令和6年11月23日(土)
JR東海主催 さわやかウォーキング
「❼坂道を登った先に広がる絶景を求めて!」の続きです。
おはようございます。
本堂から見晴らしの良い高台を求めて小道を進んでいます。
かじすい岩がありました。
加持祈祷で水が湧いたところかもです。
お大師様かな?
よくわかりませんw
祠がありました。
愛宕社です。
その横に石積みの洞がありました。
稲荷の巣のように見えます。
奥へ行っていた人が下りてきて、この先は草ボウボウって言っていました。
展望台は諦めて、下山することにします。
坂道を下りてくると、参道へ合流
来た道を下って行きます。
雲が多いです。
日が射したり、陰ったりです。
下りは幾分楽な感じ^-^
今年の紅葉は遅いのと、紅葉が部分的でまばらな感じがします。
先に紅葉した葉は落下して、このまま終わってしまいそう。
来た道をどんどん下って行きます。
山を抜けて視界が開けました。
凄い見晴らしだw
雲が多いのがちょっと残念。。
道路を下って行きます。
向こうの奥の山並みには、陽が当たっていて明るいです。
あ!
木曽三川公園のツインアーチ138が見えている。
反対側は、採掘工場の煙突から煙がモクモク。。
金生山化石館まで戻ってきました。
そして金生山神社
コースの途中でペットボトルのお茶を頂きました。
大垣のお茶
ありがとうございます。
ビワの花が咲いている。
(。・ε・。)ムー
こんな道通ったかなって考えてみると、
金生山神社の参道を上がって来たのでした。
ここは見覚えがありますw
ここで分岐していました。
画像をちょっと加工してみました。
イチョウの黄葉がこれくらい鮮やかなら綺麗なんだけどなぁ。。。
でもまだまだ緑が多いですねw
ここは子安神社の横の道です。
通過していきます。
みかんが生っている。
八朔?
ここからコースは新たな道へ進んで行きます。
コースはいよいよ終盤。
長くなりましたので、続きはまたにします。