令和6年11月23日(土)
JR東海主催 さわやかウォーキング
「❸坂道を登った先に広がる絶景を求めて!」の続きです。
おはようございます。
子安神社のお詣りを終えて、コースへ戻ってきました。
道路脇には、お地蔵さまが沢山安置されていました。
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
黄葉が綺麗
緩やかな上り坂が続きます。
ここでコースの左側に石段がありました。
金生山神社
コースから逸れてしまいますが、先の方で合流できそうなので行ってみます。
大きな樹に沢山の実が生っていました。
センダンの実でした。
緩やかな登りの長い参道。
ここの神社は、さらに上にある明星輪寺とセットになっているようです。
石段を上がっていきます。
黄色い銀杏の葉っぱが目立つ季節になりましたね。
モミジとイチョウ
お邪魔しまっす
御祭神は、安閑天皇。
もともとは蔵王権現ですね。
お詣りを終えて、境内の右に抜け道がありましたので
そちらの方へ行ってみます。
すると偶然、次の目的地に到着w
「金生山化石館」です。
この辺り、金生山では化石が沢山出土していて、世界的に有名なところです。
ちょっと見ていきます。
化石館へ続く道。
館内へ入りました。
規模的にはこじんまりとしています。
金生山とは
石灰岩とか大理石などの採掘が盛んなので、化石も豊富に見つかるのかな?
オウムガイ
いろいろな化石が沢山並べられている。
月のおさがりw
オパール化した巻貝
艶々で光っている@@
金生山は大昔、赤坂山と言われていたそうです。
海の化石が多いので、大昔は海だったのでしょうね。
金生山化石館 開館 60周年記念
内容の濃い化石館。
いろいろな化石が観られて良かったです。
コースへ戻ります。
再び緩やかな上り坂。
ここからがコースの難所w
長くなりましたので、続きはまたにします。