

 

川下

紅葉している。

 

さらに進んで行きます。

 

木琴と竹琴がありました。

木琴はヤブ椿の樹で造られているそうです。

可愛らしい音がしましたよ^0^

 

木工細工いろいろ

 

いろいろ並べられている。。

 

ここで掲示板がありました。

愛岐トンネル群付近の自然の写真が展示されていました。

 

いろいろな植物が生育しているのですね。

 

動物の種類も多くいる様です。

 

テーブルが並べられている。

 

マルシェ駅に到着しました^-^

 

ここにはいろいろなお店が並んでいます。

まだ準備中でしたが、帰りには開いていると思います。

帰りに見ていこう。。

 

すぐ売り切れそうですがw

 

ここで陽が射してきました。

 

次のトンネルがあらわれました。

第五号トンネルです。

スタッフの方が小型の車両を整備中でした。

線路も敷かれている。

ここを走らせるのかな?

 

大学生が製作した車両

これをトンネル内で走らせるようです。

聞いてみると、まだ実験中のようでした。

 

トンネルへ入って行きます。

 

線路は途中までで、その先は普通のガタガタ道が続いていました。

 

(○'ω'○)ん?

ここには何かいろいろありますね。

 

車輪が展示されている@@

 

ステージがありました。

以前来た時は、ここでオカリナの演奏がありました。

 

レンガ広場前です。

 

この車輪は、横に設置されている自転車を漕ぐと、回転するようになっていました。

意外と軽かったですよ。

 

いろいろ展示されている愛岐トンネル群。

いよいよ最後のトンネルへ続きますが、

長くなりましたので続きはまたにします。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ❶愛岐トンネル群 2024 | トップ | ❸愛岐トンネル群 2024 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トンネル (storyteller)
2024-12-09 06:55:35
今は風邪やインフルエンザが流行っていますね。
どうぞお大事になさってくださいね。

トンネルの中から外を写すと、トンネルの枠が額縁みたいになって素敵ですね。
木琴と竹琴、自由に演奏できるのですね。
いいなあ。楽しそうな散歩道!
返信する
storytellerさんへ (赤ずきん)
2024-12-09 07:43:54
おはようございます。
コメントありがとうございます。
愛岐トンネル群
行くたびに展示物が増えてきているように思います。
訪れた日は平日だったので人は少なめでしたが、休日は人が多く、ステージでの催し、演奏の披露なんかあって賑やかです。
あ、マルシェも多いですw
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。